Key開発日誌(折戸)

こんにちは、折戸です。
前回のブログ担当から約2か月弱空きましたが…やはりというか、相変わらず書くネタがありません!
 
なので、今回もぶらり旅ネタ回です。
前回、3月頃に所用で長崎札幌に行きましたが、今回は福岡へ行きました。
福岡には過去に乗り継ぎで空港に立ち寄った位で、空港外へ出たのは今回が初でした。
 
自分の福岡(博多)のイメージは、「豚骨らーめん、明太子、屋台」ですね。(失礼)
しかし、実際行ってみると意外に色々とあるんだなぁと、知りました。
 
 
まずは、学問・芸術の神様と名高い、菅原道真公が祀られている、太宰府天満宮に行ってみました。
なんかもう道中のスタバからして、すでに神々しい…二礼二拍手してからお店に入りたくなる佇まいです。
 

 
天満宮の本殿?は、思ったよりもシンプルでモダンな感じ…??
屋根に緑?が生い茂ってました。
 

 
本殿の奥に「天開稲荷神社」というものがある様で、何気なく向かってると、途中の参道でまさかの千円札の落とし物を拾ってしまう…。
困ったことに近くに社務所が無く、本殿横の社務所に持っていくと…「現金の落とし物は預かれないので、直接交番へ届け出下さい」と言われてしまい、
仕方がなく駅前の交番まで持って行くと、中に誰も居ない…。
所轄の警察署への直通電話があったので、電話で事情を話し、警察官がこちらに戻ってきてくれるとの事なので、エアコンが切られた交番内で汗だくになりながら待つこと十数分…。
ようやく警察官が戻ってきて、諸々手続きする事ができました…いやはや、こんなに手間掛かるとは。
 
それから、博多駅天神地区の中心街にも行ってみました。
さすがにビルだらけで都会で人も多く、再開発の真っ只中の様で、色んな場所で工事がされてました。
福岡空港がすぐ近くにあるため、今まで建物の高さに制限があったものが緩和されたらしく、その為の再開発だそうで。
 
博多は、豚骨らーめんのイメージが強かったんだけど、福岡はうどん発祥の地でもあるらしく、うどんの店も結構あって活気がありました。
とはいえ、豚骨らーめんを食べる気満々でいたので、行きたいと思ってた有名店は、歩いて行くには少し遠かったので、近所を軽く調べてふらっと入ってみた店に入りましたが、なかなかうまかったです。
次来る時は、資さんうどんか、ウエストに行ってみようっと。
 

 
現地の人にオススメの食べ物を聞いたら、「もつ鍋」を薦められたんだけど、さすがにこの暑さで鍋は…という事で、これも行く前から気になってた「とりかわ」を食す。
老舗の竹乃屋に食べに行ったら、関西で食すとりかわとはちょっと違う感じで、皮を串に巻き付けてるような見た目で、外はカリっとしてるんだけど中は柔らかくて、めちゃくちゃうまい。
これ、普通に30本くらい食えるな。
 

 
あと、写真取ってないけど「むっちゃん万十」を久々に食えた。
数十年前に大阪で食べた事があって、年々上がる物価上昇のせいか値段に少し驚いたが、やはりハムエッグは絶品。
 
今回、個人的に一番テンション上がったのは、コレ。
ふらっと入った建物に、まさかの「ポリフォニー・デジタル」がっ!
福岡にスタジオがあるのはなんとなく知ってたけど、こんな所にあるとはいざ知らず、驚きました。
「めっちゃ中見たい!」と思ってしまった…ユーザーさんの聖地巡礼?の気分って、こんな感覚なのかなとちょっと疑似体験してしまいました。
ポリフォニーデジタルさん、是非ウチとコラボしてください。そしてその扉の向こうに入らせてください(無理)
 

Key開発日誌(餅介)

こんにちは。餅介です。
暑すぎて外に出れず室内でダラダラ過ごしがちになりますよね…
 
最近の我が家のだんご大家族クッション(過去商品)です
モチモチ感で包み込み逃がさないように回り込み
人をよく駄目にしています…恐ろしい…
 

 
 
ビジュアルアーツ夏フェス 2023 アニメイト様で開催中です。
ぜひ、推しキャラアイテムをゲットしてハンターになってください!
 
https://fes2023s.product.co.jp/
ビジュアルアーツ夏フェス2023|トップページ

Key開発日誌(魁)

こんにちは、魁です。
 
先週、Keyそしてビジュアルアーツとして大きなニュースがありました。
いろいろとご意見をいただいていますが、僕から言えることがあるとすると、
 
Keyはなにも変わらない。
 
ということです。
とはいえ、文字だけだとふわっとしてます。
ですので、8月4日に配信される「Key Channel 新体制のごあいさつ」をご覧ください。
 
▼配信サイト▼

 
皆様のご質問にお答えいたしますので、これからのビジュアルアーツやKeyへの期待や疑問点等なんでもお便りをお送りください。
 
▼こちらがお便りフォームです▼


 
 
さて、話はがらっと変わりますが、本日、男木島灯台サマポケ祭りの当落発表の日です。
今年の一月に開催された、聖地イベントですが第二回は夏に開催です。


夜は「あのシーン」の再現をイメージした灯台のライトアップもあるようです。
イベント後に、改めて報告させていただければと思います。
 
また、現在Summer Pocketsの舞台となった島のひとつ女木島
その島の観光スポットに洞窟があります。
久島鴎が羽依里と一緒に潜ったあの洞窟です。
その前に、「鴎の等身大アクリルスタンド」が立っています。
 

 
男木島にも紬のスタンドがありますし、徐々に現地でSummer Pocketsのキャラたちに会える機会が増えています。
ぜひ、紬と鴎のスタンドを見にきてください。
 

Key開発日誌(Na-Ga)

こんにちはNa-Gaです。
昨日7/25日より「ビジュアルアーツ夏フェス2023」サイトにて「Summer Pockets」の加藤うみと鳥白島を巡り各地のお宝を探す、その名も
 
「鳥白島トレジャーハント」(通称「島ハン」)
 
が始まりました。


夏フェスのグッズのラインナップを眺めながら是非遊んでみてください。
そこには素敵な出会いが待っている…かも?
 
 
そして本日7/26日。
あの「男木島灯台サマポケ祭り」第二弾のチケットの抽選お申し込みが始まりました。


こちらは28日までの受付との事なのでご興味のある方は今すぐチェック!
紬ヴェンダースがあの島で待っている…!!
 
 
ふぅ。
とりあえず告知はこんなところで。
さてさて、去年は「リトバス15周年」という事で描き下ろしをご用意したりしました。
 

 
しかし思い出していただきたい。
リトバスを発売した翌年にでたあのタイトルとキャラを。
今年こそが15周年であるEXな彼女を!
 
という事で今回はそのキャラをピックアップ!
 

 
そう、「げげごぼうおえっ!」でおなじみの朱鷺戸沙耶です…!
右に居るキャラはゲームをPLAYした方、EXのアニメをご視聴なさった方ならわかるかな、
と思いながら当時の設定を掘り起こしつつ描きました。
 
久しぶりに沙耶を描いてみましたが制作時の事を意外とまだ覚えていたりしてちょっとしたノスタルジーなんかを感じてみたり。
新しい作業は勿論大切ですがたまにこうやって過去を振り返ってみるのも良いものですね。
 

Key開発日誌(ふむゆん)

こんにちは、ふむゆんです。
 
現在開催中の
「Summer Pockets RBコラボカフェ」
サブカルカフェ&バーNewType新宿
へ行ってきたのでレポート回です!
http://ntsnjk.tokyo/


———
 
道を歩いていると
ポスターが並んでいるお店が!
 
ここだーーーっっ!

 
入口でしろはと紬がお出迎え
わくわくしつつ店内へ。

 
これがコラボメニュー!!

 
さっそく料理を注文して
待ってる間に店内散策・・!

 
イラストたくさん飾られてたっ!
 
お店で流れている
サマポケ楽曲やアレンジ曲、
発売日のムービー等
も流れていて思い出に浸ってしまう。
 
 
——-お料理到着
 
1品目 ささみのチャーハン
 
鏡子さんが
「ぐぎ。」ってしたあの・・・
 

悔しいくらいおいしい、
ささみのチャーハン
本当に美味しくて。
これが…命をいただくってこと。
 
 
2品目 隠し味に大量のケチャップを使って、チャーシューの代わりに鶏肉を使って、お米に絡める卵をあえて後巻きにしたチャーハン
 

オムラーハン…
いえ、チャハーンですね。
バターの風味もするし…
これはチャーハン
 
 
3品目 お祭りの箸巻き
 
二つ買うことで
本編をより再現できる。
 

うみちゃんと食べ歩きたい
 
 
4品目 野村美希
 

中に「たま」が入ってるーー!
噛むとプチっとはじけるので
のみきに打たれた感覚
口の中で感じられる。
 
 
5品目 紬 ヴェンダース
 

コーヒー入りでフルーティー
このわたあめは
そのまま味わうか…
溶かしてしまうのか…
 
 
6品目 駄菓子屋のラムネ
 

わーーー!!飲みたかった!
ラベル可愛くて欲しくなる。
ビー玉落とすの楽しい
 
 
今回は以上!
料理どれも美味しかった!!
想像以上にボリュームあって
1品+1ドリンクでも満腹。
 
店内はカウンター席もあるので
1人で行ってまったり
楽しむこともできそうだったよ!
 
私が行った時には
カウンター席に何人かいて、
店主さんと楽しそうに
サマポケ談義されてました。
(ひっそり聞いちゃった。へへっ)
 
それから
5,000円以上の注文
紬ラベルのパリングルス!
お土産でもらえちゃいます

 
さらに
タイミングが良ければ
なんと識ちゃん、うみちゃん
(のコスプレスタッフさん)が
店内で配膳しているという
目撃情報も…!会いたい!
 
———-
 
今回のコラボカフェですが
 
6月24日~8月27日まで
なんと2ヶ月間も開催!
されているので夏のイベントや
VA夏フェスと一緒に合わせて
楽しめそうだねっ。ぜひ。
 
そして行った記念に
色紙を置いてきました。
良かったら見てね。

 
天善役の浜田洋平さん
色紙も飾られてたよ!

 
それでは!良い夏を!
 
—-
画像に使用した
サマポケLINEスタンプ
好評発売中です。
https://store.line.me/stickershop/author/44107/ja
 

1 14 15 16 17 18 70