Key開発日誌(魁)

こんにちは、魁です。
 
日々癒やしを求めています。
心身ともにです。

 
身の癒やしは、銭湯とサウナでまかなえる気がします。
いまだ「ととのった」というのがどういう状態なのかわかっていませんが。
サウナに入って、水風呂入って、外気浴…。
何となく耳の奥で血がさらさらと流れている音が聞こえる気がします。
何となく視界が眩しさを増している気がします。
何となく全身がふわふわ、肌がピリピリしてる気がします。
不意に遠くから子供の笑い声が聞こえてくる気がします。
目の前を薄い虹色の風が吹き抜けます。
テカリのある緑色をしたハダカの子供が集団で走ってきます。
大量の新旧様々なロボット(主にMS)が手を振って通り過ぎていきます。
 
…脳がバグってる。
これが「ととのう」なの?
人に話したら、「それ、臨死体験に近くない?」と言われた。
サウナ、危ない。
なのにやめられない。
これで身は守られてみる。
 
あとは食う! 肉を食う! 700グラムの肉!(ポーク)

味変しながらだと、結構あっさりと食べられた。
※ただし米は食べない。
 
さて…心はどう癒やそうか…。
そうだ、猫だ、もふりにいこう。
というわけで、猫カフェデビューしました。
猫がたくさんいる空間で、猫と戯れて心を癒やす目的です。
猫用おやつも1つ買って、いざ猫部屋へ。
ガラス戸の向こうで、俺が入ってくるのを今か今かと待ち構えています。
この時点ですでに癒やされています。
ドアを開けて入ったら、みんなついてきます。猫ハーレム状態です。
「ははは、待て待て、おちつけお前ら」
こんな感じです。
そして入り口で買っていた猫用おやつをスプーンで食べさせていきます。
みんな一心不乱になって、俺のスプーンを取り合います。
「ははは、この欲しがり屋さんたちめ」
そんなことを考えながら、ひょいひょい猫おやつをあげていると、あっという間にお皿は空に。
すると…。
 

 
全員、一歩引いてこの顔よ。
もうどの猫も近寄ってこない。むしろ手を伸ばしたら逃げようとする始末。
これが猫か。
目的は俺じゃなくて、おやつだったんだな。知ってたよ。
「店員さん、猫おやつ追加1皿」
秒で追加注文。また猫が寄ってきます。
「ははは、所詮が畜生だな! うまいか! おおっと、膝の上に載らないとスプーンには届かないぞ~? さっさと載りな!」
こんな感じで、自尊心と支配欲ともふもふ欲を満たしていました。
 
そんなネコカフェデビューで、心を癒やしました。
 
ちなみに、俺は犬派です。

Key開発日誌(ふむゆん)

こんにちはふむゆんです。
 
2月22日に
「LUNARiA」Switch版、発売されました!

 
任天堂ストアにもDL版が表示されている…
PC版とは違う感動があって、
うれしいですね。
 

 
今回の限定版パッケージ
実は新しくメンバーになった方が
彩色してくださいました。綺麗。
 
線画渡すの…緊張した。
ありがとうございます(*’ω’*)
いつかブログにも登場するんだろうか…。
 
背景はPC版と同じく
わいっしゅ様が担当してくださってます!
 
未プレイの方は
ぜひ遊んでみてくださいね!
 
—–
 
それから!
能登半島地震の復興応援として、
収益を100%寄付する形で
チャリティーセールが開催されてます。
 
LUNARiA含め、
Summer Pockets REFLECTION BLUE
LOOPERS
終のステラ

の4つが対象作品となってます。
 
キャンペーンは
明日までなので、こちらもぜひ!
 
https://key.visualarts.gr.jp/archives/5780
※こちらはPC、アプリのDL版が対象。
 

 
それでは、また!
 

Key開発日誌(餅介)

こんにちは。グラフィッカーの餅介です。
最近、自宅でピザを頼むことが増えてきました。
 
私的には海老マヨ系が食べたいのですが
絶対権力の前に成すすべなく頼むのはコーン系かウィンナー系の辛くないやつ…
で玉ねぎを抜き…です…アイニージュー玉ねぎ…
 
なんていうかピザにフラストレーションが溜まる日々です…
 
アネモイのスピカちゃんもピザを持ってましたがヒロイン達はどんなピザが好きなんだろう…
開発中はいろいろ未確定だし勝手な妄想が楽しいです!
 

 
今年のバレンタインはこちらを…
https://va-store.jp/collections/summerpockets_valentine

Key開発日誌(Na-Ga)

こんにちはNa-Gaです。
 
このブログの名称はご存じでしょうか?
「不定期 staff blog」です。
そしてタイトルは「Key開発日誌」です。
日々作業自体は有るのですがまだ公表できるタイミングでなかったりすることも多くここに書くネタが無い事が多かったりします。
いや本当に。
 
しかし今は発表した「anemoi」がある!
 

https://key.visualarts.gr.jp/anemoi/
anemoi -アネモイ- ティザーサイト

 
こいつを弾丸にしてどんどんぶっぱなしていくぜ!
…と言いたいところですがヒロイン達はキャラデザや名前、簡単なプロフィールくらいしか情報は出てないのでまだまだ制約が多い…!
「ビジュアルアーツ冬フェス2023」「visualstyle」ではシナリオライター陣のインタビューで大まかな舞台設定などは公になってますけどね。
 

https://kineticnovel.jp/bibi/?book=visualstyle_42
visualstyle Vol.42

 
そういえばその「visualstyle」ではキネティックノベル新作の「虹彩都市」のインタビュー記事などもあったりで読みごたえはかなりのものだったのではないかと。
 


https://key.visualarts.gr.jp/kinetic/augment_protocol/
虹彩都市ティザーサイト

 
 
では「anemoi」制作時の一幕を書ける範囲で。
 
こういうものが絵で必要という状況で例えば決め打ちではそれを描き、こういうのもいいんじゃない?という提案で別パターンを作画して見てもらう事もあります。
特に指定もなく先に描かれたものを見てから判断したいなどの時はまだ多くない情報で想像力と妄想力をフル回転してラフ案を出していく事も。
 
先日もいくつかのラフ案を出しどれでいくか、或いは別のものを用意するかという状況で幸いにも候補として2つ選出されましたがどちらでいくか意見が割れた末のディレクターである魁の一言。
 
「どちらも使えばいいんじゃないかな」
 
作業が増えた!
 
まぁこれでキャラクターの魅力が増すというのであればやってやりますとも。
 
こんな日常ですがこういう時の方が何か作っていると実感が出来ていい事なのかも…??
いやどうなんだ。
 

Key開発日誌(折戸)

こんにちは、折戸です。
先週担当だったのに、完全に失念しておりました…。
 
いつも通り、今回も告知出来る様なネタが無いです…。
なので、また旅ネタでも。
 
12月に、約3年ぶりにふらっと沖縄へ行ってきました。
冬に行くのは初めてだったので温度感がよく分からなかったのですが、12月とは思えない気温で普通に暑かったです…。
半袖で過ごせますし、普通にビーチ客も居て、日中歩いてたら腕が日焼けしました…。
 

特に目的もなく行ったんですが、丁度「航空自衛隊那覇基地 美ら島エアーフェスタ2023」というのが開催されていたので見に行ってみました。
 

人めっちゃ多い…。
 

なんかいかついの止まってます。(全然詳しくない)
 

F-15J戦闘機。さすがにこれは知ってる。
こんな間近で見るチャンスはそうそう無い。
 

後ろのエンジンの中なんてそうそう見れない。
頭の中でSEGAの「アフターバーナー」のBGMがめっちゃ流れるわ(あれはF-14だけど)。
 

めっちゃ停まってます。
 

C-2輸送機、ギリ知ってた。デカい。
 

F-2戦闘機。これも知ってる、F-16を日本向けに設計したやつだったか。
 

やっぱり後ろが気になって仕方がない。
 

UH-60J(というらしい)。ヘリコプターのデカさに驚く。こんなに大きかったのか!
 

今回の展示目玉機?政府専用機を間近で見れるとは!
 

でかい!
 

エンジンもデカい!
 

格納庫で見かけた和太鼓6個。奥のやつはデカいな!サンプリングさせてくれ!
 

中距離空対空ミサイル(AIM-7M)短距離空対空ミサイル(AAM-5)と説明書に書いてた!
ミサイルってマッハ3~4で飛ぶのか、速え~~~。
 

エンジン引っこ抜かれてた。
一基で約10万馬力だそうな、鉄腕アトムと一緒か、すげーな。
 

整備するときは、こんな感じでジャッキアップされる模様。
 

ブルーインパルスの航空ショーがイベントの目玉で、初めて見たけどやっぱスゴかったです。
たぶん直接見ないとスゴさが伝わらない部類。
 

最後に近くまで行かなかったけど、現在の首里城の復興の様子。
2026年に完了らしいので、26年にはまた来よう。
 

1 9 10 11 12 13 70