Key開発日誌(Na-Ga)
こんにちは、Na-Gaです。
本日3月3日はひなまつり…!
ですので、こんな画像を用意してみました。
おや、こちらでもひなまつりの画像が…!
桜餅がお勧めです!#ひな祭り #プリマドール pic.twitter.com/smfNmsWjz0
— 『プリマドール』Project公式 (@primadoll_pr) March 3, 2021
(文章:Na-Ga)
● 最新スタッフ日誌
Key開発日誌(Na-Ga)
こんにちは、Na-Gaです。
本日3月3日はひなまつり…!
ですので、こんな画像を用意してみました。
おや、こちらでもひなまつりの画像が…!
桜餅がお勧めです!#ひな祭り #プリマドール pic.twitter.com/smfNmsWjz0
— 『プリマドール』Project公式 (@primadoll_pr) March 3, 2021
(文章:Na-Ga)
Key開発日誌(折戸)
こんにちは、折戸です。
今回は、谷間というか、開発に関してお届けできる情報が何もありませんでした!
なので、個人的に最近気になった事でも書こうかなと…。
そう、今回は「からあげ」のお話です。
コロナ禍でテレワークが推奨され、食に関しても宅配やテイクアウト風習が流行ったせいなのか、最近色々とからあげ専門店が増えてきたなーという気がしてました。(自分が知らなかっただけかもしれない)
どうやら自粛要請などで人が減って、飲食店オーナーが初期投資の少ないテイクアウトのからあげ専門店に乗り換えるケースも多いとTVでやってました。
ぱっと思いつく有名チェーン店でも、「から好し」「からやま」「からあげの天才」「鶏笑」「ジョニーのからあげ」と色々あります。
からあげは、割と人によって好みが分かれると思いますが、自分は「ジョニーのからあげ」の様な、あまり衣がゴツくないタイプが好きです。
という事で、最近食べてみたり、食べれてなかったりする、気になるからあげ店の話です。
・から好し
すかいらーくグループなので、「ガスト」店舗内にもあるので、おかげで近所にもあって便利です。
ガストメニューのからあげとは違う様で、1個がそこそこ大きめです。
味は肉も柔らかく結構うまいです。衣もゴツくないので良い感じで、にんにくダレのほうが好みです。
味付けは薄めかもしれないので万人受け?個人的にはもうすこしパンチあってもよかった。
https://www.skylark.co.jp/karayoshi/
・からやま
実は近くに店舗がなく、まだ食べれていない!
音楽家の水月さんのプチ情報によると「めっちゃうまい」そうで、どうやらタレで味がしっかり効いて良いらしい。
めっちゃ食いたくなってきた…。
https://www.arclandservice.co.jp/karayama/
・から揚げの天才
テリー伊藤とワタミのプロデュース店舗で有名なお店ですが、なぜか玉子焼きも売ってる。
からあげ自体はかなり大ぶりで、一番大きかったかもしれない(と感じた)。
味は、揚げてから持ち帰るまでちょっと時間が経ってしまったので判断がアレだけど、
ジューシーで肉質も良くおいしいが…ショウガ臭がキツく、自分には合わなかった。
黒(黒醤油)と白(塩麹)の2種類あるけど、基本どちらも味は薄味なので黒のほう(味が濃いほう)が好み。
https://karaagenotensai.com/
・鶏笑
「から天」ほどでは無いけど、割と大きめで、味違いなどはなく「もも」と「むね」のみだけど、衣もやわらかめで食べやすく、にんにく醤油ベースでかなりうまい。最近のお気に入り。
「むね」は食べた事ないけど、「もも」はおすすめ。
あかん、書いてたらめっちゃ食いたくなってきた…。(昨日別の店のからあげ食ったばかりだけど)
https://nis-torisho.com/
・すたみな太郎(からあげテイクアウト)
からあげ専門店ではなく食べ放題のお店ですが、今「爆盛りテイクアウト」メニューをやっていて、からあげ1kg買っても1000円+税という、とてもリーズナブルなお店。調子のって1kg買ったらめちゃくちゃ多くて食べきれなかった。
からあげ自体は衣は若干クリスピー寄りだけど、分厚くはないので食べやすくジューシーでとても美味い。
個人的にはコスパNo.1でオススメです。
https://t-stamina.jp/news/14630.html
・ジョニーのからあげ
からあげ自体は標準サイズで衣も薄めで他のからあげに比べてちょっと濃い茶色なのが特徴?
今まで食べたからあげ専門店の中で一番味付けがしっかりとついてて、抜群に美味い。
個人的には、上記店舗を超える旨さだったのだけど、最寄りの店が潰れてしまって、ジョニーはかれこれ1年以上食べれてません。
めっちゃ食いたくなってきた…。
https://oitakaraage.com/
とまあ、基本どこで食べても美味いですが、最近の気になってた「からあげ」のお話でした。
Key開発日誌(魁)
こんにちは、魁です。
先日もTwitterの方で触れましたが、Summer Pocketsでも登場していた、鳥白島への連絡船「しらとり」のモデル「めおん」が、2月一杯で引退となります。
この「めおん」は実は予備船として就航していて、今メインで就航しているのは同じカラーリングの「めおん2」です。
(※わかりやすい見分け方は、「めおん」は操舵室が2階部分に、「めおん2」は3階部分にあること。あと、船体の文字)
だけど、不思議なことに、過去3度ほど取材などで男木島に渡っていますが、全部「めおん」でした。
「めおん」以外でさしずめを体験していません。
ちょっと運命を感じます。
そんな「めおん」のラストクルーズが2月20日~28日に実施されます。
コロナ禍で外出などに気を付けなければいけない時期ではありますが「めおん」を見る、乗る最期の機会です。
もし、足を運ぶ予定のある方は、万全の対策での参加をお願いします。
ちなみに遠方でも「めおん」を見た気分になりたいという方。
見つけました!
https://www.google.com/maps/@34.4222406,134.0539214,3a,75y,215.09h,87.09t/data=!3m7!1e1!3m5!1sNxHjK1yr5PpZkKiu2Y7LuQ!2e0!6s%2F%2Fgeo2.ggpht.com%2Fcbk%3Fpanoid%3DNxHjK1yr5PpZkKiu2Y7LuQ%26output%3Dthumbnail%26cb_client%3Dmaps_sv.tactile.gps%26thumb%3D2%26w%3D203%26h%3D100%26yaw%3D20.154686%26pitch%3D0%26thumbfov%3D100!7i13312!8i6656
GoogleMAPのストリートビューに写っています! 「めおん」写ってます!
船の横を移動しながら、是非見てみてください。
Key開発日誌(ふむゆん)
先週、2月2日は
のみきの誕生日でした!
少し動くぞ!(`・ω・´)
Twitterでも沢山お祝いされてて嬉しいね。
幸せになってくれ〜
グッズ絵だと、
やっぱり目開けの表情優先になるんだけど
にっこり笑顔…見たい~!!
という欲をブログで晴らすんだ。
のみき、おめでと~
Key開発日誌(yucchi)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。yucchiです。
もう2月ですが新年初のブログなので、2021年初のブログなのでこの挨拶に問題はない……はずです。
私事ですが、先月生まれて初めて麻雀をやりまして、これを機会に覚えてみようと思いネット麻雀を始めました。
それにしても、ネット麻雀は手軽に遊べるし、鳴くタイミングとかに親切にボタンが出てくるので初心者でも間違えなくていいですね。
正直、ハクって、なくした時用の予備だと思ってたレベルでしたので……
あとなぜか変な勘違いをしていたのですが、東南西北ってカンできないんですね
なぜかできると思っていたんですが……
あれ?でも東西南北でカンしてた映像がどこか脳裏に…
神様じゃねーか!!!
神様になった日の4話で出てきた麻雀(略して神麻雀)を見ると不思議な役が脳内にインプットされてしまうので、初心者のみんなはぜひ一緒に見て混乱しよう!!
↓
各配信サイトの詳細はこちら
https://kamisama-day.jp/onair/
また現在ZENさんが執筆されておられるコミックス版が進行中です。
ちょうどそんな神麻雀が拝める4話が配信されていますので興味のある方はぜひ!
↓
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM08201977010000_68/
それではまた次のブログで~
UNOでできることは大抵できる!!