HOMEQ&A製品内の素材の使用に関するQ&A

Q&A

◆Key素材引用・二次創作物について◆

日頃から Key を応援して下さいまして、誠にありがとうございます。
最近、『Rewrite』や『リトルバスターズ!』 をホームページで紹介したい、同人誌を作りたいといった、同人活動・二次創作および素材引用についてのお問い合わせが、たいへん多く寄せられております。

Key では、ファンの皆さんの『Key の作品を応援して下さる気持ち』を大切にしたいと思っております。
二次創作物に関しましては、営利目的でない限りご自由に作っていただいて結構です。
ホームページ・同人誌・同人グッズ・フィギュア・コスプレなど、心のこもった作品を見せてください。
ただし、ソフトウェアの中に含まれる『素材引用物』に関しましては、著作権の関係上、原則的に禁止とさせていただきます。

尚、『ホームページで Key の作品を画面付きで紹介したい』という要望がたいへん多く寄せられているため、WEBページ掲載用のCG素材を用意致しました。ご使用の際は、『提供素材使用ルール』を熟読し、ルールを守ってご使用下さい。

ルールを守っていただければ、Key への連絡はしていただなくても結構です。
このガイドラインは、Key が開発したソフトウェアを題材とした、すべての作品に適用されます。

◆Key提供素材使用ルール◆

提供素材使用ルール

  • 利用できるのは、無料でホームページを公開している個人及び販売店様です。
    用途は WEBページにおける Key 作品の紹介等に限らせていただきます。
  • 提供素材の加工を一切禁止します。
  • 壁紙、待受画面等、他ユーザー様への配布を目的とした使用を禁止します。
  • 画像の枚数は、1人のページ内での上限を、1ゲームタイトルにつき5枚までとさせていただきます。
    (オリジナル版と全年齢対象版は同一と見なします)
  • 販売店様によるホームページ上での広報活動・それらに準ずる画像掲載に関しましても、
    Key Ofiicial Homepage上のホームページ用画像素材のみ使用と限らさせて頂きます。
  • 画像を引用しているページの任意の場所に、以下の表示を置いて下さい。

    このページでは一部、Key Official HomePageの画像素材を使用しています。
    また、これらの素材を他へ転載することを禁じます。

提供画像素材

>> Kanon
>> AIR
>> CLANNAD
>> 智代アフター
>> リトルバスターズ!/エクスタシー
>> クドわふたー
>> Rewrite
>> Rewrite Harvest festa!
>> CDジャケットなど

1ゲームタイトルにつき5枚までの使用とさせていただきます。


◆二次創作ガイドライン◆

【同人の定義】

ここでいう「同人」とは、自然人=個人であることを指します。
法人(非営利、営利を問いません)様は、別途ライセンス許諾窓口からお問い合わせ下さい。

【個人利用の定義】

著作権法では「私的使用のための複製」が使用者の権利として認められています。(著作権法第30条)
個人的に又は家庭内などの使用に限り、「コピーガード(アルファROM等)を回避する手段を用いる」「他社の著作物と知りながらWEB上からダウンロードする」以外の手段での複製は適法です。
ですので、友人を含む第三者への譲渡、販売は「個人利用の範囲外」となります。

例: CGを印刷して、自分用の携帯ゲーム機に貼る
CGをトリミングして、自分のツイッターやSNSアカウント用アイコンに使う
× 配布を目的としないが、CGを個人サイトで公開する
× CGを印刷して作ったステッカーを友人に譲渡する
× CGをトリミングしてツイッターアイコンを作り、WEBで公開して配布する

【楽曲・効果音利用】

この利用は、全て「無償であること」が前提条件となり、有償利用(CD/DVD販売、有料動画、チケット販売)は禁止となります。

◆ガイドライン
楽曲、効果音に対する例示としてのガイドラインです。こちらをご参考にしていただき、二次創作をお楽しみ下さい。 また、音声はこちらには含まれません。音声の二次利用は禁止です。ご注意下さい。

種別 当てはまるケース 判断
音楽・効果音ガイドライン [1] 製品内の楽曲を耳コピーして作った楽譜、音楽作品、演奏データ
(メディアは問わない)
二次創作物
[2] 製品内の楽曲を耳コピし、アレンジを施した楽譜、音楽作品、演奏データ
(メディアは問わない)
二次創作物
[3] 製品内の音楽素材を録音・変換・加工して作ったMD、CD-R、mp3、wav、携帯電話用「着うた」データ等 素材引用物
[4] 製品内の音楽素材をサンプリングして作った楽曲、および素材そのもの 素材引用物
[5] 製品内の音楽素材・弊社CD製品を利用した動画(プレイ映像含む)など 素材引用物

1)動画、音源ファイル等での素材利用の例外
YouTube、ニコニコ動画で、弊社著作物(主に楽曲)を使う場合です。
著作物である「原曲」をそのまま動画、音源ファイル等で配信する行為は「素材引用物」として禁止されますが、いわゆる「歌ってみた」「弾いてみた」等での素材利用は「二次創作物」とします。
ユーザー様が「歌う声」や「演奏する音」+「原曲」を合わせるなど「原曲」とは明確に違う目的で利用する行為を指します。 但し、この場合でもRemixなどの「原曲、サンプリング音源を元に制作した楽曲」は禁止となります。御注意下さい。
ガイドライン[1]、[2]のご確認いただき、その範囲でお楽しみ下さい。

二次創作にあたる例示
原曲+ユーザー様の歌唱、演奏、舞踊などを加えたもの
かつ明らかに「原曲の配信」とは違う目的で利用(※1)しており、原曲のみを利用(※2)していないこと
※1: 演奏、歌唱など、原曲を使用する目的が原曲の配信と明確に違うことが必要です。どの程度が「明確に違う利用」かは弊社で判断し、判断基準は公開しません。また質問にもお答えしかねます。
※2: 「踊ってみた」等の利用で、動画に使用する音源を原曲に差し替えると禁止行為にあたります。踊った場所でスピーカー等で鳴らした音が動画に入るのは問題有りません。

素材引用物にあたる例示
音質に関わらず原曲、サンプリング音源を元に制作した楽曲(楽曲の配信そのものが目的の動画配信行為については、音質を劣化させるなどの行為をしても禁止となります。ご注意下さい)
著作物をそのまま利用し再加工した動画(MADムービー等)
生放送、動画等でゲーム内容、楽曲、画像等をそのまま配信する行為(実況等)

2)イベント利用
a. ライブ、DJイベント、ダンスイベント、コスプレイベント等の利用
音楽を主目的とした商業イベント(チケットを販売して行うイベントの一切を指します)は原則禁止となります。 但し、別途ご申請いただく場合はその限りではありません。
ご連絡は「ビジュアルアーツ ご意見・ご連絡総合案内」までお願い致します。
b. 演劇、映画等の利用
商業、同人利用を問わずご相談下さい。場合により有償、無償許諾の範囲を決定します。
ご連絡は「ビジュアルアーツ ご意見・ご連絡総合案内」までお願い致します。
c. 同人誌即売会等でのBGMとしての利用
音楽を主目的としない会場内BGMとして使用に限り、特段の申請は必要有りません。どうぞご自由にお使い下さい。 (但し、弊社管理楽曲に限ります。JASRAC等著作権管理団体への登録曲は除きますのでご注意下さい)

3)学業、論文等の利用
授業の一環、部活動、論文等の引用については、適法の範囲(著作権法第32条及び35条)にてご利用いただく場合はご連絡の必要はありません。
利用についてご確認されたい方は「ビジュアルアーツ ご意見・ご連絡総合案内」よりご連絡下さい。

【画像、シナリオ、歌詞の利用】

・二次創作物の定義
こちらは過去の定義から変更はありません。例えば、登場キャラクターを使用し自らが描いた同人誌などは問題有りません。
イラスト、CG、シナリオ、歌詞については、ほぼ全て「自ら創作すること」が求められます。
言い換えますと、「著作物を参考に自らが制作すればOK」となります。

◆ガイドライン
例示は以下の通りです
種別 当てはまるケース 判断
イラスト
(CG含む)
[1] 製品内のキャラクターの似顔絵、原画段階から自分で起こしたイラスト 二次創作物
[2] [1]で構成されたグッズ・マンガ・ソフトウェアなど 二次創作物
[3] 製品内のイラストをスキャン・コピー・撮影・吸出し・印刷・トレースした作品 素材引用物
[4] [3]をベースに、着色・加工等を施した作品 素材引用物
[5] [3]や[4]を含むイラスト・グッズ・マンガ・ソフトウェア・映像作品など 素材引用物
[6]

製品内の素材を利用した動画(プレイ映像含む)など

素材引用物
シナリオ・文章
歌詞
[7] 製品内のシナリオを題材として、自分で起こしたシナリオ 二次創作物
[8] 製品内のシナリオを基に、独創性のある加筆修正を加えた作品(パロディ等) 二次創作物
[9] 製品内のシナリオを吸出し、または書き写したものを多く含む作品 素材引用物
[10] 製品内のシナリオの誤字脱字修正や、文章の体裁を整えた程度の改変 素材引用物
[11] 製品内のシナリオ引用を主体としたゲームブック等 素材引用物
[12] 製品内のシナリオを利用した動画(プレイ映像含む)など 素材引用物
その他 [13] 製品内のキャラクター等のフィギュア・ぬいぐるみ等の立体造形 下記参照
[14] 衣服および衣服に準ずるもの(コスプレ衣装) 二次創作物
[15] [13][14]の布地等に[3]や[4]をプリントしたもの 素材引用物

※3 ワンダーフェスティバルなど造型物イベントで二次創作物をご利用の場合は、各イベント主催者様にお問い合わせ下さい。

【素材引用ルールの例外】

以下に例示された内容は、本来であれば素材引用物に当たりますが、例外として認めています。

1) 個人使用となる痛車、痛バイク、痛自転車等
個人利用に限り、「ビジュアルアーツ ご意見・ご連絡総合案内」よりご申請いただくことで、対応が可能です。
詳しくは弊社窓口までお問い合わせ下さい。
2) その他私的複製での素材使用 冒頭「個人利用の定義」をご確認下さい。

(2001/1/23追加) フィギュアの版権につきましては、各イベントの主催者様の指示に従って下さい。
(2006/03/15修正) 弊社作品に関連した二次創作物以外の創作物にて、弊社BGMの耳コピー(アレンジ含む)を利用する場合は、NGとみなします。
(2007/12/05修正)動画に関するガイドラインを追加致しました。
(2012/11/14修正)ガイドラインを全面修正致しました。

このガイドラインは、適宜変更する可能性があります。



このページの上へ