サマポケ開発日誌(ふむゆん)

こんにちは、ふむゆんです。

ここ最近は開発やコミケの年末進行などで
開発室も慌だしくなってきている感じです。

—–

そんな某日。

餅介さん
『あの、差し入れです』━アイスを振る舞う━

yucchiさん
『あ、実は僕も差し入れが、、』━ワッフルを振る舞う━

優しい、、、ん?この組み合わせ

~ワッフルのアイスのせ~

とかできるじゃん!という示し合わせたかのような組み合わせで
二度美味しかったです。という出来事がありました。

上司殿様も『お前ら仕事しろよ!、、、僕はバニラで。』

なんて言いつつ場が和んだ気がします。
作業中は頭を使うので、糖分ありがたいですね。
ごちそうさまでしたm(__)m!

バタバタ中ですが、イツアリは続けられています。
放置ゲーム、いいね。
(自分は小人さんサーバーで遊んでいるのですが
他の社員さんはどこサーバーにいるんだろう(‘ω’))

これはエレオノーラさんのラフ。

—–

■Key 20th Anniversary Shophttps://akihabara-container.jp/event/352/
THE AKIHABARA CONTAiNER様のKey20周年記念オリジナルグッズショップ。

11月18日(月)までです!
個人的に、うみちゃんの入浴剤が好きです。
ゲーム本編で選択肢にでてきたものですね。
あのドキドキ(そわそわ?)を体験できる!
は、入りたい・・・!!!(うみちゃんの残り湯の香り)

それでは、また!

(文章:ふむゆん)

【Keyスタッフブログトップページへ戻る】

サマポケ開発日誌(yucchi)

どうもyucchiです。

先週、大阪駅歩いていたら、Tウイルスに感染したっぽい人が歩いていたのですが
そういえばハロウィンでしたね。

もうそんな時期か…と思いました。
yucchiはゾンビの訪れで秋を感じます。

ちなみに個人的にはゾンビに関しては東洋の方が好みです。

なので、ゾンビコスをご予定の皆さんぜひキョンシーも一度ご検討ください。

あと唐突ですがKey関連の情報以下にまとめときます。

●『Key 20th ANNIVERSARY 2nd season』
http://team-e.co.jp/mixx/index.html

mixx garden様のKey20コラボカフェ 11月7日まで!
もう少しで終わりなのでまだ行ってない人はぜひ!!

●Key 20th Anniversary Shop
https://akihabara-container.jp/event/352/

THE AKIHABARA CONTAiNER様のKey20周年記念オリジナルグッズショップです。
11月7日スタート!!
描きおろしグッズなどの販売もあり!

●『Rewrite+』の英語化プロジェクト 
https://www.kickstarter.com/projects/sekaiproject/digital-and-physical-release-of-keys-rewrite/

『Rewrite+』の英語化を実現するためのクラウドファンディングになります。
11月17日まで
ぜひご協力お願いいたします。

●CLANNAD × セブンズストーリー
https://sevensstory.jp/collaboration/clannad/

スマホゲーム「セブンズストーリー」様のCLANNADコラボの後編になります。
11月6日スタート!!

どうでしょう?
イベントも盛りだくさんですのでぜひ足を運んでみてください。

ではまた次のブログで!

(文章:yucchi)

【Keyスタッフブログトップページへ戻る】

サマポケ開発日誌(餅介)

こんにちは。餅介です。

先日の案出し会議の時、出したラフ絵に
「餅介さん、これ何持ってるの?」って聞かれたので
「貝です!う〇こみたいになっちゃいました!」
と正直に告白したら、みんなそう思っていたのかとても盛り上がりました。
良かった良かった…よかっ…_(:3 」∠ )_

お肉が食べたいです。
人のお金で焼いたお肉が食べたいです!


11月7日から「Key 20th Anniversary Shop」
THE AKIHABARA CONTAiNERさんで開催されます。
描き下ろしイラストのグッズ販売もありますので
ぜひぜひお立ち寄りください!

https://akihabara-container.jp/event/352/
THE AKIHABARA CONTAiNER オフィシャルサイト

(文章:餅介)

【Keyスタッフブログトップページへ戻る】

サマポケ開発日誌(Na-Ga)

みなさん、ソシャゲ、やってますか?

俺、やってますん。

10月9日に更新された魁さんの開発BLOG冒頭パクリのNa-Gaです、こんにちは。

ソシャゲがどうこうと言いつつも、実のところ最近ではほとんどゲームをしておらず。
そんな話を知り合いとしていたらPS4のとあるゲームを勧めてくれたのですが、生憎とPS4の本体を購入していないのでどうしたものかと思慮していたのですが、調べてみるとPS Vitaで発売したゲームのPS4版のようなので、ならば本体を所有しているPS Vita版を購入してみるかと思うくらいには、まだまだフットワークは軽いと思っています。
ただ、その知り合い曰く

「後発のPS4版の方が色々と追加されていてそっちがオススメ」

等ト宣フ物デ、イヤハヤ如何イタシタ物カト再ビグウルグウルト思ヒ巡ラス日々トナリ候。
…ちょっとわけわからなくなりましたが、まぁおとなしくPS Vita版でも買ってみようかなと。

それはさておき。
そんな感じでゲームとは少しばかり距離を置いた日々となっていましたが、先日リリースしました
我がVISUAL ARTSの「team Aeca」によるオリジナルソーシャルゲーム

『偽りのアリス』

▼iOS▼
https://apple.co/2nbefrw

▼Android▼
https://bit.ly/2oDzouS

こちらは自分も「怯懦の術士アリス」のイラストで参加しておりますので、これはやってみようと日々少しづつですがPLAYしています。
ソーシャルゲームにはあまり馴染みがないので右往左往しながらの、絵にかいたような行き当たりばったりな進行ではありますが、ログインボーナスを獲得するためにも毎日楽しんでいます。

あえかなるお話やキャラがてんこ盛りの『偽りのアリス』、皆様も是非楽しんでいください!

(文章:Na-Ga)

サマポケ開発日誌(折戸)

こんにちは、折戸です。

昼すぎに、Na-Gaがひょっこり自分の所へやってきて、「今回のスタッフブログ、折戸さんの番ですよ!」と。
あ…完全に忘れ……。

あ、先日の台風19号、地元はあまり影響無かったのですが、関西より東の地域で大きな被害をTVで見て驚いております。
被災地の一日も早い復興を心より お祈り申し上げます。

ブログですが、今、告知ネタの谷間で書く事も無く…Keyとは関係ないネタしか思い浮かばず…自分の近況という事で許して下さい。

先週、ふらっと沖縄まで行ってきました。1人で…特に目的も無く。
そう、ふらっと行きたくなるんですよ…南の島に。今年2回目です。
あと、決して「ドラクエウォーク」のおみやげをゲットしたいから行ったわけではない。(結局ゲット出来ず…)

地元関西は、涼しい日もあったりしますが、沖縄は、まだまだ夏の日差し全開でした。蝉もわんさか鳴いてます。
とりあえず、レンタカーを借りてぶらぶらと。
Googleマップで色々見てたら、JAXAの宇宙通信所があるのを知り、行ってみた。

施設の中に展示室があるので、中を見たら、衛星を打ち上げるロケットの歴史やら、今まで打ち上げた人工衛星の模型だったりが展示されてたけど、はやぶさ2の模型は無かった。
上映室で何やら上映してたけど、既に団体客が陣取っていたので、早々に退散。


JAXAの施設は山の中にあり、施設の周りは自然だらけで、その中にこういうアンテナがどんと置いてあります。

場所を移動し、近くの森林で蝶の観察。
シロオビアゲハ、アオスジアゲハ、モンキアゲハ、オキナワカラスアゲハ、イシガケチョウ、タテハモドキ等。


オキナワカラスアゲハは初めて見た。
オキナワカラスアゲハは後ろ羽根の青がとてもキレイなんです。

その後は、またGoogleマップで見つけた、世界遺産の中城城跡へ。
沖縄の地名って、「〇城」ってつく場所がわりとあって、「グスク」と読みます。今回の場合は「なかぐすくじょうあと」と読む。




いや、何の情報も知らずにふらっと来たけど、ここすげーいい感じですな。
砦の石が積んであって、空しか見えない所は、天空の城みたいに見えるよ、ホント。

そして翌日には、またもやGoogleマップで見つけた、残波岬へ。



青い海に白い灯台!残念ながら紬はいません…。


この岬の灯台脇にある祠の景観なんて、すごい良い感じです!
RPGなら光る球とか貰えそうな感じの場所!

レンタカー返却後は、気になってた沖縄の交通機関「ゆいレール」の延伸部分(石嶺駅~てだこ浦西駅)を見に行く。
今年10/1~より首里駅から浦添市方面へ路線が延伸されたんです。


なんか、新しい駅はキレイで色々模様とか形が凝っててオサレです。

レンタカー借りて知ったけど、浦添~那覇間の夕方以降の渋滞は、ホントあり得ない位とんでもない。
これで少しは緩和されるのか…!?


通りすがりに見かけた浦添中学校。
やっぱり建物の形がオサレ。

とまぁ、こうやって改めて書くと、目的無く行った割には、結構満喫していますね…。
あと、今回の旅で一つ、ある衝撃的な事がありました。

そう、JAXAの施設へ行った時の事です。
施設に行くと、辺りから電子音の様な信号音が聞こえていたので、「何かしらの電波を発信してるんだろう」とずっと思ってました。
翌日、全然違う場所に行ったら、何故かそこでもJAXAの信号音が聞こえる!?ん!?

信号音の正体はなんと「蝉」の鳴き声でした…・。

オオシマゼミという蝉らしいが、こんな鳴き声する蝉初めて聞きました!衝撃!


(文章:折戸伸治)

1 51 52 53 54 55 70