
ゲームの操作は基本的にマウスで行います。
キーボードを併用することでより快適にゲームをプレイすることができます。
『LOOPERS -ルーパーズ-』を起動した最初の画面です。
START
『LOOPERS -ルーパーズ-』を最初から始めます。
CHAPTER
チャプターセレクト画面を開きます。
※読み終えたチャプターから解放されます。
LOAD
セーブデータをロードします。
※セーブデータがない場合はデータを呼び出すことができません。
CONFIG
環境設定を開きます。
EXTRA
エクストラ画面を開きます。
※ゲームをクリアすると解放されます。
EXIT
『LOOPERS -ルーパーズ-』を終了します。
セーブ画面を開き、セーブしたい領域をクリックすることで、その領域にセーブすることができます。
最も新しいセーブデータには、[NEW!]のアイコンが表示されます。
ページを切り替える
画面上部の数字ボタンをクリックすることで、ページを切り替えることができます。
※最大20ページ
※マウスホイールの上回し、下回しでもページを切り替えられます。
データの削除
各データの右下にあるDELETEボタンの部分をクリックすると、データの削除が行えます。
データのロック
各データの左下にあるLOCKボタンをクリックするとデータをロック(保護)できます。
ロックしたデータは、ロード以外、上書きや移動などの動作ができません。
もう一度LOCKボタンをクリックすることで解除できます。
データの移動
各データの中央下にあるSWAPボタンをクリックするとデータを移動できます。
クイックセーブ
画面右上のボタン(A,Q)をクリックすることで、オートセーブ/クイックセーブの履歴が表示されます。
A ・・・・・・オートセーブされたデータの履歴です。
Q ・・・・・・クイックセーブされたデータの履歴です。
戻る
右クリック、もしくは右下にあるBACKボタンをクリックするとゲーム本編に戻ります。
※ロード画面では、セーブデータをクリックすることで、そのデータをロードできます。
各項目の動作は、セーブ画面の物と同一です。
画面下部のメッセージウィンドウにメッセージが表示されますので、
左クリックもしくはENTERキーで読み進めてください。
Q.SAVE
クイックセーブします。
Q.LOAD
クイックセーブしたデータをロードします。
SAVE
セーブ画面を開きます。
LOAD
ロード画面を開きます。
AUTO
メッセージを自動送りします。
環境設定で詳細な設定を行えます。
SKIP
一度読んだ文章を早送りします。
TITLE
タイトルメニューに戻ります。
QUIT
『LOOPERS -ルーパーズ-』を終了します。
CONFIG
環境設定を開きます。
Twitter投稿画面を開きます。
CLOSEボタン
メッセージウィンドウを一時消去します。
VOICEボタン
表示されているセリフの音声をもう一度再生します。
LOGボタン
メッセージのバックログを読み返すことができます。
LOCKボタン
メニューをロックします。
タイトル画面やメッセージウィンドウボタン等から表示可能です。
「システム設定」「サウンド設定」の2項目に分かれています。
画面モード
フルスクリーン・ウインドウを切り替えます。
『詳細設定』ボタンでさらに細かい設定が可能です。
メッセージスキップ
メッセージスキップを「既読文章のみ」か「未読文章も含む」かで切り替えます。
右クリック動作
右クリックを使用した際の動作を変更します。
※標準では右クリックでクイックメニューを開きます。
オートモード設定
オートモードにした際の待ち時間を調整できます。
文字設定
メッセージウィンドウに表示される文字の種類や速度を調整できます。
ウインドウ背景
メッセージウィンドウ背景の色を調整できます。
その他の設定
チェックを入れた設定を使用します。
ムービー設定
ムービーの再生設定を変更できます。
音量設定
各種音量ボリュームの設定ができます。
再生設定
音声を再生したまま次のメッセージに進むかどうかの設定ができます。
キャラクター別音声
キャラクター別に音声の調整ができます。
キャラクターをクリックすることでキャラクター別に音声のオン/オフができます。
※最大音量は音量設定の「音声」のボリュームに準拠します。
© VISUAL ARTS/Key