Key開発日誌(ふむゆん)

こんにちは、ふむゆんです。
 
ルナリア発表されました!
からの予約受付も始まりました(∩´∀`)∩
 
今作は佐伯ソラさんと私の二人で原画を担当しています。
 
タイトルが決定するまでの、
開発中は「ルナQ」と呼んでいたので
実はまだ呼びなれない。
 
——–
 
アバターキャラですが、
全員、動物モチーフで共通してたりします。
 
「ミャウ」は ネコ耳!
(担当:佐伯ソラ)

「こん」は キツネ耳!
(担当:佐伯ソラ)

 
「ビットくん」は 狼!
(担当:ふむゆん)
 
耳や尻尾案もありましたが
コスプレ感が強くなるので、
髪の毛ともふもふで抑えることに。

「るなきゅん」は うさ耳!
(担当:ふむゆん)
 
頭の上で浮いてるアレ!うさ耳なんです。
 
るなきゅんの生い立ちや
ゲーム中の背景を見ていると
あのうさ耳の形状の意味がわかるかもしれない。

耳はとくに重要パーツではなく、
小ネタ程度なのですが。
 

 
——–
 
それから、
どの子も声が…すごく良い&かわいいので
公開時期が来るのを
そわそわして待ってます((・ω・))
はやく共有したいね。
 
それでは、また!

Key開発日誌(yucchi)

どうもyucchiです!
 
世間では、ヘブバン、ルナリア、終のステラ 大いに盛り上がっている中…
yucchiは別の仕事を進めていた
そう、目に見えるところだけが戦場ではない
人知れず、沼に体を沈めながら前進する、そんな仕事もあるのだ。
 
それは…
Keyのグッズが入って年末の戦場的な表現をされるイベントで売るヤツ~!
※ここまで妙にふわっとした表現なのはお察しください。
 
去年のグッズのディレクターもyucchiだったのですが、
 
「え?こんな予算ギリギリ攻めたら来年のグッズが大変?
HAHAHA!それは来年のディレクターに任せますよ!」

 
と言ってたのですが、まさかその来年のディレクターになってしまうとは…
去年の俺をぶちのめしたい気分だぜ…
 

 
とりあえずこれは過去の冊子を集めてきてリサーチしてた時です。
歴史を感じますね…
 
 
というわけで最終的にどんな形になるかわかりませんが
準備はちゃんとしておりますのでお楽しみに!
 
 
「来年の事は考えないのかって?それは来年のディレクターにまかせるさ…」
 

Key開発日誌(餅介)

こんにちは。餅介です。
いろいろと公開されました!
 

「ヘブンバーンズレッド」
https://heaven-burns-red.com/

 

「終のステラ」
https://key.visualarts.gr.jp/kinetic/stella/

 

「LUNARiA -Virtualized Moonchild-」
https://key.visualarts.gr.jp/kinetic/lunaria/

 
全部、面白そう!とワクワクしています。
サイトのデザインとかロゴとかキャラデザとかとても可愛いカッコイイし
プレイするのが楽しみです。
 
そういえばミーティング中とかにみんな「きゅー!きゅー!」言ってたので
「るなきゅー」だとずっと思っていたら「るなきゅー」だけど
呼び方は「るなきゅん」だったと知った公開日でした…
 

Key開発日誌(折戸)

こんにちは、折戸です。
今日からもう9月です早い。
今年の夏もやたら暑さがひどかったと思えば、やたら雨続きだったりと過酷な夏でしたが、それでも冬より夏派です。
 
さて、「planetarian Ultimate Edition」9/3に発売されます!
 


https://key.visualarts.gr.jp/product/planetarian/ul_edition/
『planetarian Ultimate Edition』公式ホームページ

 
「ちいさなほしのゆめ」の前日譚にあたる「雪圏球」キネティックノベルとしてPCで楽しめます!
Ultimate Editionには、「ちいさなほしのゆめ」「雪圏球」のゲームディスクの他に、過去に販売したドラマCDも再収録されたり、アートブックまで付いてきます。
「PCにDVDドライブねーよ」という人にはダウンロード販売もありますよ。

1 37 38 39 40 41 75