何にでも、始まりがあり、終わりがあります。
Angel Beats!本編は4月から始まりますが、この開発日記は今回のエントリーが最後になります。
番組放映中に、原作者がどーのこーの言うのは野暮だと思うからです。
みなさんが感じるままに、受け取ってもらいたいからです。
これはもう、ずっと前から決めていたことで、ようやく先週のアフレコで鳥羽さんにそのことを伝えて、了解をもらいました。
ちょうど一年前からスタートしたこのAngel Beats!開発日記ですが…
当時は「アニメ」ということすら発表できなくて、言えることは「Angel Beats!という謎のプロジェクトがスタートした!」ということのみ。それで一体何を書けばいいんだ?と悩み、ネタに走る毎日でした。
ようやくアニメと発表され、それらしい開発日記となっていきましたが(昔のようにネタに走ることも多々ありましたが/汗)、脚本の執筆作業でも悩むこともあり、書くこと自体のモチベーションが下がってきた時期もありました。
そんな時、支えになったのは、みなさんから寄せられたコメントでした。
そのおかげで、プロジェクト発表から一年間、この開発日記、テキスト量にして約450KB。それを書き続け、そして本日、書き終えることができました。
コメントを付けてくださった方、そして訪問してくださったすべての方に感謝しています。ありがとうございました。
毎回長文の日記をチェックしてくれた鳥羽さんにも、感謝しています。
ブログを始めてください、と言われた日がほんと遠い日のことのようです。
もちろん、Angel Beats!はまだなお制作中です。スタッフのみなさんは頑張ってくれています。
ですが、自分から出せる公式サイト上におけるコンテンツは最後になります。
あくまでも放映までを繋ぐ、ひとつのコンテンツだったので。
自分も盛り上げるために必死でした。
殺伐ラジオもそのひとつ。なんとか最終回を迎えることができました。
当時を振り返れば、1シナリオライターにラジオをやりませんか?というのも、かなりの無茶ぶりでしたね(苦笑
こちらもプロの声優さんによるAngel Beats!SSSラジオにバトンタッチです。
いろいろ苦しいこともありました。正直、無茶苦茶大変でした。
でも、高い壁のほうが乗り越えた時、見渡せる景色はすごく壮大で気持ちいいはずだと思い、それに挑んでみました。
きっと素晴らしいアニメになります。
ラジオやインタビューでも言ってますが、本当に、自分のような者がこの「すごいアニメを作るぞ!」というプロジェクトに呼んで頂けて光栄でした。
素晴らしいスタッフ、環境に囲まれて、幸せでした。
こんな幸せなクリエイターはきっといません。
では4月よりスタートしますオリジナルアニメーション「Angel Beats!」をよろしくお願いします!
俺にとっては、これが今、一番の宝物です。
どうか、この作品があなたの宝物になりますように。
麻枝 准
コメント (865)
お疲れ様でした。
四月からのアニメ、楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
投稿者: 匿名 | ID:NjFkMTMx 2010年3月31日 18:27
日時: 2010年3月31日 18:27
麻枝さん、お疲れ様でした!
…というには早すぎますが、これからもAB!を楽しみつつ応援させていただきます。
それではこれから殺伐としてきます(笑
投稿者: 翠玉 | ID:YzFmMzg2 2010年3月31日 18:29
日時: 2010年3月31日 18:29
今まで開発日記ご苦労様でした!!
Angel Beats!存分に楽しませていただきます!!
投稿者: たまご | ID:YjdlNTE4 2010年3月31日 18:31
日時: 2010年3月31日 18:31
Angel Beats!とても楽しみです。
お体に気をつけてこれからも頑張ってください。
新たな作品を楽しみにしています。
投稿者: 瑞佳 | ID:NzFjMjk3 2010年3月31日 18:33
日時: 2010年3月31日 18:33
お疲れ様でした。
アニメ楽しみにしています。
投稿者: りしゅ | ID:YTZmZmM3 2010年3月31日 18:36
日時: 2010年3月31日 18:36
お疲れ様でした!
開発日記が終わってしまうのは本当に本当に寂しいですけど、またどこかで麻枝さんの文章にお目にかかれると信じてます!
Angelbeats!はもちろんかかさずみていきたいと思います。
開発日記でもたくさんの感動をありがとうございました。
放送をみてさらにたくさんの感動に出会えることを楽しみにしています。
投稿者: たま | ID:ZWY5YTA5 2010年3月31日 18:37
日時: 2010年3月31日 18:37
本当にお疲れ様でした。
Angel Beats!の麻枝魂しっかりと受け止めます。
長期にわたる開発日記でもたくさんの気力と感動を貰いました。
これからもご活躍を祈っています。
次回、ゲームでも曲でも、再び麻枝さんの名前が出ることを楽しみに待っています。
投稿者: 榎本京介 | ID:MmI1MmIy 2010年3月31日 18:40
日時: 2010年3月31日 18:40
長い間ブログ更新お疲れ様でした!
ブログでさえ、時には楽しかったり泣ける要素があったり
とても面白い文章で毎回更新が楽しみでした。
流石麻枝准さんはエンターテイナーだと再び認識できましたw
もうブログ更新が見れなくなるのはとても残念ですが
いよいよ今週放送のAngel Beats!、楽しみにしています!
これからも頑張ってください!
投稿者: ユキ | ID:N2ZiZGNi 2010年3月31日 18:42
日時: 2010年3月31日 18:42
初めての感想が最後の日記になってしまいました。
長い間お疲れ様でした。慣れないことばかりだったと思いますが無事終わることができたみたいで自分もうれしく思います。麻枝さんだけでなく製作に携わったたくさんの方々に感謝してAngel Beats!を観させてもらいます。最後にもう一度・・・・本当にお疲れ様でした!
投稿者: ECL | ID:ODI2NGQy 2010年3月31日 18:42
日時: 2010年3月31日 18:42
楽しみにしています。
投稿者: HISAYA | ID:NTQwMDMz 2010年3月31日 18:43
日時: 2010年3月31日 18:43
開発日記、今までお疲れ様でした。
そして毎回楽しませてもらいました。ありがとうございました。
できればこれからも何らかの形でこういった日記を続けてもらえたらものすごく嬉しいです。
Angel Beats!、放送楽しみにしてます!
投稿者: KNT | ID:Mzg4MTA2 2010年3月31日 18:45
日時: 2010年3月31日 18:45
お疲れ様でした!
この日記に通う日々が終わってしまうのですね…。
とても残念です…。
とうとう明後日から放送ですね!
レコーダーに「AngelBeats!」の名前が出てきたときに、なんとも言えない感動が押し寄せました。
自分は試写会ですでに1話を見てきましたが、TVでもっと深く麻枝ワールドを味わいたいと思います。
そういや、新聞広告は驚きました!w
また麻枝さんのブログが始まることを楽しみにしてます。
それでは、自分もSSSに参加してこようかな(ぇ
投稿者: 結平明日 | ID:MGVjMWVk 2010年3月31日 18:46
日時: 2010年3月31日 18:46
我々が期待に胸を膨らませ、そして今もなお待ち続けている「Angel Beats!」、開発日記を見させていただいていただけですが、本当に大変だったかと思います。
そんな中、この開発日記は我々に夢と希望を与えてくれました。
もう感謝の気持ちで一杯です。
麻枝さん、お疲れ様でした、そしてありがとうございました!!。
Angel Beats!、存分に楽しませて頂きます!!。
Angel Beats!と麻枝さんに幸あれ!!!。
投稿者: parusu06k | ID:ZjVkODVm 2010年3月31日 18:48
日時: 2010年3月31日 18:48
おつかれさまでした!!
まだアニメは放送されていませんがとても期待しちゃってます!!
このアニメが終わってもまだまだkeyの麻枝准として頑張ってください!!
投稿者: イーリヤン | ID:ZGE3ZWQz 2010年3月31日 18:52
日時: 2010年3月31日 18:52
お疲れ様でした!楽しみに待ってますね。
だーまえさんがペルソナ好きと聞いて、
九龍妖魔學園紀も遊んで貰いたいですねぇ。
ペルソナと同じくアトラスさんから出されているゲーム
なのですが、個人的にはペルソナより面白いです!
アニメ早くみたいです!
投稿者: 夕闇 | ID:OWFhMDYw 2010年3月31日 18:53
日時: 2010年3月31日 18:53
一年前から読んでいましたが
今日初めてコメントさせて頂きます。
麻枝さんの開発日記でも僕は人生に大きな影響を与えられました。
本当にお疲れ様でした!
Angel Beats! 楽しませて頂きます!
投稿者: キリト | ID:NmU0Mjc0 2010年3月31日 18:54
日時: 2010年3月31日 18:54
麻枝さん、本当にお疲れ様でした。
たくさんの笑いと感動を僕らに与えてくれた開発日誌が、これで終わってしまうのはすごく寂しいですが、またどこかで麻枝さんの文章に出会えることを楽しみにしています!
お体には気をつけてこれからもがんばってください!
ありがとうございました!!
Angelbeats!見るぞぉぉぉぉ!!!
投稿者: ひーくん | ID:MGNlZTdj 2010年3月31日 18:55
日時: 2010年3月31日 18:55
SSSのメンバーの情報も段々と明らかになってきましたね!
音無が彼らとどう絡んでいくのか楽しみです。
様々なタイプのキャラクターがいるのでキャラ同士の掛け合いにも期待が大きいですね。
最後は一体どんな結末を迎えるのか、毎週推理しながら観たいと思ってます。
高校の友達とも色々な伏線について意見を交換しようと思います。
投稿者: ヤス | ID:OTlmNjk1 2010年3月31日 18:57
日時: 2010年3月31日 18:57
いつか、必ず、あなたの元へ行きます。
投稿者: 河猫わらし | ID:NDAxNjcy 2010年3月31日 18:58
日時: 2010年3月31日 18:58
1年間本当にお疲れ様でした!
発表された日から約1年間ずっとAngelBeats!
アニメを楽しみにしていました!
麻枝さんの開発日記が終わってしまうのは寂しい
ですが、アニメはいよいよ始まりますね。
すごく楽しみにしています!
これからも麻枝さんの活躍を期待しています。
投稿者: cho | ID:NjQ1NDgy 2010年3月31日 18:59
日時: 2010年3月31日 18:59
お疲れ様でした!
5月にはKSL Liveにも出演者として出られるということですのでものっそい期待してます!
アニメは…BSで放送まで見れませんが今から全裸で待機したいと思います…ッ!
投稿者: 陽炎技師 | ID:N2ViZGMx 2010年3月31日 19:00
日時: 2010年3月31日 19:00
麻枝さん、お疲れ様でした。
1年間楽しまさせて頂きました。
始まった当初の「だ~まえ、結婚してくれ~」のコメントの嵐が懐かしく思います。
なんか楽しそうなお祭りが始まったって感じでw
でも、それも今回で終りなんですね。正直さみしいです。
・・・って、いやいやいや、まだこれから始まるんですよねw
本編、楽しみにしています。
感想とかも書きたいのでこのブログは残してほしいですね。
これからも色んな作品で活躍していくことを楽しみにしています。
投稿者: yuno | ID:NTg0NmJk 2010年3月31日 19:00
日時: 2010年3月31日 19:00
これまで本当にお疲れ様でした。
開発日記が終わってしまうのということで寂しくなりますが、Angel Beats!本編での麻枝さんのメッセージを楽しみにしています。
この開発日記のおかげで、この作品がどれほどの情熱をもって制作されてきたのかが伝わりました。
この約1年、Angel Beats!を楽しみに思うことができた一因だったと思います。
いよいよ放送間近となったAngel Beats!、楽しみにしています!
投稿者: かうす | ID:NjU3MGZl 2010年3月31日 19:01
日時: 2010年3月31日 19:01
麻枝さんお疲れ様でした。
これだけ魂が込められたAB!をしっかりと楽しみたいと思います。
これからのご活躍も楽しみにしています。
投稿者: kloksk | ID:MWY4ZDU4 2010年3月31日 19:03
日時: 2010年3月31日 19:03
毎回、笑ったり、製作者の苦悩が見えたり、麻枝さん自身のことが見れたりと、本当に楽しませてもらいました。
AB!本編はもちろん楽しみなのですが、放送終了後にはこっそり日記を再開されることを期待しておきます。
ライブも楽しみです! ひとまず、お疲れさまでした。
投稿者: りきお | ID:MjVmYTM1 2010年3月31日 19:04
日時: 2010年3月31日 19:04
今まで開発日記の更新、本当にお疲れ様でした。
毎日チェックするのが楽しみでした。
これから放映が始まるAngel Beats!はきっといい作品になっていると信じています。
またいつか麻枝さんの日常を綴ったブログが読めることを期待しています。
いつも楽しい時間をありがとうございました。そして、これからも麻枝さんの活躍を待っています。
投稿者: 匿名 | ID:YWVmNDQz 2010年3月31日 19:06
日時: 2010年3月31日 19:06
今までお疲れ様でした。
Angel Beats!
楽しみます!!
投稿者: MAKO | ID:YTQ1OTEz 2010年3月31日 19:08
日時: 2010年3月31日 19:08
Angel Beats!
すごく楽しみです!
投稿者: 匿名 | ID:OTE2ZmQ3 2010年3月31日 19:11
日時: 2010年3月31日 19:11
一年間書き続けてくれてありがとう!そして乙
AB!楽しませてもらいます。
投稿者: キャビン | ID:ZWM2NWM1 2010年3月31日 19:17
日時: 2010年3月31日 19:17
楽しい時間をありがとうございました!
試写会行きましたがラジオで話していた通りの感想を
僕も感じました!
なに~と~ぞ~なに~と~ぞ~
ゆっくり休んで下さい!
放送が待ち遠しいです!!では!!
投稿者: LEOめそ | ID:Zjg0YmUy 2010年3月31日 19:17
日時: 2010年3月31日 19:17
今まで、開発日記お疲れ様でした。
最初の頃のネタ日記を読む前まではまったく麻枝さんのことを知りませんでした。
でも、この日記のおかげで麻枝さんのことをほんの少しでも知れて嬉しかったです。
開発日記が終わるのは残念ですが、別に麻枝さんがもうブログを書けないわけでもないので、また別のブログを書きだしてくれる日を待ってますw
また、AngelBeats!に続く新作の発表を心待ちにいてますが、今はとりあえず13話全部見終える日を心待ちにしてます。
投稿者: みりん | ID:YjQ0NTM0 2010年3月31日 19:25
日時: 2010年3月31日 19:25
麻枝さん、1年間お疲れ様でした。
開発日記と殺伐RADIOにはたくさんの笑いや驚き、そして感動と本当に楽しませてもらいました。
Angel Beats!楽しみにしています!
ありがとうございました!
投稿者: たい焼き | ID:MzNiMjI2 2010年3月31日 19:25
日時: 2010年3月31日 19:25
長い間お疲れさまでした
AB楽しみにしています
投稿者: 匿名 | ID:YmMyNmUw 2010年3月31日 19:27
日時: 2010年3月31日 19:27
本当にお疲れ様でした。
最初の頃は、脚本やりながらもなんでこんな気の利いたブログが書けるものかと心配な時期もありました 笑
いよいよ明後日から放送開始ですね。
視聴する側としてもとにかく真剣に視聴させていただきます!
と、いいつつ 全国の放送がすべて終わった後にまたブログの更新があることをちょっと期待したりしてw ・・・だーまえー・・・
投稿者: 串刺しみかん | ID:NTZmOWM3 2010年3月31日 19:27
日時: 2010年3月31日 19:27
お疲れ様でした!
開発日記が終わると思うと少し寂しいですが・・・
その分だけ、AB!を楽しみたいと思いますw
そしてこれからも、麻枝さんの活躍を待っています。
投稿者: マッチー | ID:YjJhNmYw 2010年3月31日 19:28
日時: 2010年3月31日 19:28
麻枝さん、1年間開発日記お疲れ様でした!!
ペルソナ4とおろしチキン弁当とダイエットとCDの話題しかなかった頃が、もう1年前ですか・・・。
1年はえぇ・・・。
ブログを読んでこれほどまでに
笑ったり、泣いたりした事は始めてでした。
このブログをチェックするのが毎日の楽しみでした!
終ってしまうのが本当にさびしいです。
またどこかで麻枝さんの文章に出会える事を楽しみに待っています!!
Angel Beats!楽しみにしています!
KSLライブも、当選したら参加させていただきます!
それでは、お体に気をつけて、本当にお疲れ様でした!!
投稿者: 楽々 | ID:NjJkYTBk 2010年3月31日 19:36
日時: 2010年3月31日 19:36
一年間お疲れ様でした。終わってしまうのは物凄く悲しいです。
この日誌も始まって一年ですか・・・
麻枝さんのファンであった自分は日誌、ラジオを視聴できてとても幸せでした。
日誌のおかげで麻枝さんはこんな人なんだ!とか色々分かったり・・・
やっぱり終わりは来てしまうんですね。寂しいです。
プロジェクトが始まって3年以上ですか。努力の集大成と言うとおかしいかもしれませんが、3年以上の頑張りが今こそ現れますね。
必ずCD、BDは買います。試写会で聴いたガルデモのあの曲はとても素晴らしかったです。
麻枝さんでもこういう曲が書けるのか!と驚きもしました(汗
まだまだ書きたいことは山のようにありますが、ここで切ります。
1年間本当にお疲れ様でした。素晴らしい日誌、ラジオありがとうございました!!
次はkeyのゲームで会える日を楽しみにしてます。
本当にお疲れ様でした。
投稿者: NEX | ID:YzA1ZTEz 2010年3月31日 19:47
日時: 2010年3月31日 19:47
麻枝さん、長い間お疲れさまでした。
自分の住んでいる地域では放送されないのでDVDが出るまで自分はお預け状態です(泣)
まぁ、何はともあれお疲れさまでした!
ゆっくり休んでまた自分たちに夢をください!!
投稿者: 斉藤 | ID:ZTA3NTA0 2010年3月31日 19:48
日時: 2010年3月31日 19:48
麻枝さんお疲れ様でした
もう一年経ったんですね…
何だかつい最近のように感じてしまいます
でもこれからが始まりですね
「Angel Beats!」の全てに期待してますb
ではお身体に気をつけて、これからのお仕事頑張って下さい
投稿者: 久遠 | ID:NjIxMGM1 2010年3月31日 19:54
日時: 2010年3月31日 19:54
最初にこれだけは言わせてください。
本当にお疲れ様でした!
この73回の日記更新、毎回笑いあり涙ありの内容で、やはりこの人は読み手の心を動かすのが巧い人だなぁ と再認識させられました。
ここで終ってしまうのはファンとして少し悲しいですが、放映はこれからだし、Kslライブ等のイベントもありますので鍵っ子としての栄養源は心配なさそうです笑
麻枝さんはまだ視聴者の意見感想を聞いていないので安心とまではいかないかもですが、自分は絶対に大丈夫だと確信しています。
なんといってもあなたの書いたシナリオで泣かなかったことはありませんから笑
ではではこれからのKeyの活躍をお祈りしております!!
とりあえず休んでくださいね!!
投稿者: tanaka | ID:MGJhNWUy 2010年3月31日 19:55
日時: 2010年3月31日 19:55
ずっと拝見させてもらい、楽しませ続けてもらっていたのですが、コメントを書くのはこれが初めてです。
もうすぐ放映ですね。
たくさんの方の想いや、努力が詰め込まれている作品だということを知りました。
必ず見させてもらいます。
本当に、お疲れ様でした!
keyファンとして、また麻枝さんを尊敬する一人として、これからの活躍にも期待しています。
投稿者: shu | ID:MzQyNTY0 2010年3月31日 20:15
日時: 2010年3月31日 20:15
お疲れ様でした。
一年前だったんですね。
なんといいますか、開発日誌・殺伐ラジオは完全に生きていく上での楽しみの一つになっていましたので、なくなってしまうということは考え難いです……
本当に有意義で楽しい時間でした。
Angel Beats!楽しみにしています。
数々の名作品に出会えたことはもちろんのこと、
第一回弾き語りコンサート・試写会複数回当選など
麻枝さんとは何かとご縁があるみたいです笑
これはフラグでしょうか笑
今後もしご縁がありましたら、よろしくお願いします。
これからも頑張ってください。
お体にお気をつけて。
投稿者: わすれな青草 | ID:MjRkMTNk 2010年3月31日 20:18
日時: 2010年3月31日 20:18
本当にお疲れさまでした。
麻枝さんやスタッフの方々の熱い思いは必ず私たちに伝わるはずです。
放映まであと少しの間、心して待たせてもらいます。
今まで、楽しい時間をありがとうございました。
投稿者: アリス | ID:MDc1MTIx 2010年3月31日 20:34
日時: 2010年3月31日 20:34
いやっほーぅ!麻枝最高ー!!
投稿者: 匿名 | ID:YmNhZTky 2010年3月31日 20:37
日時: 2010年3月31日 20:37
本当にお疲れ様でした!
Angel beats!、全力で楽しませていただきますね。
投稿者: maple | ID:NDg1Mjc4 2010年3月31日 20:41
日時: 2010年3月31日 20:41
こんばんはー。
正直、泣きそうなくらいに寂しいです。
この1年、ずっとこのブログと一緒に生きていたようなものでした。
笑わされ、驚かされ、泣かされ……。
今までは麻枝さんの作品が大好きだった自分が、麻枝さんが大好きの自分になっています。
またここに寄せられるコメントも、読んでいてとても温かな気持ちになれました。
麻枝さんが素晴らしい人なだけに、ファンの方々も素晴らしい人ばかりだなぁ、と。
今となっては、すべての日記にコメントを書けたのがささやかな誇りです。
1年間、本当にありがとうございました。
投稿者: 尾西 | ID:MWI5Njll 2010年3月31日 20:42
日時: 2010年3月31日 20:42
毎回、楽しく読ませてもらっていました。
あなたの作る全てが
ぼくの、宝物です。
投稿者: geo | ID:YjhhYjY1 2010年3月31日 20:45
日時: 2010年3月31日 20:45
麻枝さん、長い間お疲れさまでした。
自分は、AngelBeats!を知った時、Keyという名前は知っていたのですけど、麻枝さんの事はよく知らなかったのですが、開発日記を毎回読んで麻枝さんのことをよく知ることができました。
今じゃ麻枝さんの曲を毎日のように聴いています!
AngelBeats!楽しみにしてます。
それでは、お体を大事に、本当にお疲れさまでした。
それと、ありがとうございました!
投稿者: 猫だるま | ID:NTEyZDg2 2010年3月31日 20:46
日時: 2010年3月31日 20:46
お疲れ様でした!
よくがんばりましたね。
こちらも絶対DVDまたはBDを買って大事にしてます。
これからも麻枝さんの活躍を期待しています。
投稿者: Kounei | ID:NDQzNDBm 2010年3月31日 20:48
日時: 2010年3月31日 20:48
最後の最後でのコメントすみません。
開発日記、本当におもしろかったです。
笑いあり泣きあり…これってもうkey作品のひとつではないか、なんて思ったりもしますw
これほど更新が待ち遠しいブログがあっただろうか…いやない!(反語
Angel Beats!もまちがいなく私たちの宝物になるでしょうが、この開発日記も、美術館に置きに行けるほどの宝になったのではないでしょうか?
最後に、だーまえはだーまえとして、いつまでも輝いていることを祈ってます。
投稿者: イヌという名のネコ | ID:NGE1NDVh 2010年3月31日 20:53
日時: 2010年3月31日 20:53
お疲れ様でした。
1年前からずっと見ていました。
毎日のように更新されていた頃は、
更新されるのが楽しみでしょうがなかったです。
AB!は本当に期待しています。
ずっと楽しみでしょうがなかったので、
ワクワクが止まらないですw
今まで楽しい開発日記をありがとうございました。
本当に感謝しています!
投稿者: たか | ID:ODBkNzE2 2010年3月31日 20:53
日時: 2010年3月31日 20:53
お疲れ様でした!
コメント書き込むのは久しぶりですが、ブログはいつも見てましたよー
時に笑い、時に感動し、時に考えさせられた麻枝さんのブログは本当に最高でした!
Angel Beats、楽しみにしてます!
投稿者: ねこの缶詰 | ID:ODhmMmUz 2010年3月31日 20:55
日時: 2010年3月31日 20:55
やべ・・・涙出てきた・・・
まだアニメ見てもいないのに・・・
お疲れ様でした!!
投稿者: 匿名 | ID:NzNiOThm 2010年3月31日 20:56
日時: 2010年3月31日 20:56
今年から浪人ですけど、絶対リアルタイムで見ますからねぇぇぇええ!!!!
麻枝准と、AngelBeats!に幸あれ
投稿者: うりぃ | ID:ZDlmYjM0 2010年3月31日 20:58
日時: 2010年3月31日 20:58
長い間開発日記お疲れ様でした!!
思えばヒキコモリ日記から始まっており、懐かしいですね。
あの頃は本当にヒキコモリから脱出できないのではないかと思ってましたw
ちゃんとダイエットにも成功し、テレビに出まくりでヒキコモリとは思えないですね。
私もデビルサバイバーをようやくクリアしたところで、キリよくAngel Beats!を観ることに専念できそうです!
デビルサバイバーって萌えヒロインいないですよね。知らないだけかもですが。
ハエうざいし、ラスボスうっとおしいし、途中で挫けそうになりました・・・
Angel Beats!は次の日が日曜日なので、じっくりと堪能できると思います!
それではお体に気をつけてさらなるご活躍をされることを祈念いたします。
投稿者: 涼宮 | ID:ZTc0ODk4 2010年3月31日 21:04
日時: 2010年3月31日 21:04
麻枝さん、本当にお疲れ様でした。
麻枝さんのこの開発日記から相当な自信を垣間見ることが出来、Angel Beats!に対しての期待が高まりました。
そして鳥羽さんなどのスタッフさんからも自信と、麻枝さんに対するものすごい信頼を知りました。
ハードルを上げに上げ、妥協することなく作り上げたこのAngel Beats!という作品を自分は一粒一粒かみしめるように、大切に見ていきたいと思います。
自分に課せられた使命は麻枝さん渾身の作品を全力で楽しむことです。
改めて言わせていただきます。
Angel Beats!期待しています。
本当にお疲れ様でした。お体に気をつけてこれからも頑張ってください。
投稿者: 四天王 | ID:ODZjNDJj 2010年3月31日 21:05
日時: 2010年3月31日 21:05
お疲れ様でした!
そしてアニメも、これからの麻枝さんのご活躍も楽しみにしています!
とりあえず、ゆっくり休んでくださいね~
本当にお疲れ様でしたっ!
投稿者: 湯月 | ID:ODhhNDY0 2010年3月31日 21:05
日時: 2010年3月31日 21:05
毎日ブログの更新をチェックするのを楽しみに今日まで生きてきましたが、それも今日で終わりとは悲しすぎて涙が止まりません。
いつかゲームの方も作りますよね? それまで期待して待ち続けます。
今までお疲れ様でした~
投稿者: 篠笥 | ID:ZTJiOWI0 2010年3月31日 21:09
日時: 2010年3月31日 21:09
開発日記、一年間お疲れさまでした!
更新していないか日課になるほど楽しみにしていたブログでした!
Angel Beats!を高いテンションのまま待っていられたのはこの日記のおかげだと思っています。
そんな開発日記が終わってしまうのはすごく残念です。
名残惜しくてちょくちょくきてしまいそうです。
前にもかかれている方がいましたが、コメントにも感動させられることがありました。
また、このような感じで交流みたいなことができればいいなと思っています。
殺伐ラジオも麻枝さんの声を聞ける少ない機会だったので残念です。
SSSラジオのゲストで登場なんてことを期待していますw
Angel Beats!13話全力で視聴します。CDやBDも買いたいと思います。
忙しい中一年間開発日記の更新ありがとうございました!
お体に気をつけて頑張ってください。
これからも麻枝さんを尊敬する一人として応援しています!
投稿者: あさつき | ID:NzcwYzNi 2010年3月31日 21:17
日時: 2010年3月31日 21:17
作品を形にし世に送り出すことが如何に大変か、麻枝准というクリエーターがどんな人間なのかをこの開発日誌を通し見させていただきました。
自分にとってとても貴重な場所でした。1年間本当にお疲れ様でした。
そしてAngel Beats!の成功を心よりお祈り申し上げます。
投稿者: mine | ID:YWZlYjcy 2010年3月31日 21:20
日時: 2010年3月31日 21:20
お疲れ様でした
今はまた真っ白に燃え尽きたのでしょうか
とりあえずは休養なさってください
また気力が戻ったら(ちょっと失礼な言い方ですが(汗))是非またゲームもしくはアニメのシナリオを手がけていただきたいなと勝手ながらに願っております
地方の人間なのでBS11でしか視聴できなく、二週間以上待たなければならないのが非常に!もうとても非常に!!むしろテレビ局が非情!な感じでつらいのですがまぁモンモンとする時間が長ければ楽しみも大きくなるのかなと思いますので我慢します
もう一回
本当にお疲れ様でした
投稿者: ターキー | ID:NzRlYTc4 2010年3月31日 21:23
日時: 2010年3月31日 21:23
麻枝さんお疲れ様です!
投稿者: ogros | ID:OWJlMzhl 2010年3月31日 21:24
日時: 2010年3月31日 21:24
開発日記が終わってしまうのは寂しい気もしますが、一先ずはお疲れ様でした。
アニメ放映前からとても楽しませて頂きました。
僕のコメント投稿もここで載せてもらえて、その度に歓喜していました。
今麻枝さんの目に素敵な光景が見えている事、そしてアニメ本編が始まる事によってまだまだ広がっていく事を願っています。
本当にありがとうございました。
またいつの日かお逢いできるのを楽しみにしています。
投稿者: 静電気 | ID:ZmZkNmY1 2010年3月31日 21:24
日時: 2010年3月31日 21:24
麻枝さん、開発日記ご苦労様でした!
みなさんの作る、素晴らしい作品を楽しみに見させていただきます!
いやっほーぅ!麻枝最高ー!!
投稿者: 孤鈴 | ID:MjMyNjUw 2010年3月31日 21:26
日時: 2010年3月31日 21:26
まずは、今まで本当にお疲れ様でした。
今までのように、
麻枝さんのブログを拝見することが
出来なくなると思うと
心にぽっかりと穴が開いたというか、
喪失感が感じられます。
麻枝さんやたくさんのスタッフの方々の魂の結晶、
Angel beats!は全力で楽しませて
いただきたいと思います。
またいつか、麻枝さんの作品を
拝むことが出来ると信じています。
投稿者: ジョー | ID:NmQ0ODdi 2010年3月31日 21:27
日時: 2010年3月31日 21:27
面白く無かったときに文句を言う場がなくなり残念です。
と、言いつつも……
麻枝脚本で面白くないわけがないと信じてますよ!
初回放映が楽しみです。
投稿者: にゃ | ID:ZjczM2I3 2010年3月31日 21:44
日時: 2010年3月31日 21:44
まじ楽しみにしてます!
お疲れ様でした!
投稿者: み | ID:NjUxNzcy 2010年3月31日 21:45
日時: 2010年3月31日 21:45
麻枝さんお疲れ様でした!
毎回笑いや感動やリアルタイムなアニメの制作風景を届けてくださったこのブログが終わるのはとても寂しいです。
いつか新たな作品を引っさげて帰ってくるまでずっと待ってます!今はゆっくりと体を休めてくださいね。
Angel Beats!思いっきり楽しむぞ!!
投稿者: まさっち | ID:NmFmMjc4 2010年3月31日 21:46
日時: 2010年3月31日 21:46
存在を知った日から、毎日このページを欠かさずチェックし続けていました。終わってしまうのは寂しいですが、ようやく始まるAngel Beats!が楽しみで仕方ありません!
日記から感じる麻枝さんやスタッフの苦労や努力、人々のつながりや熱い情熱、なにより作品に対する愛をずっと感じ続けていたので、このアニメは自分にとってとても特別なものになりました。
新しい日記が更新される度に新情報に興奮し、始まる日を指折り数えていた日々が懐かしいです。
おかげさまで高い高いハードルになってしまいましたが、この作品なら飛び越えられると信じています。
ひとりのKeyファン、麻枝准ファンとして、これからもご活躍の機会があれば、また是非応援させていただきます。
今まで本当にお疲れ様でした!
投稿者: TENKEY | ID:ZjVlODdk 2010年3月31日 21:51
日時: 2010年3月31日 21:51
麻枝さんの全力が詰まったこの作品。
しっかりと味わわせていただきます!
投稿者: なぎっこ | ID:ZGRiNTlj 2010年3月31日 21:51
日時: 2010年3月31日 21:51
もう一年になるんですね。麻枝さんをこの開発日記でより身近に感じられ、毎回更新を楽しみにしていたものです。
本っ当にお疲れ様でした!!
楽しい開発日誌をありがとうございました!!
日誌内でも笑わせられたり、泣かされたり・・・。
麻枝さんのご活躍が伺えたり・・・。
ファンとして本当に楽しめました!!
今度は、麻枝さん、スタッフの皆様の頑張った結晶Angel Beats!を楽しまさせていただきます!!
これからも麻枝さんのご活躍に期待しております!!
スタッフの皆様もどうかお体には、気をつけて頑張ってください!!
投稿者: ジュンさん | ID:YTFkZTBi 2010年3月31日 21:57
日時: 2010年3月31日 21:57
お疲れ様でした!
全力でこの作品を楽しみます!
投稿者: リトルバサウターズ | ID:N2Y4MDEy 2010年3月31日 21:58
日時: 2010年3月31日 21:58
ほんとにお疲れ様でした! 今まで楽しく読ませてもらってました! これからも頑張ってください!!
投稿者: のん | ID:MThjYjA1 2010年3月31日 22:09
日時: 2010年3月31日 22:09
長い間お疲れ様でした。
脚本やら開発日記やら色々あったと思いますが本当にお疲れ様でした
きっとAngelBeats!は皆の宝物になると思いますよ^^
これからも麻枝さんの活動を応援します^^
頑張ってください!!
投稿者: まぁ | ID:ODkwNjkz 2010年3月31日 22:09
日時: 2010年3月31日 22:09
お疲れ様です!
シナリオライターとしての麻枝さんはもちろん、一人の人間としての麻枝さんを尊敬しています。
今はゆっくりお休みになって、いつかまた戻ってきてください!
投稿者: 鮭 | ID:NjhlMmVh 2010年3月31日 22:14
日時: 2010年3月31日 22:14
お疲れ様でした!
麻枝さんありがとう!!!
投稿者: bard | ID:ZDMzZWMz 2010年3月31日 22:15
日時: 2010年3月31日 22:15
お疲れ様でした!
全力でAngel Beats!を楽しみます!
投稿者: プリペイド | ID:MGM0NmY4 2010年3月31日 22:19
日時: 2010年3月31日 22:19
お疲れ様でした!
スターオーシャンのプレイ日記が始まったときは
これからどんなカオスになるのだろうと思ったものですが、
終わってみれば考えさせられたり、笑ったり、泣いたり。
これをまとめた本が出たら金払ってもいいぐらいです。
Angel Beats!SSSラジオ、本放送が楽しみです。
麻枝さんに負けないようにハガキ職人になろうかと
思いますw また、最終回で投稿を読んでいただき
誠にありがとうございました。 m(_ _)m
キッズ心を忘れません!w
携わった方々全員が本気のAB!プロジェクト。これほど
の本気を見せられたら、鍵っ子としても全力で応援せざる
を得ません。鍵っ子以外の多くの方々にも観ていただける
ように努めたいと思います。
いやっほーぅ! AB!最高ー!!
投稿者: kdy | ID:OThiMmY1 2010年3月31日 22:20
日時: 2010年3月31日 22:20
僕の大学生活も一年前に始まりました。
勉強で行き詰まった時などもありましたが、麻枝さんの文章とAngelBeats!の新情報でなんとかのりきることができました。
毎回楽しい日記をありがとうございました。
投稿者: hiro | ID:MjYyYjU5 2010年3月31日 22:24
日時: 2010年3月31日 22:24
お疲れ様でした。
毎日更新していなかチェックする楽しみがなくなるのは非常に残念ですがその分よりいっそうangelbeatsを楽しみにさせて頂きます。
思えば追いかけているこちら側の身からしても長かった……w。麻枝再始動!の字からもう一年。時が経つのは、長いけれど早いですね。
しかしこれで最後だと思いたくは無いです。
angelbeats!が終わって、BDやCDがでつくしても、また新たな麻枝作品に出会えることを願っています。
今までの楽しみ、そしてこれからの楽しみ、ありがとうございます。
投稿者: pi | ID:ZmVlNjEx 2010年3月31日 22:35
日時: 2010年3月31日 22:35
麻枝さんお疲れさまでした!
Angel Beats!・・・期待して待ってますね♪
投稿者: 棗 | ID:Y2E2Y2Fh 2010年3月31日 22:39
日時: 2010年3月31日 22:39
麻枝さん本当にお疲れ様でした!
AB!放送を楽しみにしています。
そしてやっぱりイケメンですなぁ(笑)
投稿者: ゆずこ | ID:ODhmMjMy 2010年3月31日 22:41
日時: 2010年3月31日 22:41
本当に本当に本当にお疲れ様でした!そして、有難う御座いました!
「Angel Beats!」くちゃくちゃ楽しみです!心動かされるその時を待っています。
最後に一言、麻枝さん、大好き。
投稿者: 青空 | ID:ZmRiNzcx 2010年3月31日 22:47
日時: 2010年3月31日 22:47
麻枝さんお疲れさまでした。
笑いあり涙ありカオスありのこの日記も
終わりと思うと寂しくなります。
AB!の新情報にwktkしてた1年前が懐かしい・・・
AngelBeats!楽しみにしてます。
投稿者: お入形 | ID:MWViNTll 2010年3月31日 22:52
日時: 2010年3月31日 22:52
予感はしていました。
ほんとうにお疲れ様でした。
開発日記を通して感じた事は、やはり麻枝准は生粋のストーリーテラーなんだなぁ、という事でした。
開発日記全体がまるでひとつの物語のようでした。
そして自分含め多くの方々のコメントが、その物語の完成に少しでも貢献できたならこれほどうれしい事はありません。
Angel Beats!は、麻枝ファンかつアニメファンである私にはいつか実現して欲しいと思っていた企画でした。
なので大切に味あわせて頂きます。すべてのスタッフの皆さんに感謝して。
特に全てのきっかけを作ってくれた鳥羽さんにはその意志に深く同意しています。
最後に、麻枝さんがこれからどこへ向かっていくのか、それは麻枝さんのみぞ知るといった所なのでしょうが、
どんな形にせよ、私達ファンが居ることを心に留めていてくださいね。
では、また、いつか、どこかで―――
投稿者: anko | ID:ODNlZDEz 2010年3月31日 22:53
日時: 2010年3月31日 22:53
お疲れ様でした!
Angel Beats!本当に楽しみにしています。
本編で涙腺が崩壊すると思いますが
この日誌でもよく泣かされたものですw
投稿者: n@tu | ID:MTk5ODVi 2010年3月31日 22:59
日時: 2010年3月31日 22:59
ああ開発日記も今日で終わりなんだなって…
やはり麻枝さんの声が聞こえなくなってしまうのは少し寂しいです。
麻枝さんのシナリオや音楽にはいつも心を動かされてばかり…
きっとAngelBeats!でもまた心動かされるのだろう。
ずっと応援しています。
やらなければならない事があるのは分かりますが少しくらい休んでほしいです。
体調に気をつけて…
一年間、ありがとうございました。
投稿者: すとらう | ID:YmFjOGFm 2010年3月31日 22:59
日時: 2010年3月31日 22:59
麻枝さんお疲れ様でした
いよいよAB!始まりますね
麻枝准新作の発表があってからずっと楽しみにしていました
過去の麻枝さんの作品は自分に大きな影響を与えてくれました
AB!もまた人生の価値観が変わるような大きな影響を与えてくれると信じてます
とても楽しみにしています
これからも麻枝准、keyに期待しています
頑張ってください
今からラジオ聴いてきます`・ω・b
投稿者: しん | ID:ZTMzOTA2 2010年3月31日 23:01
日時: 2010年3月31日 23:01
一年間、開発日記と殺伐RADIOの更新お疲れさまでした。
放送前にもかかわらずたっぷりと楽しませていただきました。
これからはいよいよ、本放送で。
またどこかで麻枝さんの食べ物ネタと音楽ネタを読むことができるのを楽しみに待っています。
お体に気をつけて、頑張ってください。
投稿者: iS | ID:ODliODY1 2010年3月31日 23:02
日時: 2010年3月31日 23:02
このブログの、最高な形での終わり方だと思います。
楽しいブログをありがとうございました。
投稿者: junk-i | ID:OWQxYmY1 2010年3月31日 23:05
日時: 2010年3月31日 23:05
これのために大枚はたいて鑑賞機材はすべて揃えました。
覚悟完了!
あらすじとテーマがどうすればかみ合うのかさっぱり見当つきませんが、
だからこそ期待します。
この業界でこんな重いテーマに真っ向から取り組めるのはあなたぐらいだと思いますよ。
強い人です。
ではまたどこかで。
投稿者: 阿鼻教官 | ID:YzQ5N2Uz 2010年3月31日 23:09
日時: 2010年3月31日 23:09
開発日記とラジオ、おつかれさまです。
私は最近ここを見始めたばかりだったので、さみしい気持ちとそれと同時に
感謝の気持ちでたくさんです。
楽しい内容や、感動的な内容の日記とラジオをありがとうございます
AB、今期……いいえ、今までのアニメの中で1番楽しみにしていますっ!
これからもアニメの制作が続くと思うので、頑張ってください!
応援しています!体調を崩さないようにしてください。
投稿者: みか | ID:YmQwNDMw 2010年3月31日 23:12
日時: 2010年3月31日 23:12
更新お疲れ様でした!このブログもいよいよ終了と思うと寂しくもありますが、麻枝さんをはじめ、たくさんのスタッフの皆さんの『魂』を込められた作品というのがこのブログから凄く伝わっているので、その『魂』をしっかり感じながら視聴させて頂きたいと思います。
投稿者: 空 | ID:NWFkN2Vi 2010年3月31日 23:14
日時: 2010年3月31日 23:14
スタッフみなさんが心血そそいで制作された作品なので大切に一話一話みていきたいと思います。これからも応援していきますので体にはおきをつけてがんばってくださいね。
投稿者: 柊 | ID:YTc2NTFl 2010年3月31日 23:14
日時: 2010年3月31日 23:14
お疲れ様でした!
放送日を心待ちにしています。
お体にお気をつけてください。今後も応援させていただきます。
投稿者: みずきち | ID:NGFhZWQ4 2010年3月31日 23:15
日時: 2010年3月31日 23:15
お疲れ様でした!
この日記もう1年になるのか~・・・
私はこの1年ずっとこのAngel Beats!に対する期待を膨らませてきましたから、もうAngel Beats!くちゃくちゃ楽しみです!!!
どうしてくれるんですか!?始まる前からこのテンションじゃ始まったらもうどうなるやらwww
最後に一つ。
麻枝さん、素晴らしい(まだ見てないけど分かる)作品をありがとう!
投稿者: すらいむ | ID:NDc2N2Q2 2010年3月31日 23:17
日時: 2010年3月31日 23:17
麻枝さんお疲れ様です!
Angel Beats!が楽しみすぎてテレビを買ってしまいましたよ!
投稿者: 匿名 | ID:OTc4MmQx 2010年3月31日 23:18
日時: 2010年3月31日 23:18
コメントするのは、最初で最後になるかもしれませんが・・・
今回で終わってしまうと聞いて、書き込むことにしました。
だーまえ、いつもいつも楽しい日記を書いてくれてありがとうございました!!
そして、一年間お疲れさまでした。
投稿者: ふなずし | ID:ZTk5ODE3 2010年3月31日 23:19
日時: 2010年3月31日 23:19
お疲れ様でした!!
たった1年なんですね。
もう20年来通っているサイトのように思えます。。。
まだ15歳だけど。
さみしいです。
けど、アニメを楽しみにして、生きながらえたいと思います。
放映中にどーのこーのって事は、終わった後に。。。?ニヤリ
なんて希望を抱きつつ、この日記からテレビへと目を移したいですね。
これからも、がんばってください。
投稿者: 灯葉薫 | ID:MDZjYTI4 2010年3月31日 23:22
日時: 2010年3月31日 23:22
この開発日記でもらった感動も、これからAngelBeats!でもらう感動も、きっとずっと忘れません。
どこかで再会できることを夢見て…
それではまたっ!
投稿者: りんりん | ID:N2I0NWFl 2010年3月31日 23:23
日時: 2010年3月31日 23:23
お疲れ様でした!
開発日誌も殺伐も楽しませていただきました。(たまに泣きました。)
放送まであと数日、すごく楽しみに待ってます…待てるかな?待ちきれないでしょうね
それではこれからもお体にお気をつけて頑張ってください
いつかまた、どこかで
投稿者: 匿名 | ID:MjIzZDU3 2010年3月31日 23:23
日時: 2010年3月31日 23:23
お疲れ様でした。
最後の最後に一言だけ、コメントさせていただきます。
麻枝准FOREVER!!
投稿者: なんとか | ID:MmNiMDA3 2010年3月31日 23:24
日時: 2010年3月31日 23:24
一年間お疲れ様でした。
AB、楽しみにしております。
投稿者: noza | ID:N2NmNmEw 2010年3月31日 23:24
日時: 2010年3月31日 23:24
麻枝さんの日誌は僕の日々の楽しみの一つになっていたので、名残惜しいものがあります。とりあえず、ここまで長い間おつかれさまでした。
AB!とても楽しみにしています!
麻枝准さんのストーリーテラーとしてのますますのご健勝を切に祈っています。
投稿者: からまつ | ID:MWQwZTU1 2010年3月31日 23:33
日時: 2010年3月31日 23:33
本当にお疲れ様でした!
開発日記を通して、麻枝さんのAngel Beats!への熱い想いが伝わってきました!(麻枝さんの素顔も拝めましたw
Angel Beats!期待してます!
投稿者: 名無しの鍵っ娘 | ID:OTA3NmNj 2010年3月31日 23:35
日時: 2010年3月31日 23:35
いろいろとお疲れ様です。
殺伐ラジオ非常に面白かったですw
回が増すごとにラジオの時間が増えていき5時間のラジオとか聞いたことがなかったですねw
麻枝准=泣きゲとなってますがこれからもっと幅広く活躍していただけたらファンとしてうれしいです。
AngelBeats!楽しみにしてます。
これからも頑張ってください、お願いします。
投稿者: あいうえおの日 | ID:MDEzYzNl 2010年3月31日 23:40
日時: 2010年3月31日 23:40
去り際は~いさぎよく~…だと…?!
嫌だ嫌だ!
もっともっと麻枝さんの日記が読みたいんだい!
てかてか結局体重何キロになったんだい!
教えてよ!
あ…でも、これ以上はもうわがままになる…って既にわがままですよねww
これからの3ヶ月間はAngel Beats!があるので私の生活はもの凄く楽しくなることが既に約束されていますwそれくらいハードルあげちゃってますから!
がんばってる麻枝さん素敵でした
アニメ始まる前からこんなに日記で笑いや興奮や感動を与えてくれてありがとうございます。
リアルタイムでこの日記を読めていたことが幸せです。
これからも応援してます
あー早く見たい!!!
またな!
投稿者: 私は斉藤じゃありません | ID:NjMyM2I4 2010年3月31日 23:40
日時: 2010年3月31日 23:40
1年間の開発日記、こちらこそありがとうございました!
笑いあり時に泣かされながら楽しんで読ませていただきましたし、
生きる勇気や何かを成し遂げてやろうという気概も分けていただきました。
そしてなにより、新作を作ってくださってありがとうございました!
思いきり楽しませていただきます、そしてきっと宝物にします!
投稿者: 匿名 | ID:ZGFlMTQ0 2010年3月31日 23:47
日時: 2010年3月31日 23:47
麻枝准という一個人を意識する様になったきっかけの一つが、この開発日記でした。ここで麻枝さんの人柄や考え方を知る事がなければ、きっと今程に作品への興味も湧かなかったのではないかと思います。一年間、様々な情報を発信してくれたこの開発日記は、間違いなくAngel Beats!放送へのモチベーションを維持するだけでなく、高めてくれました。
苦労された事でしょう。大変だった事でしょう。だから、これからは、作品を通じて何かを得、楽しんでいく形で返していければ……と思っています。全力で作ってきた、そして作っていくAngel Beats!、必ず心に刻みます。
今までお疲れ様でした。また、麻枝さんの書く日記を読んで感動(笑ったり泣いたり)させられる様な機会があることをひっそり待ち望んでますので、どうか元気でいてくれますように。こちらこそ、よろしくです!
投稿者: ふ | ID:NmE1MDFl 2010年3月31日 23:47
日時: 2010年3月31日 23:47
お疲れ様です。
もう一年経つんですねえ。
AB放送まであと少しですが楽しみにしています。
ところで、開発日記の消えている過去のエントリの
復活を検討していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
投稿者: emanon | ID:OGUzMjVl 2010年3月31日 23:49
日時: 2010年3月31日 23:49
日記の更新お疲れさまでした。
長い間見続けてきたこの日記も終わりですか…
コメントなんてほとんどしませんでしたが楽しませてもらいました。
AB!見ながら春から始まる大学生活頑張っていこうと思います。
シナリオライターの痲枝准長い間本当にお疲れさまでした。
作曲家の痲枝准はこれからも頑張ってください。
投稿者: nyoro | ID:MGQ5ZTc1 2010年3月31日 23:52
日時: 2010年3月31日 23:52
Angel Beats! の放映を、心より楽しみにしています。
お疲れ様でした!
投稿者: ふるやのもり | ID:OTE4MjIz 2010年3月31日 23:52
日時: 2010年3月31日 23:52
最後で初投稿です(申)
麻枝さん一年間、開発日記と殺伐RADIO更新お疲れ様でした!
毎日、「更新してるかな?」と日記をみるのが何よりの日課でした。
麻枝さんだけでなく、製作に関わったスタッフ様一同に心よりの感謝を・・・
Angel Beats!楽しみにしています!
体調の方、お気をつけて下さい。
また麻枝さんの新たな作品に出会える事を楽しみにしております。
投稿者: satt | ID:YjhiMTY4 2010年3月31日 23:54
日時: 2010年3月31日 23:54
一年間おつかれさまでした!!
AB、とても楽しみにしております!
また麻枝さんがどこかで(今度は販促に関係なく?)ブログをされるのを楽しみにしております!楽しみにしております!
投稿者: ゆっち | ID:NmVkOWZk 2010年3月31日 23:58
日時: 2010年3月31日 23:58
一年間お疲れ様でした。
更新されるたび喜びつつ読んでましたよ。
おもしろかったし時に感動ましたね。
ラジオ最終回も聞き終わりました。
最後の方はぽろぽろと涙がこぼれました。
Angel Beats!の放送がついに始まりますね。
きっと過去のだーまえシナリオと同様、それ以上ボロ泣きになるんだろうなと思ってますw
とても楽しみにしてますよ!
投稿者: 遠野 | ID:ZWFkYzJj 2010年3月31日 23:59
日時: 2010年3月31日 23:59
お疲れ様でした。
何度もこの開発日記に感動し、AB!への期待をたかめてきました。
外出先でも、みれるように先日ワンセグの携帯を買いまし、ものすごく楽しみです。
投稿者: セトラ | ID:NDZkOTFh 2010年4月 1日 00:06
日時: 2010年4月 1日 00:06
これでラストということなので最初で最後のカキコミをします
まずは今までお疲れさまでした
この開発日記を壱から七拾参まで読んできました
とても楽しい日記でした!
Angel Beats!楽しみにしてますね!
それでは本当にお疲れさまでした!!
投稿者: ハル | ID:ZWYzNjU1 2010年4月 1日 00:06
日時: 2010年4月 1日 00:06
寂しくなりますね。
AB必ず最後まで見届けます
あと、お弁当ネタ笑わせていただきましたw
投稿者: み | ID:ZmJmYzlk 2010年4月 1日 00:07
日時: 2010年4月 1日 00:07
更新お疲れ様でした。
僕みたいに今までKey作品に縁のなかった人間でも、麻枝さんの作品に込めた情熱が伝わってきました。
その情熱とかは岸監督や製作スタッフやピーエーワークスの皆さんとかにしっかり伝わっているんでしょうね。
これから放送バッチリ見ますよ!
期待してます。
投稿者: ちまちま | ID:YTc3YzVh 2010年4月 1日 00:09
日時: 2010年4月 1日 00:09
麻枝さん。Angel Beats!開発日記、お疲れ様でした。それと書き終えたこと、おめでとうございます。
笑いあり、涙あり、暴走あり。こんなブログが書けるのも麻枝しかいません。
そんな麻枝さんの宝物…。楽しませてもらいます!
ありがとうございました!
投稿者: ツミユキ | ID:MDc4OWU1 2010年4月 1日 00:11
日時: 2010年4月 1日 00:11
麻枝さんお疲れ様でした。
開発日誌、一からお付き合いさせていただいていました。麻枝さんをはじめとするスタッフの皆さんが身を削って作られたAngel Beats!は全力で楽しませていただきます。
また麻枝さんの作品に出会えることを期待して待っています!
投稿者: 不束者 | ID:NGFhMTBk 2010年4月 1日 00:13
日時: 2010年4月 1日 00:13
ついにこれが最後ですか。
何か感慨深いものがありますね。
アニメAngel Beats!
もしかするとこれが麻枝さんが私たちに送ってくれる、最後の作品になってしまうかもしれないので(ファンとしてはそんなことになって欲しくないですが)一生懸命見させていただきます。
投稿者: 飛べないぶた | ID:YmE2YWYz 2010年4月 1日 00:14
日時: 2010年4月 1日 00:14
この開発日記にはとても楽しませていただきました。
麻枝さんがアニメ制作に携わるのが始めてだということが大きいのかもしれませんが、AB!の進行具合を視聴者に近い目線に立ち、時に興奮を交えて語ってもらえるのは凄く嬉しかったです。
またアニメ制作の内部ドキュメンタリとしても、ここまで切り込んだものは他にはないんじゃないでしょうか。制作陣の熱意、試行錯誤、葛藤…垣間見ることができたその様子はとても興味深いものでした。
その他のAB!以外の話題も単純に麻枝さんの日記として面白く、とても魅力的で、、、
この日記はどの話も一話一話いたるところに読者を楽しませる工夫がされていて、誇張抜きで日記がはじまってから今日までの毎日、日によっては何度も携帯で更新をチェックしていました。
今回でこの日記も最後かと思うと寂しいかぎりです。
一年間本当にお疲れ様でした。
これから始まるAngel Beats!、存分に楽しませていただきます!
投稿者: 乃須 | ID:MjBiMWI2 2010年4月 1日 00:17
日時: 2010年4月 1日 00:17
一年間、お疲れさまでした。
笑いあり、涙あり、この日記を通して、「麻枝准」という一人の人間を、もっともっと知ることができたと思います。
期待に胸を膨らませた新アニメ、『AngelBeats!』楽しみにしています!
長い間、ありがとうございました!
投稿者: みょーん | ID:OTRmYTFi 2010年4月 1日 00:18
日時: 2010年4月 1日 00:18
1年間お疲れ様でした。
開発日記と殺伐ラジオ楽しかったです。
この企画の上ではもう無いのかもしれませんが、また違うところで会いたいものです。
AB!、最後までしっかりと見させて頂きます。
投稿者: ふらなり | ID:NTM1MDRm 2010年4月 1日 00:20
日時: 2010年4月 1日 00:20
ステーキ・秋刀魚・味噌カツ!(挨拶
エイプリルフールに入ったので、この開発日記最終回も嘘だと思いたくなってしまいますねw
MBSでの特番で放映前にもう心打たれましたが、1年間、いや、企画を含めたら更に長くなると思いますけど、本当にお疲れ様でした。アニメという新たな境地へ進むということは本当に大変なことだったと思います。
それを支えてくれ、正に今世に出ようとしているこの作品に関わっている全てのスタッフさん、そしてだーまえに、AB!に栄光あれ!
始まってはいないですけど本当にお疲れ様でした!そしてありがとうございました!
投稿者: せきれい | ID:YmE4YmNm 2010年4月 1日 00:22
日時: 2010年4月 1日 00:22
一年間お疲れ様でした。
このブログで色々な発表を見るたびにAB!が
楽しみで仕方なくなりました。
AB!の放送を楽しみに待っております。
また、麻枝さんのこれからの活躍も期待しています。
投稿者: 匿名 | ID:OTQ0OTI1 2010年4月 1日 00:27
日時: 2010年4月 1日 00:27
この開発日記がはじまってからもう一年が経つという少し驚きます。
Angel Beats!が発表された当初はこの作品が何なのか色々と予想したのが懐かしく感じます。
長いようで、とても短い一年間でした。この開発日記では時には爆笑したり、または泣いたり、いろんな事がありました。
そしてこの一年間は自分にとってかけがいのない大切な思い出になりました。
麻枝さんこの一年間、本当にありがとうございました、そして、お疲れ様でした。
投稿者: 風車 | ID:YWNkYzMz 2010年4月 1日 00:28
日時: 2010年4月 1日 00:28
だーまえ!
絶対成功します。
ラジオの最終お便りまで来ましたが、涙が・・・
そしてリライトで重大発表がありましたねww
自分は音楽関係の仕事に就きたいと思ってますが、だーまえの言葉でもっと一生懸命がんばろうと思いました。
僕の人生はだーまえのおかげでいい方向に向いてますよ。
感動をありがとう!
AngelBeats楽しみにしてます。
お疲れ様でした!
投稿者: ペトルーシ | ID:NzQ3NjFk 2010年4月 1日 00:29
日時: 2010年4月 1日 00:29
お疲れ様でした、麻枝さん。
このアニメは本当に楽しみにしています。このアニメだと自分の中で100点中100点とれそうなほど面白そうなアニメだと期待しております。
国際アニメフェアで決定稿の絵などがあり細かい所まで書いてあるんだな~と思いました。
CD、DVDが出るのも楽しみに待っています。お金を貯めないといけないな~。高校生だけど貯金が無くて無くて必死に集めておりますw。
まだAngel Beats!のお仕事があり大変だと思いますが皆さん頑張ってください。
投稿者: 緑茶最高!! | ID:ZmEyOGEx 2010年4月 1日 00:30
日時: 2010年4月 1日 00:30
とうとう日記も終わってしまいますか。
この日記に綴られている様々な出来事に、時には笑い、感動させられました。
そして、麻枝准という人間をリアルに感じ取る事ができました。
こんなに近くまでファンへ歩み寄ってくださって本当に嬉しかったです。
色々と頑張りすぎて疲れたりもしたでしょう。お疲れ様でした。
またこういった機会があるといいですね!
そしてAngel Beats!超期待!
あー早く麻枝ワールドにひたひたに浸りたい。
おっし、これからもだーまえについていくぜ!!
投稿者: sacchi | ID:YTM1NWM2 2010年4月 1日 00:34
日時: 2010年4月 1日 00:34
ブログ更新本当にお疲れ様でした!!
最終回ということで
「青空」を聴きながら拝見させていただきました。
泣きました。
これで麻枝さんがまた遠くにいってしまうような気がしてたまりません・・・・
麻枝さんは鍵っ子の私たちの憧れですから。
いつも私たちが応援しているということを忘れないでください!!
本当にお疲れさまでした!!!
p.s
SSSラジオの方も麻枝さんに負けないようにメールを送りまくりました。
ハンネは同じですので見かけたら笑ってくださいw
投稿者: ベテランサーファーのボブ | ID:YWRlZGM1 2010年4月 1日 00:36
日時: 2010年4月 1日 00:36
一年間お疲れ様でした。そしてありがとう。
もうこの日記が更新されないことを思うと寂しくなります。
AB!生では見れないですが全話見切ってみます!
AB!、key、そして麻枝さんに幸あれ!
投稿者: SQ | ID:YTYwZGVj 2010年4月 1日 00:38
日時: 2010年4月 1日 00:38
麻枝さん本当にお疲れ様でした!
始めは開発日誌なのにチキンカツ弁当やLEO今井、ボクシングダイエットなど麻枝さんの日常ばかりで、何だこれはっ!と驚きましたがとても楽しむことができました。
そして、このブログの合間合間に見える、制作に直向な麻枝さんに大変感動しました。
麻枝さんの思いの詰まったAngelBeats!存分に楽しみますね!
投稿者: くろ | ID:YTUxMGMx 2010年4月 1日 00:38
日時: 2010年4月 1日 00:38
一年間お疲れ様、そしてありがとう。
もうこの開発日記が更新されないことを思うと寂しくなります。 AB!生では見れないですが全話見切ってみせます。 AB!、KEY、そして麻枝さんに幸あれ!
投稿者: SQ | ID:YTYwZGVj 2010年4月 1日 00:43
日時: 2010年4月 1日 00:43
一年間、ほぼ毎日チェックしてました。更新お疲れ様でした。
ABに期待!
投稿者: いちごおれn | ID:OTVmMzVi 2010年4月 1日 00:53
日時: 2010年4月 1日 00:53
今思えば一年も経ってたんですね。
AB!とても楽しみにしてます!
だーまえお疲れ様!!!
このブログも大好きだった!
頑張ってという言葉程無責任な言葉はないけど、今後も期待しています!
頑張ってください!
投稿者: Lion | ID:NWQ1YTYz 2010年4月 1日 01:01
日時: 2010年4月 1日 01:01
麻枝さん、お疲れ様でした!
第一回からずっとチェックしていた開発日記がもう終わってしまうのかと思うととても寂しいです。
でも、Angel Beats! がいよいよ放送開始ということで期待もいっぱいです!
これからも応援していきます!
投稿者: shelling ford | ID:NjhlNjVl 2010年4月 1日 01:02
日時: 2010年4月 1日 01:02
去年の今頃はKEYすら知りませんでした。
今では麻枝さん作なら、消しゴムでも買えます!
もちろんABは全力で応援します!
もう4月1日です。戦闘開始のベルはなりました!
全力で行くのでヨロシク!!
投稿者: 水 | ID:YjY3YmE5 2010年4月 1日 01:04
日時: 2010年4月 1日 01:04
1年間の開発日記お疲れ様でした。
其の一から毎回楽しく読ませて頂きました。
Angel Beats!いよいよ放送が近づいてきましたね。
先日試写会で第一話を見ましたが、これは絶対に素晴らしい作品になると確信できる出来でした。
麻枝さんや大勢のスタッフの魂が込められた作品、Angel Beats!心から楽しみにしています。
そして最後に…
これから先も、麻枝さんの新たな作品をこの目で見られることを願っています。お体に気をつけて頑張ってください。
投稿者: sei | ID:YWE4MGU0 2010年4月 1日 01:04
日時: 2010年4月 1日 01:04
麻枝准さんはやっぱ僕のファンです!!!!
本当に、本当に尊敬してます。
これからも、僕たちに夢を与え続けてください。
ずっと、ずっと応援してます。
AB!、サイコーに楽しみです(^.^)
投稿者: 34ZU | ID:ZDJlM2Ix 2010年4月 1日 01:08
日時: 2010年4月 1日 01:08
一年間の楽しい時間とAngelBeats!という素敵な贈り物をありがとうございます!
お疲れ様でした!
麻枝准さんへ愛を込めて
投稿者: しろいるか | ID:YzhhNzQy 2010年4月 1日 01:10
日時: 2010年4月 1日 01:10
お疲れさまでした。
とりあえず4/2はSEXYな感じでステーキと秋刀魚と味噌カツ食いながら楽しみに全裸待機します!
投稿者: 匿名 | ID:OWI3ZWY5 2010年4月 1日 01:16
日時: 2010年4月 1日 01:16
アミリーマートってなんですかw 一瞬、夢のコラボが実現したと思ったじゃないですかぁぁぁああああっw!!!
スタッフも粋なことをしてくれますねw あのHPにはまんまと騙されましたよw
あっ!もしかして4月1日だしエイプリルフール企画か!! 納得。
長い間製作日記お疲れ様でした!!
モノが溢れる飽和状態にネット流出が問題になっている昨今にアニメ業界の仕事や製作者の苦労や努力を垣間見ることが出来て、
ある意味ひとつの製作日記という名の麻枝さんの作品に触れる事が出来てほんとよかったですし、貴重な経験が出来て幸せでした。
それに麻枝さんにいままでの作品の感謝を言うことが出来てとても嬉しかったです! 本当にありがとうございました!!
最高の作品ばかりでした!! 少なくとも音楽はこれからもずっと聴いていきたいと思います!
とうとう今月から始まる「AngelBeats!」、賛否両論となるのかもしれませんが、そこは「十人十色」に「蟻とパレートの法則」。
TVガイドの4月2日のページに「AngelBeats!」の文字が載っているのを見てとうとうこの日が来たんだなと思いました!!
これからも麻枝さんを陰ながら応援しています!!
そして、麻枝さんの手掛けた作品に出会える機会が増えたら幸せです。
とりあえずは、4月から始まる「AngelBeats!」を存分に余すことなく大切に丁寧に気を引き締めて堪能させて頂きます!!
それと殺伐ラジオ最終回もこれから拝聴させて頂きます!
「それでは麻枝さんお元気で!!」
投稿者: 大福朗 | ID:YWZjZWQ3 2010年4月 1日 01:16
日時: 2010年4月 1日 01:16
お疲れ様です!
Angel Eats!楽しみにしてます!!
どがーーーーーーーん!!
投稿者: 匿名 | ID:OTc4MmQx 2010年4月 1日 01:25
日時: 2010年4月 1日 01:25
麻枝さん、一年間…いや、プロジェクト発足してからの約三年間、本当にお疲れ様でした。
あなたとスタッフの方々が作ったAB!、とても楽しみです。毎週欠かさず正座して観させていただきますw
ブログがスタートしてからずっと拝見させていただいてましたが、ドキドキとわくわくと、そして何より楽しい一年を過ごせました。ありがとうございます。
またこれからも、いろんな場所でたくさんの笑いと感動を作ってゆくのでしょう。それを思うと、この先も楽しみで仕方ありません。
しかし、ひとまずはゆっくりと休んで下さい。この三年間、勝手の分からないところを全力で走り続けてきたのですから…。
では、次にあなたの名前をどこかで見られる日を、心待ちにしています。
最後にもう一度。麻枝さん、本当にお疲れ様でした!
投稿者: らいパパ | ID:MDc1OWE4 2010年4月 1日 01:25
日時: 2010年4月 1日 01:25
自分の大好きなクリエイターさんが、全力を出して自信を持って世の中に送り出した作品を見られる。
それは、ファンにとっても凄く幸せなことです。
いつも、幸せを提供してくれて有難うございます。
投稿者: 匿名 | ID:MjIzOTU1 2010年4月 1日 01:29
日時: 2010年4月 1日 01:29
お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
Angel Beats!楽しみにしています。
投稿者: きんじろう | ID:YzZhNTNm 2010年4月 1日 01:29
日時: 2010年4月 1日 01:29
殺伐ラジオ第四回と、Angel Beats!特別番組を、今、聴き、そして観て参りました。
麻枝さん、本当にお疲れ様です。
いよいよ本編ですね!言うまでもなく、楽しませて頂こうかと!
とはいえ、とても楽しみにしてきたこの作品の製作過程をみるにつけても、私個人としては、正直な所、気持ち的に、自分は着いてこれてなかったのではないかと、いや、ほとんど置いていかれてたように思えます。
というのも、こういった開発日記をチェックする日々の中でも、直接麻枝さんの言葉で、その凄まじいまでの作品に懸ける情熱に、感動しながら、その一方で、ただただ圧倒されるばかりの自分がいたことに、それを己の無力感の反発として感じ入っていたからです。
マッタク己が恥ずかしいです。。。でも、そのおかげで卑小な己に気付き、目を逸らさず、見つめ直すことが出来るきっかけになったということもまた事実なんだと思いました。
死に物狂いで業界でトップを取ってきた走り続けてきた男の、シナリオに、曲に、作品に、クリエイター魂に、笑い、感動し、そして泣き、あまつさえ憧れを抱かない者がいるでしょうか。
自分は麻枝准という一クリエイターに出会った。
この人の手がける作品に、音楽に触れてきた。最高だった。今でも最高に突っ走っている麻枝准の音楽とシナリオ・・・。
すみません言葉がまとまりません。
今まで本当におつかれさまでした。
自分に涙を流す感情が未だ有るんだと再認識させてくれたのが麻枝さんでした。
泣いてもいいんだと自分に許すことが出来たのも、麻枝さんの作品に触れてからでした。
それまでの自分は・・・
いや、これから本番が始まりますよね!ガッチリ録画してもう観まくってやる!!
命かけ、観てやるぞ!Angel Beats!
だーまえさいこ~!!
投稿者: 広 | ID:ZGU1ODZj 2010年4月 1日 01:30
日時: 2010年4月 1日 01:30
お疲れ様でした。
この期待、この興奮、全てを与えてくださってありがとう。
そして始まるAngelBeats
また、きっと「ありがとう」を言うべき作品に仕上がっていると思います。
keyを始め、様々な感動を届けてくれる貴方に出会えて
本当に良かった。
大きく、大きく人生が変わりました。
そして、きっとまたこの出会いに感謝する日が訪れることを・・・
投稿者: メントーズ | ID:OGM0NWYz 2010年4月 1日 01:55
日時: 2010年4月 1日 01:55
二年間の制作作業、本当にお疲れ様でした。
開発日記、ラジオ共に麻枝さんの想いが伝わってきて
胸がいっぱいになりました!
AB!への期待もますます高まって、放送が待ちきれません!
お仕事復帰されたら
また僕らの琴線をわし掴みにきてください!
投稿者: まるとー | ID:MWVkYzg5 2010年4月 1日 02:00
日時: 2010年4月 1日 02:00
お疲れ様でした!!
この開発日記が出来てから毎日更新するのが日課になっていたので、
もう麻枝さんの日記が読めないのかと思うと寂しいですが
同時にAngelBeats!が始まるんだという喜びがあります。
この一年待ち遠しかった。。その間、日記で泣いたり笑ったりさせてもらいましたがw
麻枝さんの宝物!AngelBeats!楽しく観させていただきます。
では、またいつかどこかで会えるのを楽しみにしてます。
投稿者: MI | ID:MjI0NTE1 2010年4月 1日 02:12
日時: 2010年4月 1日 02:12
一年間お疲れ様でした!
これまでこの開発日誌と殺伐ラジオをたくさん楽しませていただきました
そしてこれからはAB!の本放送とSSSラジオを楽しませてもらいます
期待してますよ!
投稿者: 匿名 | ID:MWE2YmY1 2010年4月 1日 02:14
日時: 2010年4月 1日 02:14
1年間の開発日記の更新、お疲れ様でした!
時に笑い、時に考えさせられる内容で、本当に楽しませていただきました。中川さんの披露宴のレポートをした『開発日記其の七拾』がお気に入りです。麻枝さんと中川さんの2ショット、2人の笑顔が眩しい!
先週にあった『Angel Beats!』の試写会に当ったので、一足先に第1話を拝見させていただきました。なんかもう、ものっっすごい完成度の高さでしたね……。そしてその出来の良さの中で、音楽やギャグなどに“麻枝臭”を感じるのが鍵っ子として堪らなかったです!
めっちゃ続きが気になる第1話で、4月の本放送が待ち遠しい! 楽しみにしていますよ!!
投稿者: おにゅ~ | ID:ZTE3ZTQw 2010年4月 1日 02:22
日時: 2010年4月 1日 02:22
おつ
投稿者: みぎうえひだり現実 | ID:MTgwMzAx 2010年4月 1日 02:26
日時: 2010年4月 1日 02:26
お疲れ様でした!
いつか再開してくださいね
投稿者: かもかも | ID:ZjViN2Jl 2010年4月 1日 02:28
日時: 2010年4月 1日 02:28
麻枝さん、今まで本当にお疲れ様でした!
Angel Beats!メチャクチャ楽しみです。
自分の人生の中で一番のアニメになると思います!というより、なります!
お体に気を付けて、これからも頑張って下さい。
ではまたいつか会う日まで!
投稿者: masa | ID:MmFjZThh 2010年4月 1日 02:33
日時: 2010年4月 1日 02:33
一年間、楽しませていただきました。
読んでいた当時の自分を思い出し、ああ、あれからこれだけの年月がたったんだなと、感慨深くなってしまいました。
AB!とともに歩んだ一年でした。おつかれさまでした・・・!
投稿者: momiage | ID:ZWFjYjhh 2010年4月 1日 02:35
日時: 2010年4月 1日 02:35
お疲れ様でした。
四月からのAngel Beats、楽しみたいと思います。
頑張ってください!
みなさん最高!!
投稿者: WiF!* | ID:ZWYzMmJl 2010年4月 1日 02:39
日時: 2010年4月 1日 02:39
麻枝さんのブログが読めなくなってしまうのは残念ですが…
全ては麻枝さんの作品に対するひたむきさによるものですし。そこに鍵っ子は惹かれてますから…
AngelBeats、楽しみにしてます!
投稿者: たかまる | ID:ZmY5NmRk 2010年4月 1日 02:39
日時: 2010年4月 1日 02:39
ブログや日記というものはたいてい日常を綴っただけのものなんですが
麻枝さんの開発日誌には「少しでも見てる人を楽しませたい」
そんな心遣いがいつも感じられました。
本当にお疲れ様でした。
AB!、春の新番組の中かなりの注目を集めているようですね。
おそらくこれまでの麻枝さんの作品で最も多くの人が触れるものになるでしょう。
まだ終わりじゃないです。
楽しいことは、これから始まりますよ。
投稿者: 雪うさぎ | ID:N2UwMjgy 2010年4月 1日 02:44
日時: 2010年4月 1日 02:44
「Angel Beats!開発日記」の最後の更新・・・本当に本当にお疲れ様でした!
麻枝さんの開発日記が「無事ゴール」を迎えられて笑顔で祝福すべきなのですが・・・何故か涙が出てきます・・・。
それだけこの日記は「私の生活の一部」になっていたんだなと改めて思いました・・・。
私は麻枝さんのシナリオのおかげで辛い時期に救われました。
なので麻枝さんとこうして「接点」を持つことが出来たことは「一生の宝」です!
そして今回の殺伐ラジオ最終回でも麻枝さんにお便りを読んでいただけて感無量でした・・・。
ラジオのお便りにも書かせていただきましたが、この企画が始まる前までは麻枝さんの情報はあまり多く出ていなかったんですよね。
そこに「Angel Beats!」という企画を通して、こうして鍵っ子や麻枝さんファンが交流を持つ機会を作っていただいたことが本当に嬉しかったです。
また「殺伐ラジオ」で楽しそうに話される麻枝さんに「親近感」を覚えました!
(それまでは「Key 10th fes」のカーテンコールで初めて生で麻枝さんを見たとき「すごく繊細そうだなぁ」って思っている自分がいました)
前回Oさんが言われたように「Angel Beats!」は麻枝さんがシナリオを書いてくれたからこそスタッフやファンが幸せな気持ちになれるんですよ!
だから麻枝さんは「今」を全力で楽しんでください!
最後になりますが、麻枝さんをはじめスタッフの方々は本当に大変な時期だと思いますが「最高の作品」になることを信じてますので全力で駆け抜けてください!
そして心から「Angel Beats!」の物語を楽しみたいと思います!
「Angel Beats!」最高!「麻枝准」最高!
投稿者: Mr.T | ID:NjFiYzkx 2010年4月 1日 02:47
日時: 2010年4月 1日 02:47
ラジオを聴き終え一言だけ
麻枝さんは自身を「他人を幸せになんてできない」
「こんな自分と一緒に仕事をしてくれて・・・」など
まるで自分が、一方的にもの凄く恵まれているような
表現をされていましたがそれは違いますよね。
人が他人のために一生懸命になるにはそれなりの理由が必要です。
もちろん人によって理由は様々だったり、程度の差はありますが
今、麻枝さんが本当に周りに恵まれていると感じているのであれば
長い間自分からも他人に何かを与えてきた、その結果だと思います。
開発日記&殺伐ラジオ更新お疲れ様でした。
きっとそのうちPS3が麻枝さん宛に届(ry
本放送まで残りわずか、上がった期待感を下げずに挑みたいと思います。
「自分ならこうするのに、と思うことをやった」という言葉が凄く心強いです。
またいつか、どこかで麻枝さんの名前を見られることを楽しみにしております。
投稿者: na-na-shi | ID:MmM4MjUy 2010年4月 1日 02:49
日時: 2010年4月 1日 02:49
コメント2回目です。
ファミマコラボはマジでやって欲しいですwwww
(4/1のホームページより)
投稿者: 串刺しみかん | ID:NTZmOWM3 2010年4月 1日 03:41
日時: 2010年4月 1日 03:41
麻枝さん、一年間お疲れ様でした。
初回放送を楽しみに待ってます。
どうか、Angel Beats!が多くの人の宝物になることを祈ってます。
いえ、必ずなるでしょう!!
最後に...
また、麻枝さんの作る文章や音楽を心待ちにしています。
一時休戦(?)して、素晴らしい物を作ってください!お願いします!!
麻枝准最高!!!
投稿者: えすてー | ID:MDFiMDVk 2010年4月 1日 03:46
日時: 2010年4月 1日 03:46
今までのだーまえの創った作品には心の琴線に触れるものがあった
人生を変えたといってもいい
ABも期待してる
乙
投稿者: ずぃーこ | ID:NjNiMTI5 2010年4月 1日 04:08
日時: 2010年4月 1日 04:08
(すみません付け足しです。
打ち上げ会の様子は是非書いて欲しいですね!
投稿者: anko | ID:ODNlZDEz 2010年4月 1日 04:17
日時: 2010年4月 1日 04:17
本当にお疲れ様でした
ブログも殺伐ラジオすごく楽しかったです
終わりは辛いですねでも新しい始まりの為
ここは涙を呑んで「またね」です
えと、先にタメ口での失礼を謝りますね
ABこころから楽しみにしてるぜぇ!だーまえ!
投稿者: やませう | ID:YzgxMDU3 2010年4月 1日 04:25
日時: 2010年4月 1日 04:25
一年もの長い間、色々とお疲れ様でした。
アニメの製作をしていく上で、やはりそういう業界は私が創造している以上に道は険しく、辛いのかと思いますが、それが無事、笑いと感動と涙という形で終われることを願ってます。
これからも、ゲーム・アニメの製作頑張って下さい!
応援してます!
投稿者: ねるとん@Evo | ID:NWIyODcx 2010年4月 1日 04:59
日時: 2010年4月 1日 04:59
ユーザー(視聴者)側の立場から言いますが・・・
文字(日記)見てるだけで放送始まる前から泣いちゃいました><
いろんな意味で・・・
Key関連の事はあまりよく知識がない超ライトユーザー(?)なのですが、放送はすんごく楽しみです!
だーまえさんやそのほかにも数多くの、魅力的な製作スタッフの力で作り上げた作品なら自分達の期待を裏切らないと信じてるので、放送まで静かに待ってますー^^
そして、一年間まじおつですっ!
。*◇☆*。
゚゚・*★◎○@。*・゚
゚・*。◇@★◎◇★。*・゚
゚゚・*。☆◎。*☆◎。*・゚゚
\  ̄ ̄ /
\ /
∧_∧\/
( ・∀・)∞
/ つ つ△
~( ノ
UU
投稿者: 名無しのよっしん | ID:NWIyODcx 2010年4月 1日 05:29
日時: 2010年4月 1日 05:29
おつかれさまです
本編も楽しみにしてます
投稿者: Lowname | ID:NjkyZTdm 2010年4月 1日 05:35
日時: 2010年4月 1日 05:35
☆ 麻枝さん、いろいろいっぱいありがとうございました ☆
最後の殺伐も今聞き終わりました。
きっとまだ放映終了まで スタッフのみなさん方とお忙しい日々が続く麻枝さん・・・
いっぱいがんばってくれてたこと、このブログのこと、楽しく聴かせてくれたトーク、いろんなことずっと忘れないから!!!
リアルタイムで見たくてあちこち奮闘してがんばってみたけど、放映されないエリアの我が家のケーブルテレビでは、どうしても見れないことがわかりました。悲しいきもち・・・
どうか DVD・BDの発売をなるべく早くしてもらえるように麻枝さんからも よろしくおねがいします!!!
あと フアンのみんなと一緒に大スクリーンで見てみたいです。できたら映画会とかも ぜひ検討してみてください!!
それとシナリオの段階で削られたギャグとかも、どんなに面白かったんだろうって・・・ AB!ギャグ特集とかも見たいです。チャンスがあったらヨロシクおねがいします!!
麻枝さん、まだ放映前なのに いろいろおねだりしてごめんなさい。
きっと また声きけますよね! お顔見れますよね!
みんなを本気にしてくれる麻枝さん、最高です!!!
放送エリアに飛ぶか 録画してもらうか何とかして絶対見ますから!!!
麻枝さんも最後まで妥協しないで頑張りぬいて下さい!!!
放送終わっても 疲れとれたら休みすぎないで 心揺さぶりにきてください!!
また新しい麻枝さんをみんなで一緒に発見できるのが楽しみですね!!!
☆☆☆ 麻枝さん ほんとうにいっぱいありがとう!!! 大好きです!!! ☆☆☆
投稿者: kumadakko | ID:ZThkZjM0 2010年4月 1日 05:55
日時: 2010年4月 1日 05:55
もう、放送前なんですね。
本当に謎の企画の状態から徐々に全貌が見え始め、日に日に期待が膨らんで…そして放送直前の、今この時。
とても感慨深いものがあります。
開発日誌や殺伐ラジオを通して、だーまえと交流できて楽しかった、そして嬉しかった。
ありがとう。だーまえ。
ファンの為にここまで一生懸命なだーまえの作品を好きになれて自分は幸せです。
Angel Beats!全力で楽しみます!!
投稿者: おもち | ID:YjdmOGEz 2010年4月 1日 07:13
日時: 2010年4月 1日 07:13
今回が初投稿ですが本当にお疲れ様です!
ラジオ最終回も聞かせてもらいましたが、最後の今までの苦労とAB!への意気込み
聞いてるだけでこっちは泣きそうになりました
本当に駆け抜けてきたんですね そんな麻枝さんがとても羨ましいです 僕も麻枝さんのように駆け抜ける何かがとても欲しく思えました
こんな気持ちにさせてくれるだーまえ最高!俺もだーまえみたいに駆け抜けてみせるぜ!
投稿者: 一人鍋 | ID:MDIwYWE0 2010年4月 1日 08:02
日時: 2010年4月 1日 08:02
一年間お疲れ様でした。
Angel_Beats!楽しみにしています。
投稿者: にぱ~な人 | ID:NDFhMTMx 2010年4月 1日 08:03
日時: 2010年4月 1日 08:03
初めてコメントするんですが、Angle Beatsの企画は、このサイトができた頃に知り、約10ヶ月ぐらい楽しみにしていた番組がやっと見れるかと思うと嬉しいです。
麻枝さん、お疲れ様でした。あと、これからも体を壊さないように頑張ってください。
投稿者: ハウボウ | ID:N2IxZTY3 2010年4月 1日 08:55
日時: 2010年4月 1日 08:55
お疲れ様でした
放送を楽しみにしてます
これからも頑張ってください
Angel Beats!を見ながら次の作品を期待しています!
投稿者: Srido | ID:MDQ3NDg5 2010年4月 1日 09:00
日時: 2010年4月 1日 09:00
長い間お疲れ様でした(^0^)
4月からの放送が楽しみで仕方ありませんww
これからもAngel Beats!を応援し続けます^^
これからもゲームの製作等、頑張ってください!!
投稿者: プライド | ID:NTdmZTZj 2010年4月 1日 09:22
日時: 2010年4月 1日 09:22
お疲れ様です。
とても大変なお仕事をされているのを私もクリエイターのはしくれとしてよくわかります。
尊敬する麻枝さんのこの作品、そしてこれから作っていくであろう次の作品、その次の作品といつまでも楽しみにしています。
そして、もちろんその開発日誌も(笑)
身体と心の健康をお祈りいたします。
これからもがんばって下さい。
投稿者: hiro | ID:NTY2ZTc1 2010年4月 1日 09:36
日時: 2010年4月 1日 09:36
お疲れ様でした。
自分はもう第1回からずっと全部見続けてきましたが、
その度に笑ったり、泣けたりして
本当に更新が待ち遠しくて仕方がありませんでした。
思えば最初の頃は休職中で、かなりハイテンションで毎日更新していて、
だーまえファンの自分からするとめちゃくちゃ嬉しいものでした。
食べ物やRPGや音楽の話もいっぱい聞けてとても面白かったです。
こんな面白かった開発日記が終わってしまうと思うと
とっても寂しいと思うものがありますが、
今後またどっかだーまえ個人のところなどで
このようなブログをやってくれたら嬉しいです。
投稿者: kerojump | ID:MmJhYjM1 2010年4月 1日 09:59
日時: 2010年4月 1日 09:59
ちょうど一年前から毎日欠かさず更新をチェックしていたので、既に開発日記だけで良作アニメの1クール分以上は楽しめました。
この日記の二期的なものが出てくれることを期待しています。
投稿者: isseY | ID:MTQ0NWNm 2010年4月 1日 10:17
日時: 2010年4月 1日 10:17
麻枝さん、お疲れ様でした!
1年間、麻枝さんのブログを楽しませていただきました!
殺伐ラジオもとても楽しかったです。
Angel Beats!とAngel Eats!楽しみにしてます!
いままで、ありがとうございました!
投稿者: 選手兼監督 | ID:NTY0NGE4 2010年4月 1日 10:45
日時: 2010年4月 1日 10:45
エンジェルビーツがいよいよ今週に放送されるんですね。
長かった。
6,7月ぐらいからずっと待っていたんで待ちきれたぐらいです。
でもやっぱり麻枝さんが作ったものが見れるということを考えるといつまでも待ててしまいますね(笑)
本当に今までいい作品をいっぱい作っていただきありがとうございました。
もしかしたら麻枝准さんが作る作品がこれで最後になるのかもしれませんがそれでも自分は麻枝准さんが再び何か作ることを期待しています。
これで最後だと考えるととても寂しくなるからです。
だから笑顔でお別れです。(笑)
本当にありがとうございました。
今までのkey作品全部大好きです。
投稿者: YOU(ユウ) | ID:NzRmMDg3 2010年4月 1日 11:45
日時: 2010年4月 1日 11:45
ピアノを始めたきっかけは
素敵な曲と出会ったからです。
麻枝准さんから創られる曲も物語もすべてが好きです。
僕は確実に人生の楽しみ方が変わったと思います。
大粒の涙を流したのもあなたの作品でした。
なんて素敵な物を創られるんだこの人は!と思い続けています。
まだそれが続き
Angel Beats!
やっと始まりますね。
麻枝准さんとスタッフさん達の結晶を観れる
この時代に生まれて本当によかったと心から思います。
一年間、開発日記楽しく、時に感動し
読むだけで何かたくさんのモノを貰えた気がします。
ありがとうございました。
明日からはアニメ本編で楽しませて頂きたいと思います。
最終回までまたひとつ
人生の楽しみをありがとうございます。
投稿者: モカ | ID:MWEzZTMz 2010年4月 1日 12:18
日時: 2010年4月 1日 12:18
一年間お疲れ様でした。楽しんで読ませていただきました。
殺伐ラジオも面白かったです。何回も聴いています。
明日から始まるAngel Beats!、ワクワクして今日寝られそうにないです(笑)明日夜更かしするのに…
これからもブログを書いてほしいです。最後にこれからもお体に気をつけて頑張ってください!陰ながら応援しています!だーまえサイコー!!!
投稿者: 弾丸の速さ | ID:YWU4NTg4 2010年4月 1日 12:19
日時: 2010年4月 1日 12:19
前田さん長い間お疲れ様でした
明日からの本放送楽しみにしています。
投稿者: つーげん | ID:M2MzNWQ5 2010年4月 1日 12:35
日時: 2010年4月 1日 12:35
毎回楽しみにしていました。泣きも笑いもあったこの開発日記が終わってしまうのは寂しいけれど・・麻枝さんが次のステージ(RPG?バンド?)へ進むための一歩だと思って、今後のだーまえに期待させて頂きますw
だーまえ本当にありがとう!
AB!が終わる前にバンドデビューされることを期待していますw
投稿者: チャーボー | ID:ZDAwMWIy 2010年4月 1日 13:25
日時: 2010年4月 1日 13:25
お疲れさまでした!
試写会に行きましたが、2話が楽しみでなりません。もちろんこれからの放送すべてもそうです。
麻枝さんをはじめ、多くのスタッフの皆さんの努力の結晶を、大切に見守っていきたいと思います。
それは必ず結果となって表れるものだと思います。本当に1年間お疲れ様でした。
…個人的に別の形でいいのでいつかこんな感じのブログを作っていただけたら、みんな大喜び^▽^の幸せスパイラルになると思うのですが、いかがでしょうか?(笑)
投稿者: rantamtam | ID:YjZiN2Fj 2010年4月 1日 13:31
日時: 2010年4月 1日 13:31
今回で開発日記終了なんですか・・・!
お疲れ様でした・・・☆
開発日記が更新されるたびにわくわくしてました。
AB!のことだけじゃなくて、ファミマの弁当とか中川さんの結婚式とか、笑ったり泣いたりした1年でした。
1年。長いようで、すっごい短かったです・・・
Angel Beats!楽しみにしてます!
投稿者: ハナ子 | ID:NGJlZGRl 2010年4月 1日 14:16
日時: 2010年4月 1日 14:16
開発日記お疲れ様でした!!
麻枝さんの殺伐ラジオと開発日記が見れただけでAB!があってよかったなぁと思いましたw
本当に楽しませてもらいました。ありがとうございます!
AB! 楽しみでたまらないです!
これからも色々と頑張って下さい!
投稿者: Gis | ID:ZjU0ZWNk 2010年4月 1日 14:34
日時: 2010年4月 1日 14:34
本当にお疲れ様でした!
放送をずっと待ってました!
ついに明日!
放送されるんですね!
楽しみにしております!
投稿者: ひなた | ID:N2I4MmI5 2010年4月 1日 14:49
日時: 2010年4月 1日 14:49
戦場のヴァルキュリアはマジで面白いので、PS3買ったら真っ先にやってください!RPGではありませんがバランスブレイクもできますし、萌えヒロインという名の殺戮マシーンもいますので是非。
投稿者: みぎうえひだり現実 | ID:MTgwMzAx 2010年4月 1日 14:56
日時: 2010年4月 1日 14:56
一年間ありがとうございました!
投稿者: ほうじ茶 | ID:MTdjYmUz 2010年4月 1日 15:06
日時: 2010年4月 1日 15:06
だーまえお疲れ様!
試写会いったけどおもしろかったです!
2話からも楽しみ!
投稿者: たんぽぽ | ID:YThhMzYz 2010年4月 1日 16:17
日時: 2010年4月 1日 16:17
麻枝さんお疲れ様です
最高の贈り物を頂きます
ユーザーのことを至福を前提に考えて
つくり続けてきた生活に感謝です
ありがとうございます
麻枝さん大好きだッ!
投稿者: Akatsuki | ID:MzE2YTg0 2010年4月 1日 16:31
日時: 2010年4月 1日 16:31
お疲れ様でした!
投稿者: 珀煉 | ID:NjM2MjBj 2010年4月 1日 16:55
日時: 2010年4月 1日 16:55
ラジオの方の視聴を終えました。
今回もとっても面白いラジオでした。麻枝さん本当にお疲れ様でした。
Angel Beats!覚悟して見たいと思います。
本当に本当にお疲れ様でした。
次回作が無いような事をラジオで言っていましたが、そんな寂しいこと言わないで下さいよ~
これからも応援し続けます。
投稿者: つかさん | ID:MTljNDFm 2010年4月 1日 17:02
日時: 2010年4月 1日 17:02
一年間ほんとに楽しませて頂きました。
これからも、なにかの形でまた麻枝さんの作品に触れられることを期待しています。
投稿者: ほうこうは! | ID:ZTgzOTNj 2010年4月 1日 17:03
日時: 2010年4月 1日 17:03
keyの色々な作品を見てきましたが本当にどれも感動しました。神でした。
麻枝さんのつくるシナリオが本当に大好きです。
今ではkeyが僕の一番の生きがいになっています!
だからこれからも麻枝さんの作品を楽しみにしています。
Angel Beats!めっちゃ楽しみです。
これもまた僕の心に刻まれる作品になるのだとおもいます。
それも麻枝さんががんばってAngel Beats!をつくって下さったおかげです。ありがとうございました。
2006年に企画が立ってから今まで、本当にお疲れ様でした。
これからも応援しています!
投稿者: Maipe | ID:NDMyMmYw 2010年4月 1日 17:19
日時: 2010年4月 1日 17:19
keyの色々な作品を見てきましたが本当にどれも感動しました。神でした。
麻枝さんのつくるシナリオが本当に大好きです。
今ではkeyが僕の一番の生きがいになっています!
だからこれからも麻枝さんの作品を楽しみにしています。
Angel Beats!めっちゃ楽しみです。
これもまた僕の心に刻まれる作品になるのだとおもいます。
それも麻枝さんががんばってAngel Beats!をつくって下さったおかげです。ありがとうございました。
2006年に企画が立ってから今まで、本当にお疲れ様でした。
これからも応援しています!
投稿者: Maipe | ID:NDMyMmYw 2010年4月 1日 17:22
日時: 2010年4月 1日 17:22
お疲れ様です。
Angel Beats!楽しみにしてます><
投稿者: uniyarou | ID:OGNlODRh 2010年4月 1日 17:49
日時: 2010年4月 1日 17:49
お疲れ様でした。
だーまえ、サイコ-!
すこしでも恩返しをするために関連商品は何万円をかけてでも購入したいと思います。いや絶対します。
ではAngel Beats!の成功を祈っています。
投稿者: ARIA | ID:NjAyODRi 2010年4月 1日 18:05
日時: 2010年4月 1日 18:05
AB本当に楽しみです。
このブログがここで終わるのは残念ですが、
あとは麻枝さんがアニメで伝えたかったことを全力で拾いに行きます。
投稿者: ブライス | ID:ZWVhNTg0 2010年4月 1日 18:13
日時: 2010年4月 1日 18:13
お疲れさまでした(^^)
AB楽しんできます♪
これからもがんばってください!!
投稿者: にちゃえる | ID:ZWZlZDM1 2010年4月 1日 18:18
日時: 2010年4月 1日 18:18
実は、この企画はすべてドッキリでした!
もちろん放送されません。製作されたのは第1話のみです。
っていうエイプリルフールネタをしてほしかった。
開発日誌以外でブログとかを書いてほしいです。
これからも応援しています!
投稿者: 匿名 | ID:MjU4YTZh 2010年4月 1日 18:36
日時: 2010年4月 1日 18:36
お疲れ様でした。
一年間追い続けてきたのでとても感慨深いです。
そして楽しい日記をありがとうございました。
今までとても遠い存在だった麻枝さんを身近に感じられてとても嬉しかったです。
投稿者: かわ | ID:OGY3MzFi 2010年4月 1日 18:40
日時: 2010年4月 1日 18:40
麻枝さん、お疲れ様です。
電撃G’sマガジンで発表されてから一年、ずっとAngel Beats!を追いかけ、応援してきました。放送が迫るにつれ、この日誌も毎日チェックするようになり終わるとなると非常に寂しいです。この開発日誌はまぎれもなくAB!という作品の一部であり、それでいて独立した物語でした。試写会ですでに一話を拝見させてもらいましたが、明日の本放送もしっかりと見させていただきます。麻枝さんはじめ様々なスタッフが死力を尽くして一つの作品を創り上げていることを知った我々視聴者も全力をもって作品を楽しまなければなりますまい。
おぉーっし、笑って、楽しんで、そして泣くぜぇぇー!!
投稿者: 西戸 雄志 | ID:NmM4MThm 2010年4月 1日 18:40
日時: 2010年4月 1日 18:40
Angel Beats!の企画が発表されてから約一年
日記の更新を見る度にどんどん楽しみになっていきました
そしてついにあと少しで放映開始ということでテンションはMAXです!
いままで楽しい開発日記をありがとうございました
投稿者: オリエント | ID:M2UyMTMw 2010年4月 1日 19:06
日時: 2010年4月 1日 19:06
お疲れ様でした。
いつかあなたのようなクリエーターになることを目標にして、
明日から始まる大学生活を有意義に過ごしていきたいと思います。
投稿者: 柿野種子ピーナッツ | ID:MjVmNzc0 2010年4月 1日 19:42
日時: 2010年4月 1日 19:42
主人公は神谷様?
とても心配です。(退場)
投稿者: | ID:ZWFkNTI1 2010年4月 1日 19:57
日時: 2010年4月 1日 19:57
お疲れ様です。
本当に楽しみにしてます!
投稿者: 粘土 | ID:ZDY5MWUx 2010年4月 1日 20:28
日時: 2010年4月 1日 20:28
ほんとにお疲れさまでした!!
明日のAngel Beats!の放送、食い入るようにみます!!
これからも、どんな形でもいいのでいい作品をお願いします。
投稿者: momozy | ID:MDVlM2Nk 2010年4月 1日 21:14
日時: 2010年4月 1日 21:14
突然の最終回でしたが、アニメも始まるからもしかしたらもうそろそろ……と思っていたので、淡々とした心境です。
最初の一ヶ月はよく分からないけど、何かが始まるという期待感、毎日更新の開発日記、苦肉の策がゆえのネタてんこ盛りで毎回笑い転げて楽しませてもらいました。
その後も忙しい中で日記を更新してくれて、プライベートなこともいろいろと話してくれて、それまで謎のベールに包まれていた、時に神とまで言われるその人を知ることができました。麻枝さんは恰好良くて可愛くもあり、でも頼りがいのある素敵な人でした。
勝手な思い込みだと分かっているのですが、ときどき麻枝さんが自分に語りかけてくれているようで、コミュニケーションがとれているのかな?って思えて嬉しかったです。
麻枝さん、一年間に亘る開発日記お疲れ様でした。
麻枝さんや大勢のスタッフの皆さんが精魂込めて作り上げたアニメ・Angel Beats!、その物語を真正面から受け止めて、心に刻み込もうと思います。
併せて、Angel Beats!SSSラジオで声優さん達の掛け合いを楽しみつつ、なかなか難しいかもしれないけれど、麻枝さんがゲスト出演するのを願いつつ、ラジオも楽しみたいと思います。
まだ全貌を知りませんが、確信があります。
Angel Beats!は僕にとっても大切な宝物になってくれると…。
だから……麻枝さんに直接話しかけられる最後の機会かもしれないから……先に言わせてください!!
ありがとう、と……。
投稿者: リトルキッズ | ID:MmMwMWI3 2010年4月 1日 21:21
日時: 2010年4月 1日 21:21
麻枝さん、一年間のブログ更新お疲れ様でした。
最初の頃ファミマおろしチキンカツ弁当の話題が出ていて思わずコメントしてしまったファミマ店員です。
あれ以来コメントしていなかったのですが、毎回ブログも読ませて頂き、殺伐ラジオも聞かせて頂いておりました。
このブログが始まるまで麻枝准さんとはどんな人物なのか謎のベールに包まれている感じだったのですが、その人物像を垣間見る事が出来て嬉しかったです。
AngelBeats!放送開始まであと1日ですね。
「たとえ理不尽でも人生は尊いもの」という難しいテーマ(ですよね?)を麻枝さんがどう表現したのか、視聴するのがとても楽しみです。
日記最終回との事ですが、AngelBeats!放送終了後にもう一度だけ更新してくれたりしたら嬉しいです。
では大ヒットを心よりお祈りしております!
楽しい日記を一年間ありがとう!だーまえ最高!!
※この日記を読んでいたお陰でペルソナ3、4やワンダと巨像にも出会う事が出来ました。atlus×keyで麻枝准RPGとか出たら最高なんですがw
あとエイプリルフールネタの弁当本当に発売しちゃったら全力で売ります!ってか自分で買い占めそうw
投稿者: Tetran | ID:OGQ1ODMw 2010年4月 1日 21:26
日時: 2010年4月 1日 21:26
ああ、もうアニメ始まるんだなという思いと共に、もうブログが終わるという寂しさもあります。ありがとう。そしてお疲れ様!
投稿者: プチ鍵っ子 | ID:NzgzYzA0 2010年4月 1日 21:40
日時: 2010年4月 1日 21:40
お疲れ様でした。
リトルバスターズと同時進行で行っていたことを
先日の特別番組で初めて知りました><
とても苦労していたことが伝わってきます・・・
でもまた麻枝さんのシナリオ・曲が聴けるので
とても幸せです!
この経験を経てまた新しい麻枝節を
築いてくれることを心待ちにしています(>ω<)/
一生ついていくぞーーーー!
投稿者: れれれのじいちゃ | ID:MmFkZDkz 2010年4月 1日 21:55
日時: 2010年4月 1日 21:55
正直終わりなのは残念ですが、最初から最後まで見ることができてとても幸せです。
この開発日記をひとつの作品としてみていました。
これからはAngel Beats!という宝探しを始めます!!
麻枝さん!!あリがとう!!これからもヨロシク!!
It's a Wonderful Life !!
投稿者: mare | ID:ZDMzMWMw 2010年4月 1日 22:23
日時: 2010年4月 1日 22:23
麻枝さん、一年間お疲れ様でした。
開発日誌も読み応えがありいつも楽しませていただきました。
AB!本当に楽しみです。今から約28時間がとても長く感じられます。
瞬きすらしないようにテレビにかじりついて見たいと思います。
これからも頑張っていってください。ずっと応援しています。
投稿者: フジサキ | ID:NDVhMDEy 2010年4月 1日 22:26
日時: 2010年4月 1日 22:26
お疲れ様でした。
麻枝さんの記事に泣かされる日々ももう終わりかと思うと悲しいですが、
今度は「Angel Beats!」で泣かせていただきます!
明日は徹夜でTVにかじりつきたいと思います!
これからも頑張ってください!!
投稿者: わふってる人 | ID:ZWRiZGU1 2010年4月 1日 22:46
日時: 2010年4月 1日 22:46
だーまえ、お疲れ様でした!
なんだかんだ言ってこの日記にコメントするのは始めてになるのかな
リトバスで活動を休止するって聞いたときは凄いショックだったので
ABっていう新プロジェクトでシナリオを書くって聞いた時は凄い嬉しかった…
keyの作品は昔からプレイさせてもらってますし
麻枝さんがあれだけハードルを上げてくるってことは絶対に良いものになってるに決まってる。
ABが放送開始すらしてないのにこんな事を書くのはどうかと思いますが
出来ればABの後も頑張って欲しい…だーまえなら出来ると思います…
二度目になりますが本当に一年間お疲れ様でした!麻枝准最高!
投稿者: gat | ID:ODlkNTg0 2010年4月 1日 22:48
日時: 2010年4月 1日 22:48
お疲れ様でした
AB!楽しみにしています
投稿者: 匿名 | ID:ZmZmMTY1 2010年4月 2日 00:05
日時: 2010年4月 2日 00:05
とても楽しいブログをありがとうございました。思えば夢のような時間でした。またいつか麻枝さんの文章や声に接することができればうれしいです。
ABもあと少しで観ることができますが、このブログを読んできたことで、麻枝さんをはじめとした人たちの思いに気持ちを巡らせて、さらに楽しむことができるはずです。
相変わらずお忙しいことと思いますが、どうぞお体ご自愛ください。そして、また新しいエリアでのご活躍をお祈りしております。
投稿者: エマンサ | ID:NmE1NmVm 2010年4月 2日 00:12
日時: 2010年4月 2日 00:12
最後ですが、初コメです。
この一年間、麻枝さんの書く日記の更新が楽しみで仕方なかったです。
落ち込んだ日に更新があったりすると読んでるうちに楽しすぎて元気になったりしました。
お疲れ様でした!
待ちに待ったAngel Beats! 楽しませてもらいます。
またいつか麻枝さんのブログやラジオが見られる日を待っています。
投稿者: 澤楽 | ID:NWI2ZjQ4 2010年4月 2日 00:24
日時: 2010年4月 2日 00:24
終わりがあり、始まりがあるとはまさにこのことなんでしょうか・・
麻枝さんおつかれさまです!
っていうかこれからもまだあるのでまだはやいですが・・
明日からAB!がはじまります!
正直ここまで楽しみにしている作品は初めてです。
ものすごく楽しみです!!
絶対BD買います!!!
これからは自分も麻枝さんの努力する姿勢をみならって
くちゃくちゃがんばります!
投稿者: がきっこ | ID:YzczMGJl 2010年4月 2日 00:33
日時: 2010年4月 2日 00:33
麻枝さん、本当にお疲れ様です。
Angel Beats!がまだどんな企画かも分からない頃から追ってきましたが、とうとうここまで来たんですね。
長いようで短い1年間でした。
これから始まる3ヶ月もきっとあっという間に過ぎ去ってしまうのでしょう。
でもAngel Beats!のおかげで、「早いけど濃い3ヶ月」になると思っています。
殺伐ラジオも全部聴きました!
もうこれでラジオも日記も終わりかと思うと寂しいですが、Angel Beats!の本編が始まることを支えにします。
と言いつつ、実は試写会で既に1話を見ているのですがw
1話よりもギャグ満載で、更に面白くなったという2話も気になってしょうがないです。
いえ、むしろ今すぐ全話見たいです!
BDもCDもサントラも買いますよ!
それでは、今後の麻枝さんの更なる活躍をお祈りしています。
投稿者: sky | ID:MDA2YzQ3 2010年4月 2日 00:38
日時: 2010年4月 2日 00:38
初期の頃からずっとこのブログを拝見させていただいてきましたが
初めてコメントを書き込みたいと思います。
一年間、お疲れ様でした。
Angel Beats!制作の裏話やダイエットのこと、食べ物のことなど
いつも楽しく読ませていただきました。
Angel Beats!とても楽しみにしています。
終わってしまうのは大変残念ですが
終わりがあるから、また始まりがあることを知っています。
麻枝さんのさらなるご活躍に期待しています。
投稿者: ひなたねこ | ID:YmMzZTY3 2010年4月 2日 00:58
日時: 2010年4月 2日 00:58
DVDもBDも買います!!!!
投稿者: 胃液 | ID:NGYzNmY5 2010年4月 2日 01:13
日時: 2010年4月 2日 01:13
お疲れ様でした!!
またいつか麻枝さんの殺伐としたブログを見れる日をいつまでも待っていますw
投稿者: 黄昏狐 | ID:N2I1NzYx 2010年4月 2日 01:17
日時: 2010年4月 2日 01:17
お疲れ様でした!
ブログはずっと前から見てましたがコメは初めてです!
Angel Beats!とても楽しみです!
これからも頑張ってください!いつも陰ながら応援してます!
そして何時か同じ職場に付けるように努力していきます・・・!
投稿者: snow | ID:ZjY3ODQ3 2010年4月 2日 01:27
日時: 2010年4月 2日 01:27
麻枝さん開発日記お疲れさまでした♪初コメントです。自分が麻枝さんの存在を知ったのはゲームではなく楽曲からだったりするのでにわかファンかもしれないですが。。
ふと訪問したこの開発日記だけでも思わず何度か感動して泣かされました。
いよいよ渾身の作品Angel Beats!が始まりますね!それはもう本当に楽しみで待ちこがれているのですが、麻枝さんのあの超ボリュームの殺伐RADIOがもう最終回とは。。聴けなくなるのが寂しいです。。また放送終了後に戦後処理、、いや、スペシャル打ち上げRADIOのようなものがあったら嬉しいです!いまはまだ放送開始後の反響が気になっておられるかと思いますが、きっと大丈夫です!そしてまた感想なども寄せたいと思います。引き続き応援していきます!
投稿者: nagi | ID:YmZjMGU0 2010年4月 2日 03:04
日時: 2010年4月 2日 03:04
麻枝さんAngle beats製作スタッフの皆様、長期間の製作作業本当にお疲れ様でした。
私には製作チームの生みの苦しみというものが麻枝さんのAngle beats開発日記から想像することしかできません。とても長く険しい道のりであったことはいうまでもないことだと想像します。本当にお疲れさまでした。
麻枝さんが原作のないアニメの脚本を担当されたことに関しては文字通りゼロからのスタートにして“挑戦”であったであろうと邪推します。
私にはそんなクリエイターとして傷つき疲れ果てながらも決して折れることなく走り続ける常に全力疾走の麻枝さんを心より尊敬しています。さらに人間味あふれる素敵なお人柄も愛して止みません。
そして皆さんがこのAngle beatsを世に送り出したこの時代に私が立ち会えたことに至上の喜びを感じています。製作スタッフの皆さん、麻枝さんありがとうございます。
私は麻枝さんが命を削ってまで創りあげたAngle beatsを人生最高の宝物にさせていただきます。そして間接的ではありますが麻枝さんに出会えたこのAngle beatsプロジェクトも大切な宝物にさせていただきます。
最後にもう一言だけ感謝のメッセージを送ります。
麻枝さんが送るクリエイター作品最高の“人生讃歌”
Angle beatsをこの世界に生み出していただき心より感謝申し上げます。本当に…本当にありがとうございました。
投稿者: 転寝 | ID:MGIwN2Fh 2010年4月 2日 05:40
日時: 2010年4月 2日 05:40
1年間お疲れ様でした!
Angel Beats!を
今日ようやく見れるのでとても楽しみです!
ものすごく楽しみにしていた作品なので
絶対BD買いたいと思ってます!
そして、いつか麻枝さんみたいな人を感動させられる
作品を作りたいです!
投稿者: ミークン | ID:MzU2ZmYz 2010年4月 2日 09:18
日時: 2010年4月 2日 09:18
一年間、ずっと見てきました。
毎回毎回本当に面白く、時には大きな感動をもらいました。
ブログも殺伐ラジオも終わってしまい寂しいですが、
Angel Beats!がついに放送されるので、今は新しい期待で胸がいっぱいです
とても楽しみにしています
一年間、ブログとラジオ、本当にお疲れ様でした
だーまえありがとう!!
投稿者: 多賀宮 | ID:OTc5Yzhh 2010年4月 2日 12:49
日時: 2010年4月 2日 12:49
1年間お疲れ様です。
日記を読んだのはつい最近のことです
すごい感動させられました。
ABはもっともっともっと感動させてくれることでしょう!
この日記を通して自分も、自分にとっての本当の宝物を探そうとおもいました
今日は念願の第一話放映です。とても楽しみにしています。
麻枝さん本当に一年間お疲れ様でした
投稿者: ふぁて | ID:NTE4MTYy 2010年4月 2日 13:10
日時: 2010年4月 2日 13:10
一年間、ブログの方楽しんで見させていただきました。
angel beats楽しみにしています。
投稿者: asa | ID:NGFjNzI4 2010年4月 2日 13:30
日時: 2010年4月 2日 13:30
開発日記お疲れ様でした
AngelBeats!ようやく放送ですね
またの日記を楽しみにしてますね!
投稿者: Lef | ID:ZjY1YTky 2010年4月 2日 13:40
日時: 2010年4月 2日 13:40
毎回楽しく読ませていただいた開発日記でしたので、今回が最終回という事がどこか寂しくもあります。
この日記を通じて麻枝さんの作品に対する想いがたくさん伝わってきました。また、おろしチキンカツ、シェイプダイエット、LEO今井など、個人的な内容についても書かれており、より麻枝さんという人物を知る事が出来たと思います。
いよいよ放送となる、麻枝さんや作品に関わった全てのスタッフの方々の自信作であるAngel Beats!楽しみに待たせていただきたいと想います。
そしてまた麻枝さんが新たな作品を作り上げていくのを心待ちにしています。
本当にお疲れ様でした。
投稿者: ミナミノ | ID:ZGY3Zjk3 2010年4月 2日 14:02
日時: 2010年4月 2日 14:02
だーまえ・・・
お疲れ様、そしてありがとう
また作品を通して出会える時までさようなら!
Angel Beats!楽しみにしてます
今後も俺たちの心を震わせる作品づくり頑張って下さい
投稿者: 隊長 | ID:Mjg0NWEx 2010年4月 2日 14:39
日時: 2010年4月 2日 14:39
お疲れ様でした!1年前のLEO今井ネタが昨日のことのように思い出されます。
時がたつのは早いものです。
とうとう、ついに、ABも今日から放映開始ですね。
起きていられたらリアルタイムで見ようと思います。山崎でも呑みながら。
つい先日に子供が生まれて疲労困憊、たまったアニメ見る気も起きない状態ですが、ABだけはついて行きます。
PVみましたがBGM良いですね。
アニメだとゲームと違って、BGMの尺が短いとか耳が慣れる時間が短いとかがネックかと思っていましたが、いきなりぐいぐいと引き込まれました。
これはサントラも早く欲しいです!
投稿者: 氷砂糖 | ID:MTg5Y2Yy 2010年4月 2日 14:47
日時: 2010年4月 2日 14:47
麻枝さん、開発日記お疲れさまでした。
いよいよ放送開始ですね。
今か今かと待ち焦がれていました。
key作品に、麻枝さんのシナリオに出会ってまだ3年ちょい…
はんぱものではありますが、いつもいつも感動をいただいていました。
こうして、麻枝さんと近づける場があったことがとても嬉しかったです。
地方に住んでるものですから、keyのイベントがあってもお金の問題で行けませんし…。
友人に、「愛があるなら行けよ!」と言われたこともありますが、やはり愛だけでは現実問題はどうにもなりませんね…。
ですから、この場を借りてお礼を言わせてください。
いつもいつも、本当にありがとうございます。
この企画も、1年前からG'sマガジンの誌上で知り、追って来ました。
だんだんと形になっていくのを見て、いつもわくわくしていたものです。
そして、そのわくわくも今は有頂天に達していますw
僕の地域ではMBSなので4月3日ですね。
その日だけは、親の目を無視してテレビにかじりつこうかと思います。
きっと、素晴らしい作品に違いないでしょうから。
麻枝さんが送る、"人生賛歌"。
楽しんで見させていただきます。
お疲れさまでした。
そして、本当にありがとうございました。
ずっと、応援しています。
投稿者: 国崎サイコー!な人 | ID:NGYwODk3 2010年4月 2日 15:00
日時: 2010年4月 2日 15:00
1年間お疲れ様でした!
そしてがんばってください!
投稿者: solomon | ID:ODkwMTgw 2010年4月 2日 16:53
日時: 2010年4月 2日 16:53
最後に初コメです。
この開発日記、毎回楽しく読んでました!
終わってしまうと思うとすごく悲しいです。
だーまえさんは「尊敬するひきこもり」ですw
これからもゲームやら脚本やらを作っていってください!!!
だーまえさん作品ラブなので楽しみにしてますw
ではでは・・・。
投稿者: つっけ | ID:YWU5YjBj 2010年4月 2日 17:06
日時: 2010年4月 2日 17:06
本当に一年間、たくさんの人に感動や笑いを与えてくれてありが…
いや、「ありがとうございました」を言うのはまだ早かったですね。
Angel Beats!がさらなるたくさんの感動を生んでくれることを期待します。
最後に、麻枝さん。
麻枝さんにとっても新たな試みがたくさんあった一年でした。
そして、僕らにこの一年間にたくさんの勇気をくれたことはいつまでもみんなの心の中にあります。
これからも、宅録ギターや、作曲活動、はたまたRPG制作活動と、色々と頑張ってください!!
麻枝さんは前だけを見ていてください。
麻枝さんのことはみんなが後ろから応援していますから。
投稿者: +α | ID:N2NmOTA4 2010年4月 2日 17:33
日時: 2010年4月 2日 17:33
1年間お疲れさまでした
麻枝さんの開発日記を見ることを楽しみにしていた1年間でしたが、それももう終わってしまうんですね・・
けれど、麻枝さんの開発日記があったから、Angel Beats!を楽しみに待つことができました!
だーまえありがとう!
そして、麻枝さんの次作への創作意欲が沸くことを願ってます・・(笑
投稿者: あいでん | ID:NjJjOTIz 2010年4月 2日 17:35
日時: 2010年4月 2日 17:35
麻枝さんお疲れ様でした!
今まで無気力に生活してきた僕ですが、麻枝さんを見習って
全力だして頑張ってみようかと思います。
AngelBeats!期待しています!
投稿者: kamiochin | ID:ZDU1ZThm 2010年4月 2日 19:54
日時: 2010年4月 2日 19:54
JUUUUUUUUN!
COME BAAAAAAAAAAAAACK!!!
投稿者: Relice | ID:YTE2M2Uy 2010年4月 2日 20:02
日時: 2010年4月 2日 20:02
だーまえお疲れ様!!
もうすぐ始まるよ!!!!!
楽しみ!!^^
投稿者: ゆーしゃ21 | ID:NGU1Yzcw 2010年4月 2日 21:00
日時: 2010年4月 2日 21:00
だーまえさんおつかれさまです!
1回目から全部読んだ自分としては感慨深いです…
ブログ面白かったのでまた機会があればお願いします!
とりあえずABの放送が待ち遠しいです…
投稿者: 理樹萌え | ID:NzFjOTQ5 2010年4月 2日 21:01
日時: 2010年4月 2日 21:01
お疲れ様でした!
Angel Beats!楽しみにしています!
麻枝さんの宝物、しかと見とどけます!
投稿者: ノックス | ID:ZGE3N2Qx 2010年4月 2日 21:31
日時: 2010年4月 2日 21:31
きょげ…
投稿者: きょげ | ID:OTFmYmZj 2010年4月 2日 21:48
日時: 2010年4月 2日 21:48
本当に今までお疲れ様でした!
Angel beats応援します!!!
投稿者: kuuzyou | ID:N2EwNzQ0 2010年4月 2日 21:54
日時: 2010年4月 2日 21:54
麻枝さん本当にお疲れ様です。
ついにAngelBeats!がはじまりますね。
麻枝さんの一番の宝物、この目で最後まで見届けたいと思います。
素晴らしい作品を本当にありがとうございます!
投稿者: りむ | ID:YjFiYWIy 2010年4月 2日 22:28
日時: 2010年4月 2日 22:28
麻枝さんイケメン過ぎて羨ましいです。
後、アニメの方も期待しています
すごく楽しみです
投稿者: key | ID:OGY0Mjhh 2010年4月 2日 22:41
日時: 2010年4月 2日 22:41
脚本の執筆等々お疲れ様でした。
普段あまりアニメは見ないんですが、エンジェルビーツだけは本当に楽しみです。
投稿者: 焼野菜 | ID:ZTA5NjVk 2010年4月 2日 22:48
日時: 2010年4月 2日 22:48
お疲れ様でした。
僕は中学、高校とすごくつらい思い出をしてきました。いじめ、持病の悪化、不登校など。これを乗り越えられたのは麻枝さん、あなたがいたからです。airを観て感動し、kanonを観てあゆの想いに感動し、clanndを観て本当に家族の素晴らしさを感じ、麻枝さん好きの彼女と出会い、付き合っているのも麻枝さん、あなたがいたからなんです。
key memorial festival 、品川インターシティホールで開催しましたよね^^この高校二年の時、ずっと学校が嫌で嫌で何度も死にたくなって、でも学校行く前に品川シンターシティホール行って、「おれもいつか麻枝さんのように皆に尊敬され、皆に求められている存在になりたい。だからこそ今自分が出来ることをしなければ」と感じ、何度頑張ろうと思えたでしょうか。ゆうに数十回はいきます。今でも品川は自分にとって特別な場所です。自分に自信をくれた場所、生きる意味をうれた場所、自分に目標が出来た場所、麻枝さんと出会った場所・・・
俺の人生はめっちゃ麻枝さんの作品に影響しました。自分の心の中を探られている感じなんです。それが自分にとっては快感で、その後の余韻も、ものすごいものでした。生き方から変わりました。今の人生が少しばかりですが楽しく思えてきたんです。ひとつのことに命をかけ、極める。そのすばらしさも感じました。
どんなことにも一生懸命になる。それをあなたから学びました。俺はあなたの手を信じて生きてきた。その手を信じて生きてきたら、沢山の幸せに今、出会えました。学校が好きですか??一年前の俺なら迷わず「いいえ」と答えるだろう。しかし今、俺は、はてしなく長い坂道の一部分まで上がることが出来た。そこは一年前とは比べ物にならないくらいの楽園だった。少しの幸せも100倍くらいの幸せに感じることが出来た。もう一部分上がると、一人の女性が立っていた。俺はその女性と付き合った。ものすごく幸せだ。遠距離なのだが、一分の電話でさえも幸せだった。
今はすごく幸せです。髪型が良くなっても幸せ、お腹が痛くなかったから幸せ…
俺は誓います。絶対に麻枝さんを超えます。シナリオ、作曲、作詞、絶対に超えてみせます。そして、死を考えていた自分が助けられたように、沢山の人にも勇気を与えたいです。人生に影響を与えたいです。人生って素晴らしいって感じてほしいんです。
一年間、きつかった。でも頑張れた。今の俺??学校は好きにもなれたし、幸せだ。
麻枝さん、俺は人生の宝物、見つかりましたよ^^
投稿者: ゴンタ | ID:MjE2MDhm 2010年4月 2日 23:09
日時: 2010年4月 2日 23:09
お疲れさまでした!
Angel Beats!楽しみです><
いつかあなたのようなゲームクリエーターになれるように頑張りたいです♪
投稿者: Keally | ID:MTRjMmE4 2010年4月 2日 23:53
日時: 2010年4月 2日 23:53
麻枝さん、いつも楽しい開発日記をありがとうございました。
自分はこの開発日記が開設された当初から毎回、すべてのエントリーを読ませていただいたのですが、麻枝さんの書く一文一文を読んでいくことで、それまでの自分の中の「麻枝准」像が良い意味で崩壊していったことがとても印象的でした。
一クリエイターでありながらも、一エンターティナーとして自分たちを楽しませてくれました。
本当に、これまでお疲れさまでした。
Angel Beats!、これから本放送が始まりますが、とても期待しています!
そして、これからも今まで以上に麻枝さんたちの作る素晴らしい作品を楽しみにしていますね!
また麻枝さんの書く物語に出会える日まで・・・ありがとうございました。
投稿者: いうおはー | ID:ZTU4Zjlm 2010年4月 2日 23:57
日時: 2010年4月 2日 23:57
麻枝さん!AB!楽しみにしてます!開発日記が終わるのは寂しいですが麻枝さんの次回作に期待してます!ですのでどうかお体だけは気をつけてください
投稿者: ふぁみま | ID:ZDQ2NDRh 2010年4月 3日 00:10
日時: 2010年4月 3日 00:10
麻枝さん!AB!楽しみにしてます!開発日記が終わるのは寂しいですが麻枝さんの次回作に期待してます!ですのでどうかお体だけは気をつけてください
投稿者: ふぁみま | ID:ZDQ2NDRh 2010年4月 3日 00:12
日時: 2010年4月 3日 00:12
開発日誌お疲れ様でした!
この1年間、この日誌の文章を読んできていろいろなことを学ぶことが出来ました。
私たちが普段見ているアニメは沢山の方々の努力の上に成り立っているものであること、またアニメに限らず「ものづくり」をすることの素晴らしさを改めて感じさせていただきました。
一つのブログでここまで「読んできてよかった」と感じたのは初めてです。Angel Beats!の放映を楽しみに待っています!
投稿者: よふぇい | ID:MjA2ZDgw 2010年4月 3日 00:17
日時: 2010年4月 3日 00:17
麻枝さん、お疲れ様でした。Angel Beats!とても楽しみにしています^^この作品は必ず私の大切な宝物になります。ありがとうございました
投稿者: 神楽 蓮華 | ID:NWE4ZjJj 2010年4月 3日 00:44
日時: 2010年4月 3日 00:44
放送楽しみにしています。
投稿者: G.A.D | ID:ZTk1NmY4 2010年4月 3日 01:00
日時: 2010年4月 3日 01:00
最後の更新ということで、何をコメントしたらいいのか色々考えていました。
今までの想いを全て書くべきか、それとも最後は潔く完結にまとめるべきなのか…。
実はまだその結論は出せていません(汗
ですが、考えているうちに、とあることに気がつきました。
開発日記はこれで終わりかもしれません。
しかしそれは同時に『Angel Beats!』本編の始まりを意味しています。
『Track ZERO』が物語を本編に繋いだように、この開発日記もまた、本編へと繋がる物語だったのだと、そう思います。
…あるいは、開発日記を含めた全てが、『Angel Beats!』という1つの壮大な物語なのかもしれませんね。
ですから、最後の言葉はまだとって置くことにします。
それはこの物語が全て終わった時にこそ必要ですので。
…言い訳じみているかもしれませんが(汗
開発日記の更新、本当にお疲れ様でした!
ここから繋がる『Angel Beats!』本編、心より期待&応援しています!!
p.s.
思いがけずあの色紙が麻枝さんまで渡り、嬉しさとともに非常に恐れ多く感じています…!
私たち鍵っ子の想いをほんの少しでも麻枝さんに伝えることが出来れば幸いです。
投稿者: つのがわ | ID:YzUzZDM2 2010年4月 3日 01:09
日時: 2010年4月 3日 01:09
お疲れ様でした!
開発日記、毎回とても楽しみに読ませていただいてました。
AB!放送開始がもう間近に迫って、本当にすごく楽しみで仕方ないです…。
これからも応援しています!
投稿者: 紋 | ID:MjQ3ODY0 2010年4月 3日 01:24
日時: 2010年4月 3日 01:24
今第1話見終わりました。正直…微妙ですね。
これから面白くなることを期待します。
投稿者: 匿名 | ID:ZDg5NDJh 2010年4月 3日 03:02
日時: 2010年4月 3日 03:02
一話見ました!
まだ一話目なので、話は良く見えないですけど、Bパートのライブと戦いが綺麗で良かったです。
これからの展開を楽しみにしています!
投稿者: asami | ID:NGFjNzI4 2010年4月 3日 03:23
日時: 2010年4月 3日 03:23
今までお疲れさまでした!
そしてこれからも素晴らしい作品を期待しています!
早速録画したのを観て友人と議論しています。
今後の展開、どうなるのかとても楽しみにしています。
どうかお体にお気をつけて製作頑張ってください。
投稿者: ケイショウ | ID:YmU1ZTUw 2010年4月 3日 03:44
日時: 2010年4月 3日 03:44
一年間 おつかれさまでした!
一年間みてきました
楽しかったです
「今日は更新されてるかなー」
なんて思ってましたw
終わっちゃうんですね…
でも、だーまえが決めたことなんですもんね
AB! 観ましたよ!
鳥肌が止まりませんでした
こんなにすばらしい作品をつくれるなんて、だーまえは…制作したみなさんは、とてもすごい人たちだと思います
やばい 書いてて涙でてきましたw
最後まで観るので、これからもがんばってください!
尊敬してます!
投稿者: 鳩音 | ID:Zjc2MDIy 2010年4月 3日 03:59
日時: 2010年4月 3日 03:59
本当にお疲れ様でした!!!
自分はアニメを見るたびにここにコメントしに来ます。
単なる自己満足ですが><
第一話
動きが滑らかで、絵が細かい!
まだまだ始めなので色々疑問だらけですが、さっそく次回が待ち遠しいです!
ガルデモのバンド、BGM、ヤバイぃ!!
更なる激しい展開を楽しみにしています!
投稿者: minaken | ID:NDJmMWYx 2010年4月 3日 11:40
日時: 2010年4月 3日 11:40
麻枝さん、こんにちは!
今日、麻枝さんの魂の力作を拝見させてもらいましたよ。
心では泣きそうになりつつ、顔では笑っている、そんな状況で私は30分間テレビを黙視していました。
やはりあなたは素晴らしい人です。
私がシナリオライターを志した事にあなたが影響しているのは私にとって言うまでもない事です。
あなたを超越するなんてこれほどまでに無謀なことは無いのかもしれません。
しかし、あなたと肩を並べられる日を夢見て今までやってきた次第です。
いつかこの作品を超えられるシナリオを書き上げてみせるため、これからも努力していきます。
麻枝さん、これからもみんなにエネルギーを与える最高のストーリーを考案していってください!
これからも応援していますよ!
投稿者: westside | ID:NTAyYTlm 2010年4月 3日 12:01
日時: 2010年4月 3日 12:01
一話見ました!
賛否両論らしいのですが、私はいい!と思いました。
たしかに一話は世界観の説明回ということで、それを受け入れることができない人もいるかとは思います。しかし、批判してる人たちが最後には手のひらを返すように神アニメ認定する姿が目に浮かびます(そうなりますよね!?w)。
とにかく二話が楽しみです!
投稿者: 鮭 | ID:NjhlMmVh 2010年4月 3日 15:46
日時: 2010年4月 3日 15:46
ラジオで「小さなてのひら」をリクエストしたものです
むちゃくちゃなお願いにこたえてくださって、本当にありがとうございました
宝物のような思い出です
お酒のチカラ、山崎10年には感謝感謝です(笑)
開発日記、ラジオと、麻枝さんを近くに感じられる場所を設けていただけたこと、たくさんのファンのみなさんと一緒に声を届けられたこと、かけがえない、貴重な機会でした
終わってしまうのは、寂しいことですが、このタイミング以外にはなかったと思います
おそらく陰でものすごい苦労をされたと思う鳥羽さんにも、感謝の念は尽きません
殺伐ラジオは、なんだかんだで中川さんのゲスト出演回が一番おもしろかったと思います
これからも、麻枝さんの奏でる音、描く世界を見続けていたいです
これからも、新しい宝物を見つけ続けていってください
本当にありがとうございました
投稿者: ノノモリ | ID:Yzc4ZGE3 2010年4月 3日 15:51
日時: 2010年4月 3日 15:51
エンジェルビーツ見ましたっ!!
やっぱり見るきっかけが麻枝さんとKeyでとても期待していたんですが、
やっぱり期待を裏切りませんね♪笑
実際アニメを見たら予想以上のクオリティとシーンのテンポの良さとか
すっごく良くて、次回の話がすごく気になったり、天使とか
死後の世界の意味とか世界観がとても楽しみです。
それから1話でのバトルシーン・ライブシーンはホントすごすぎてやばかったですw
バトルシーンでは銃弾の弾けた後だとか、手の細かい動きとかがすごくて
ライブシーンでも、ギターの細かい反射とかこってて良かったです♪
これからの話と、麻枝さん・Keyの作品はホントすっごく楽しみなんで、応援してますね♪
投稿者: 飛鳥 | ID:MzRjMWFl 2010年4月 3日 16:27
日時: 2010年4月 3日 16:27
一年間おつかれさまでした!
アニメ見ました!
ライブがすごかったです。
CDはもちろん予約しますよ!
見れただけでも幸せです!
これからもお体に気をつけてお仕事がんばってください!
投稿者: ほたとと | ID:YWNjY2Zh 2010年4月 3日 16:36
日時: 2010年4月 3日 16:36
一年間、本当にお疲れ様でした。
そして、今まで誠に有難うございました。
一年間、のべ七拾参回に渡り、笑いあり涙あり感動ありの『Angel Beats! 開発日記』を私たち向けて書いていただき、さらに私のアホ、バカ、マヌケでおたんこなすなコメントまでも、毎回ボツにすることなく、すべて掲載していただいたことには、感謝の言葉もありません。
『Angel Beats! 開発日記』というタイトルの麻枝さんの日記は、今回のエントリーで最後となるのは、一抹の寂しさを感じます。
しかし今後は、『Angel Beats!』に関してのみはどーのこーの言わない、新タイトルの日記で書かれることを信じています。
タイトルは『レオ今井! 愛聴日記』でも『コンビニ弁当! 愛食日記』でも何でもいいですので、とにかく麻枝さんの文章を今後とも読み続けたいのです。
悩みまくらないで、気楽なノリの日記を、お気が向かれるままに続けられたら、とてもうれしいです。
『Angel Beats!』の第一話を観ました。
麻枝さんの予告どおり、TKがツボです!!
あの謎なセリフ! あの謎な動き!! 一体あれは何!?
ゲームでは表現できなかった、アニメだから表現出来る新感覚の麻枝マジック、冴え過ぎです。
そしてそれを見事にアニメとして表現した、アニメスタッフの皆様には脱帽です。
世界の謎、天使の謎、そしてTKの謎が、今後はどんな明かされ方をするのでしょうか?
出だしから「笑いあり」は十二分にクリアです。
そこから、「涙あり、感動あり」に、どんな繋げ方で麻枝マジックとスタッフの皆様は私たちに魅せてくれるのか?
完結まで約三ヶ月間、続きが気になって仕方がない日々を悶々と過ごすことになりそうです。
投稿者: Fat Lion | ID:MmQwNTdl 2010年4月 3日 17:43
日時: 2010年4月 3日 17:43
Angel Beats!とだーまえに幸あれ!
投稿者: 風太 | ID:ODgyY2U2 2010年4月 3日 18:31
日時: 2010年4月 3日 18:31
麻枝さん、長期にわたる開発日記お疲れ様でした。
このblogで尊敬している麻枝さんのことをたくさん知ることができたと同時に、たくさんの生きる気力をもらいました。
Angel Beats!もそのひとつです。
テレビ放送は始まったばかりで、P.A.のスタッフの皆さんも相変わらず多忙かと思いますが、その頑張りをすこしでも良いもので見るために多少値段は張りますがDVDではなくBDを購入しようと思っています。
まだ先は長いですが頑張ってください。
声優になって麻枝准の作品に出演することが僕の夢です。
麻枝さん、本当にお疲れ様でした。
そしてこれからの更なる活躍を期待しています。
投稿者: ケン25 | ID:YjQwNTBh 2010年4月 3日 19:37
日時: 2010年4月 3日 19:37
AB!1話見ました
この開発ブログに書かれていた麻枝さんの悩みや歌唱パートを担当された歌手の方の努力を思うと僕は開発に参加していたわけでもないのに感慨深く感じました。
これからもっと面白くなって最後はいつもみたいに号泣させてもられえることを思って毎週楽しみにしています
投稿者: メロンパソ | ID:ZTY2NmUx 2010年4月 3日 19:50
日時: 2010年4月 3日 19:50
うおおおお、crow songかっけえええええ!!
ここ数日は、殺伐ラジオにSSSラジオに弁当に、トラックゼロ最終回と番外編(死ぬほど笑いました)、そしてこのブログとついに始まった第1話と、すごすぎて大変でした…
このブログが終わっちゃうのは残念ですが、これからはAB本編で全てを語る、という意味では納得です。
長い間、お疲れ様でした。
振り返れば、このブログで紹介されて聞きだしたアーティストなんかもいて、かなり影響されたなぁと思います。
笑いあり、感動ありでまさにミスターKeyなんだなぁと思えるブログでしたよ。それは殺伐ラジオにしてもそうでしたね。
鳥羽Pがいなかったから、今回は戦後処理もなしですかね?
ふわあああああ!の由来がわかってビックリでしたwaros
1話、トラックゼロから読んでると、大山がカッチョよくなってるというか、成長したなぁという感慨深い1話でした。
2話以降も楽しみにしてますよ!
投稿者: saboten | ID:ZTQ1YTQw 2010年4月 3日 21:51
日時: 2010年4月 3日 21:51
Angel Beats!脚本ひどすぎm9(^Д^)プギャーーーッ
投稿者: 匿名 | ID:NjJhYTI3 2010年4月 3日 23:50
日時: 2010年4月 3日 23:50
ブログおつかれさまでした。
AB一話みました。
ぼくも微妙でした。放送終わって感想のコメントがほとんどないのがみんなの感想なのかなって思います。
麻枝さんのつくる話が好きなので二話からにすごく期待しています。
投稿者: 匿名 | ID:MjZlOGUx 2010年4月 4日 01:19
日時: 2010年4月 4日 01:19
麻枝さん、お疲れ様でした!
AB1話正座して拝見させていただきました。
麻枝さんをはじめ、たくさんのスタッフさんの努力の結晶を存分に楽しませていただきたいと思います。
これからもがんばってください!
投稿者: 青いたいやき | ID:MjdiNWRj 2010年4月 4日 02:47
日時: 2010年4月 4日 02:47
麻枝さん、開発日記お疲れ様でした。
これが最後の日記なのですね。
凄く残念です。
いっそ個人でブログでも如何でしょ…ゲフンゲフン、失礼致しました。
『Angel Beats!』第一話、面白かったです。
頭の回転が少しトロいので、所々ボケとツッコミが何と言ったのか分からないまま進んでしまい、2回見直してやっと笑うことが出来ました。
一度言葉を理解すると大変です、笑いが止まらない…!!
麻枝さんは歌だけでなくギャグさえもスルメなのか。
ガルデモの曲も良かったです。
声量の凄さに鳥肌が立ちました。
あと完全にアニメ声な歌い手さんが歌唱すると思っていたので凄く驚きました。
とても好きなタイプの声です。
早くCDが欲しいです~
麻枝さん、スタッフの皆様、素敵な作品と出会わせてくれてありがとうございました。
(お前何様だ!と聞かれそうなので『ファンだ!!』と答えておきますね)
投稿者: hisu | ID:NWU1NDg3 2010年4月 4日 04:17
日時: 2010年4月 4日 04:17
最後まで見ます!
投稿者: 匿名 | ID:ZWZkMGFl 2010年4月 4日 04:25
日時: 2010年4月 4日 04:25
麻枝さん、お疲れ様です。
一話目見ました。
あまりアニメを見ないんですけど、ライブシーンを筆頭に絵が綺麗ですね。
なによりもちょこちょこギャグを挟んでるのが楽しめますww
もう一年も経つんですね・・・
ペルソナ4をやりながらLEO今井を聴き、
おろしチキンカツを食べてた頃が懐かしいですww
開発日記やラジオ等いろいろ楽しませていただきました。
これからは麻枝さん、そしてスタッフの皆さんが全力で制作した
Angel Beats!を楽しみたいと思います!!
Keyの作品に出合い麻枝さんという存在を知ってから
ボクは麻枝さんのファンです。大好きですww
社会人としての自分を支えているのは愛車と麻枝さんだけです
押し付ける形になってしまいますがw
これからも期待しています!!
そして応援していきます!!
投稿者: ハート時計 | ID:MmEyN2E5 2010年4月 4日 10:18
日時: 2010年4月 4日 10:18
何気に初コメです。
1年間本当にお疲れ様でした。
麻枝さんの書く文章が本当に大好きで、毎回ブログを読むのが楽しみで楽しみで、そして幸せでした。
早速ですが、Angel Beats!見ましたよー!
とにかく、この一言ですね・・・「続きが気になる!」まだ分からないことだらけなので、早く続きが見たいです。
その世界観と、BGMにもう1話から惹きこまれました。
今後の展開に期待しています。
お体の方もあまり無理はなさらずに、何事にも気楽に行きましょう!麻枝さん大好きです。ありがとう。
投稿者: shiori | ID:YWIwZDQ0 2010年4月 4日 13:25
日時: 2010年4月 4日 13:25
ずっと説明口調ばっかりでしたね、もう少し何とか……
投稿者: 匿名 | ID:MTI0NzAz 2010年4月 4日 15:26
日時: 2010年4月 4日 15:26
1話はまさかの大不評...
放送する前に神アニメじゃなかったらオレは全裸で公園を一周すると友達と約束したのに...
で、でもまだ12話がある、これからの展開を期待します!全裸で公園を一周するなんてしたくないですよ...
投稿者: Harin | ID:MTQ5ZjVm 2010年4月 4日 16:24
日時: 2010年4月 4日 16:24
今まで、お疲れ様でした!
一話見ました!
正直にいうと、話がいまだよくわかってない状況なので、しっかり見直します!
これからの展開に期待してます!
お疲れ様でした
投稿者: ぎるど | ID:ODFlZTk2 2010年4月 4日 16:33
日時: 2010年4月 4日 16:33
1話見ました!!
最初見た時はPVなどの宣伝の先入観のためか
ライブシーンや戦闘シーンの短さに違和感を憶え、
結果テンションの落差から「つまんない」と感じてしまいましたが・・・
二回目に見たら素直に見る事ができ、設定なども
頭にちゃんと入ってきました!
おもしろいです!おもしろいです!!
ED曲も含めた最後の引っ張り方、この先が楽しみになります。
麻枝さんに言うことではないのですが、ギャグパートで、映像にコミカルな効果などが入らないのはなぜなのでしょうか??そのせいかギャグや吹っ飛ぶシーンが中途半端に思えました。
岸監督ともあろう方が、それをしないのが不思議でしたので・・・
投稿者: 串刺しみかん | ID:NTZmOWM3 2010年4月 4日 19:17
日時: 2010年4月 4日 19:17
1話見ました
まず驚いたのは映像の美しさです
中でも背景とキャラクターの髪の質感がすばらしいと思いました TKもぬるぬる動いていて良かったですw
ちゃんと笑える要素も入っていて1話としてはまずまずでしょうか
Aパートは説明が多く事前に雑誌や各メディアで情報を得ていない人には世界観がつかめずつまらなくなってしまったかもしれません
Bパートではライブとバトルの掛け合いがかっこよかったです
あの疾走感や緊張感は画面に見入ってしまいました
EDの入りもこれからへの期待感がわいてきました
早く2話が見たいです
来週も期待しています
殺伐ラジオで名前だけ読まれてたww
投稿者: しん | ID:ZTMzOTA2 2010年4月 4日 20:21
日時: 2010年4月 4日 20:21
第一話 ようやく見れました!!!
まだ 見れてない人いっぱいいるはずだから ネタばれは無し!!!
ずっと G’sマガジン・G’sフェス・公式サイト・SSSラジオ・Tuitter・・・と Angel Beats! 麻枝さんといっしょに追いかけてきたから それぞれのキャラクターが もう自分の友達っていうか 仲間みたいな気がして それぞれが可愛くって なんか愉快で うれしい気持ちで楽しんじゃいました!!!
ハラハラ、ビックリ、ドキドキ、どうして・・・?? が いっぱいの第1話だったので、2話以降で そのナゾ、このお話の秘密の部分ときあかされていくんですよね?
ひとりでいろいろ続きのストーリーを想像してワクワクしていますwww
ガルデモの演奏をバックに くりひろげられるシーン ドキドキ・・・
でも歌と一緒にちょっと切ないような不思議な気持ち・・・
大きな景色や星空の美しさも感動的でした!!!
キラキラふりそそぐ幻想美も・・・www~~
何回もくりかえし見たい~!! BD発売日発表も待ち遠しいです!!!
エンディングの曲 歌声もステキで胸がキューンとしちゃいました。泣きそうになっアセった・・・あぶなかった・・・
はやく 続きが見たいです~!!!
これから どうなるの???
麻枝さん それにいっぱい笑わせてもらいましたよ!!! ありがとう!!!
でも しわふえたかも?・・・ww
PVみてから ずっと あの缶コーヒーのブランド、気になってたのでナゾがとけてヤッター!!って気分ですwww
あのお部屋も かかってる額も大好き!!!
一週間後 早く来ないかな??
1話目での疑問をはやく解決した~~い!!
ちゃんと おりこうにして 善行積んで 第2話まってますからね!! www
だから麻枝さんも がんばってくださいね!!!
☆ もう 麻枝さんのしもべにしてください~~~!!! ☆
投稿者: kumadakko | ID:ZThkZjM0 2010年4月 4日 21:16
日時: 2010年4月 4日 21:16
一話見ました!
一話単体ではなんともいえないですが、全体で見ればきっと最後にリトバスのように強く心を揺さぶられるシーンが来ると信じてます!音楽も無機質な感じがたまらなかったです!
最後まで絶対見ます!スタッフの皆さん、ニワカ共に負けずに頑張って下さい!
投稿者: SyanerFutureCatcher | ID:ZGEzMmY3 2010年4月 4日 21:20
日時: 2010年4月 4日 21:20
うーん、とにかくキャラの思考・行動に説得力が無いですね^^;
納得できる理由も無いのに、なぜか納得して行動している。
全員NPCに見えます…。
投稿者: くじら | ID:MGQxY2Qy 2010年4月 4日 21:51
日時: 2010年4月 4日 21:51
AB第一話見ました!
わたしはすごく面白いと思いましたよ
めまぐるしく動く展開、ものすごい情報量、ライブシーンや戦闘シーンでは圧倒されました。
あっという間の30分だったので早く2話が見たいな
投稿者: Lits | ID:MjE2ZGQ0 2010年4月 4日 22:04
日時: 2010年4月 4日 22:04
こんばんは、2度目失礼します。
AB!観ました!僕は1話大好きです。絵が綺麗ですし1話で世界観等を説明できていたと思います。
G'sマガジンのSSからも、ちゃんと繋がっていてニヤッとしてしまいました(野田が自分の作った罠に引っ掛かっている所とか)。
それとPVで観た紙吹雪が綺麗だなーなんて思っていたら食券!?あれって普通に買ったら代金を取られるのですか?
それであんな事を(笑)
ライブシーンもあれを全部ちゃんと描いたのかと驚きました!
後、先に言いましたがG'sマガジンも買いましたよ。SS最終話でお疲れ様でした。毎回楽しませてもらい終わってしまうのが寂しい気もしますが、アニメの方にちゃんと繋がっているのでこれからも楽しみです。
それでは麻枝さんにスタッフの皆さん!これからも頑張ってください!
投稿者: 静電気 | ID:ZmZkNmY1 2010年4月 4日 22:25
日時: 2010年4月 4日 22:25
最初は正直主人公が最初から最後まで己の現状が良く分かっていないように不安感が不快感になって拒否反応が高い部分があるけれど何度も見るうちにどんどん面白く感じてくる珍しいアニメだと思います
ガルデモも二度三度と聴く内にCD買いたいくらい好きな曲になりました
個人的には全く不安感はありません
1話でこれをやった事で2話以降どんどん堀り下げていくでしょうし、もっと面白くなると思います
色々言われてはいますがどこで評価が覆るか楽しみです
投稿者: anrimayu | ID:ZGQ3ZWFi 2010年4月 5日 02:35
日時: 2010年4月 5日 02:35
2回見ると良さが伝わってくる気がします。
これこそだーまえ節では無いでしょうか?
まさにスルメアニメだと思いますヨ!
投稿者: 名無し | ID:ZDJhOTlj 2010年4月 5日 02:39
日時: 2010年4月 5日 02:39
第一話はまさかの生粋の麻枝信者の俺ですら擁護できない酷さでしたね…。
作画は大丈夫と仰っていた割に、右手と左手間違えるとか
作画以前の問題だったので非常に残念です。
BDを買う気は無くなりましたが、EDのCDなどは絶対買いたいと思います。
まだ始まったばかりですが、きっとファンを喜ばせばてくれるものになると信じています。
残りの話、期待してます。
投稿者: 66 | ID:ZjAyOTI3 2010年4月 5日 08:06
日時: 2010年4月 5日 08:06
AB見ました!
一回目見て面白くて、二回目見たらもっと面白い!
フジツボ絶滅保護戦線のくだりとか爆笑www
アニメでのギャグシーンはゲームとは違い、
文字じゃないのでよく聞かないとわかりにくい部分も
ありますが(個人的な意見)やっぱり麻枝さんの笑いのセンスには脱帽ですw
Angel Beats!これからも楽しみにしてます。
それと今までお疲れ様でした。
今はゆっくりと体を休めて、いつかまた麻枝さんの作る
新しい作品に出会える事を心よりお待ちしております。
投稿者: 篤田 | ID:ZGRlNWJl 2010年4月 5日 08:25
日時: 2010年4月 5日 08:25
だーまえさんブログお疲れ様っした。
残念ながら1話目に関しては称賛より不評の声が多い結果となってしまいました‥ が、あっしは全く悲観していませんぜっ!!!
なぜならば、この1話目自体が伏線、つまり不評覚悟の確信犯だったんじゃねぇか?と考えてますので。
全話が終了後、アンチやアニメ業界の重鎮供に『くっ、とんだくわせ者だった‥』と言わしめてやりましょうwww
投稿者: 筋肉改 | ID:MzI0MGU5 2010年4月 5日 10:39
日時: 2010年4月 5日 10:39
私は麻枝さんのファンなので一年以上前から何より楽しみにし、この一週間はなんどもPVを見返すほど期待していました。
裏切られたとは思いません。自分が勝手に期待していただけですから。
ただ、麻枝さん他の制作陣はあの一話を見たら必ず続きが観たくなると仰っていましたが皆が本気でそう思っていたのでしょうか?
誰か客観的に考えられる人はいなかったのでしょうか?
作画、脚本、演出のどれをもってハイクオリティだと思えるのでしょうか。
誇大広告の一言に尽きます。
恐らく、keyのファンでない方はあの一話を見ても続きを見たいとは思わないでしょう。
ファンである私ですらそうなのですから。
今後がどうなるのか分かりませんが一話の不評はしっかりと受け止めて下さい。
アンチが揚げ足とって叩いているだけでは決してありません。
投稿者: 匿名 | ID:YmU0MWFj 2010年4月 5日 10:45
日時: 2010年4月 5日 10:45
もういいだろ……
勝手に切望して、勝手に盛り上がって、勝手に祭り上げられて、それでもみんなに良い作品を届けようとして頑張って、
AIRやCLANNADやリトバスを作ってくれて、感動を届けてくれて、なのに始めて挑戦したアニメの、13分の1話見ただけで全てを知った気になって、ファンはここまで叩いて……
なんか麻枝がかわいそう……
すごいプレッシャーの中で、みんなの望むような作品を
作ろうと、ひたすら頑張ってきたのに……
叩くなとは言わないが、もういいだろ。
ダメだったという意見は、一番作者自身が解ってるよ。
悔しいのは作者自身が一番感じてるよ。
当たり前の話だけど、ハイクオリティーだと思ったから
これを出したに決まってるだろ?
自分たちが作った物に誇りを持たない奴がいるか?
もしそんな奴がいたら、そいつは作り手として失格だ。
ただ作り手は、自分の作った物に思い入れがあるから、
客観的には判断できない。
だからどんなに自信があっても、失敗するときは失敗する。
酷評される。それだけなんだよ。
もう13話分の原稿は修正が利かないだろうから、もしかしたらまた酷評されることもあるだろうけど、せめてファンぐらいは最後まで見届けてから優劣を決めても遅くないんじゃないかな? 少しくらい信じても良いんじゃないか?
自分はこの人の描く作品が好きだし、温かな世界観が好きだし、独特なキャラクターが好きだ。
だから、この作品を楽しみにしてるし、失敗したら失敗したで、いつかリベンジしてくれると信じてる。
たぶん、この人はそういう人だよ。
ONEとか真琴シナリオとか見てそう思った。
初めての投稿です。頑張ってください。
あなたの作品のファンより。
投稿者: 匿名 | ID:MDc2OTc2 2010年4月 5日 13:25
日時: 2010年4月 5日 13:25
とりあえず、3月末までのお礼コメントをば。
去年の春頃に情報が出て、夏頃からここをしばしば確認させてもらってました。
コメントは残してはいませんでしたが…。
貴方のネームバリューもあってか、
それをきっかけにしてAngel Beats!という企画に興味を寄せられるとなった次第です。
これは私に限らず大半の人がそうでしょう。PVとか出た際には特に期待が高まりました。
また物語は始まったばかりなんですが、
この企画を知ることができてとても幸せだと自分は思います。
1年間ブログお疲れ様でした。今後とも頑張ってください。
P.S.
1話の出だしはどうも風に乗り切れず不調らしい(1話未視聴)ですが、
物語に限らず、物事は終わるまでは分かりません。
先走った結論を書いている人が多いようですが自分はゆっくりと全てを見ていきたいと思います。
投稿者: すーふぁみ | ID:OTIyYzc5 2010年4月 5日 14:04
日時: 2010年4月 5日 14:04
麻枝さん、おつかれさまでした。第1話をCBCで見させていただきました!
私も作画が気になってしょうがないです。岸監督には申し訳ありませんが、3箇所ほど映えない構図があり、その部分がどうしても気持ち悪かったです。あとはどうしても許せないのが真横を向いた時の口の位置です。あれは人間の構造上ありえないのです。アニメ的にはあの位置は許せる位置なのでしょうか?
既に10回以上1話を見ているのですが、特に口は順応性を高めることができませんでした。
しかし、私は絶対にBDを買います。私たち視聴者は主人公と同じ立場に立っており(何も分からないという点で)SSSの行動が意味不明なのはもちろんのこと。一番最後に言った音無の言葉が凄く印象に残ります。このことが理解できる人なら絶対に続きが見たくなるはずだと思っています。
投稿者: 匿名 | ID:NjAwOTY1 2010年4月 5日 14:56
日時: 2010年4月 5日 14:56
第一話見させていただきました。
面白かったです。ライブ→それをBGMにしてのバトル→紙吹雪。
この流れが好きです。
それに、特殊過ぎると言ってもいい程に特殊な世界観故に、説明は不可欠です。
今与えられている情報から、一体どういう展開を見せるのか、それが楽しみで仕方ありません。
展開を想像しながら、情報を整理しつつ何度も見ています。
評判は厳しいみたいですが、僕には何故そういう評価になるのかよくわかりません。
そういう人達からすれば僕のような意見には同意できないかもしれません。
ただ周りの評価が良いから楽しめる。悪いから楽しめないという考え方だけは違うと思うので、それはそれで良いんだと思います。
一視聴者として次週を楽しみにしています。
投稿者: 匿名 | ID:OWJiMDNk 2010年4月 5日 15:07
日時: 2010年4月 5日 15:07
一年間、お疲れさまでした。
1話を見てみて…sssの本当の存在意義や音無君の思っていること、天使の存在など、謎になっていることが多いですが、「あと11話でどう展開していくんだろう?」と考え、毎週楽しみにします。
そして私は、今ゆりっぺと同じ状態……戦っているんです。
東京都青少年健全育成条例改正、と。
↑麻枝さんなら、きっとご存知だと思います。
私は、HPにまとめサイトリンクを貼ったり、
議員さんにお手紙を送ったり…。
私も、sssの皆みたいに、「これでたまるか!!!」という気持ちです。
なぜ、私がこんなことをしているかというと、
自分もkey作品に影響を受け、そういった業界を目指しています。
もしこの条例が通ってしまったら、未来への希望が無くなってしまいます。
私は、創作物で人に希望を与える人になりたいと思います。
また、大物になって、自分に希望をくれた人に逢いたいです。
「ありがとう」と、伝えたいんです。私に希望を与えてくれて、と。
私だけでなく、将来の希望を創作物に寄せている子供達は、そう少なくないはずです。
この条例が通れば、私の将来の夢が壊されます。
そして、クリエイターさんたちの生活に支障がきたされます。
それでいいのか?私は何度も心の中で自問自答を繰り返していました。
「行動しなくても、誰かがやってくれるから」
最初はそう思っていました。ですが私は、この麻枝さんのBlogを見て、麻枝さんがAB!に必死に作りあげ、たくさんの人たちとふれあい、心を開いていく姿を見て、私はこんなに大事な存在と、物語を守らなくてはいけないと言うことに気が付きました。
だから私は戦う、と心に決めました。
私…そして呼びかけた私達の意見を多くの人にうけとってもらう為、今日もたくさんの人に呼びかけました。
無駄にしたくないんです。麻枝さんからもらった勇気を。
だから、私は未来を目指して戦います。
ゆりっぺたちと一緒に。
そして、受験という壁も、絶対に越えていきます。
将来、勇気をあたえる人になるために。たくさんの人と出逢うために。
あなたと逢うために。
(長文&気持ち悪い文…すいません(泣 )
投稿者: DJももん | ID:ZjJhOTY2 2010年4月 5日 16:10
日時: 2010年4月 5日 16:10
微妙な出来で残念です…。
特に作画が酷いです。
全体的にキャラの顔が崩れ気味、遠近感がおかしいところや、ゆりっぺの両手が右手になっていたりと作画以前の問題のところもあるので、BDでちゃんと修正してくれることを期待しています。
あとはライブシーンもぬるぬる動くのはいいけれど、キャラの動きが遠目でしかみれないからか迫力が足りない、と作画と演出に関してはがっかりです。
枚数少ないのに関わらず迫力あるシーンなんていくらでもありますし。
動画枚数増やして雑になるくらいなら少なくしてその分、丁寧に作って欲しいです。
作画と演出のせいで、アンチが作中BGMやガルデモ、話やギャグまでも叩くこの現状はとてもきついです。
ちなみに全て伏線に見える状態なのですがこれはきちんと回収されるのでしょうか…??
だいたい3~5話までに挽回しないととても厳しいとは思いますが期待しているので頑張ってください。
応援しています!!
投稿者: じゅげむ | ID:NmZiNzdh 2010年4月 5日 16:21
日時: 2010年4月 5日 16:21
放送後のコメントの減り具合が視聴者の感想なんだと思います
この反応を真摯に受け止めて、できる限り作品を良くする努力をしてください
正直、あれだけ面白いと豪語していた麻枝さんを始め、スタッフの方々には失望しました
投稿者: ktmh | ID:Y2ZlNzY3 2010年4月 5日 16:25
日時: 2010年4月 5日 16:25
もう1年もたっていたんですね、お疲れ様でした!
第一話、翌朝仕事で早出なのに
録画予約しても落ちつかず放送を見ちゃいました。
殺伐ラジオの最終回がショックですが
今後の麻枝さんの活躍を楽しみにしています。
CDもだいぶ発売されそうですごく楽しみです(o^^o)
どうぞお身体を大事にして
これからも過ごしてください。
麻枝さんはすごく頑張ってるし、
すごく頑張ったと思います。
投稿者: でくの | ID:MTg3ZmY3 2010年4月 5日 17:43
日時: 2010年4月 5日 17:43
敵味方共に死なない、死亡ダメージを受けてもすぐに復活という設定はミリタリー物として、マイナス方向に致命的な設定かと思います。せめて、キャラクターがある程度のダメージを受けたらなんらかのペナルティがあるようにした方がいいかと。現在の設定だと、軍事作戦に失敗しても何のデメリットもないので、見ていて興を削がれること甚だしいです。
投稿者: 匿名 | ID:ZTE3MzI4 2010年4月 5日 18:42
日時: 2010年4月 5日 18:42
お疲れさまでした
投稿者: 匿名 | ID:NDNiMzE4 2010年4月 5日 18:46
日時: 2010年4月 5日 18:46
ライブの作画競争に終止符が打たれた!
やはりマクロス
アニメの価値は予算でも作画でも決まらない
作り手の創意工夫、そして主軸を打つ声優の質
これで決まる
投稿者: セクター | ID:NWM1Yjkz 2010年4月 5日 18:47
日時: 2010年4月 5日 18:47
「自分の創りたいもの」などあまりにくだらないから今すぐ捨て去ってしまえ。
「今必要なもの」だけを創れ。
投稿者: yamakane | ID:M2E1MzU5 2010年4月 5日 18:52
日時: 2010年4月 5日 18:52
1話見ました!
BGMを含め、音楽が最高です~☆
でもあえて厳しい意見を言わせてもらえば、他のみなさんが言っているとおり、作画の出来映えが納得できないものでした。これは非常に残念です。声優さんの演技もよく、音楽もとてもいいのに、残念・・・。
また、くじらさんのコメントにも同意です。
ゲームとは違って、セリフがさらっと流れていってしまうため、いつもの麻枝さんらしいセリフではあるのですが、1回見ただけではよくわからないところがちらほら。2回見て、ようやく全部把握できたってところでしょうか。ゲームでは、一言一言自分のペースでセリフを読み進めていくことができるので、そういうことが起こりにくいのかもしれませんね。あるいは、詰め込みすぎなのかも・・・?
以上、あえて正直に思ったところを書かせていただきましたが・・・でも!麻枝准は大好きです!!ガルデモの曲もすごくよかったです!!これからも麻枝さんならやってくれる!と期待しまくっているので、あえて厳しいこと書かせていただきましたm(_ _)mペコリ
投稿者: こくーん | ID:NDc0YjQ2 2010年4月 5日 18:57
日時: 2010年4月 5日 18:57
一体これは誰に向けて作られた作品なんでしょうか?
なんだか、麻枝さん鳥羽さんが空回りして
制作陣で内輪ウケしてるようにしか見えません。
第一話をあれだけ絶賛されていましたが、あれは嘘だったのでしょうか?
Keyユーザーを何か勘違いされているように思います。
投稿者: (∵) | ID:ZTZhY2Ix 2010年4月 5日 20:43
日時: 2010年4月 5日 20:43
俺は見ている。
投稿者: 匿名 | ID:NmU3YzI1 2010年4月 5日 20:45
日時: 2010年4月 5日 20:45
ライブと戦闘の重なり、めっちゃよかったです。
一部の不評な声なんかに惑わされないでほしい。
投稿者: 匿名 | ID:YjA2MGI3 2010年4月 5日 21:35
日時: 2010年4月 5日 21:35
人の体から血をだばだば流させておいて笑えというのですか。
死後の世界とはいえども、
人体、人の体の価値を無視し、侮辱してるように思います。
ライブとバトルとコメディとなんかを足したとはいえ、
重なりすぎてどこに感情移入したらいいかわかりません。
ライブは曲が印象に残りませんし、性懲りも無くまた野球ですか。
スピンオフ作品、智代アフターのような失敗がまた起こらなかったらいいですね。
この作品が不評でしたら、特集番組での「客の声を受け止める」という言葉通り、
氏には本気でシナリオライターから引退していただきたく思います。
投稿者: 匿名 | ID:NTgwNGQ1 2010年4月 5日 21:59
日時: 2010年4月 5日 21:59
私は面白いと思いましたよ!
前半はちょっと退屈な部分がありましたが
後半のライブ&天使とのバトルは引き込まれました。
30分(実際の時間は20分くらいでしょうか?)が
あっという間でした。
次回も楽しみです☆
欲を言えば、次回予告が文字だけじゃなく、
映像もついていれば、来週まで色々妄想できて
良かったかもしれません。
投稿者: ゆずこ | ID:ODhmMjMy 2010年4月 5日 22:21
日時: 2010年4月 5日 22:21
第1話を見させていただきました。
まず感じた事は伏線と思われるものがたくさんあったと感じました。
音無の記憶喪失に天使の天使ではないという否定、リネン庫と呼ばれる部屋など他にも色々な伏線あったと思います。
ゆりっぺの音無に対して言った死んだ世界だからこそのジョークは作品の後半になってからはどのように感じるようになるのか期待です。
バンド+バトルのシーンはとても良かったです。ただ足止めをしているだけだというのにあのスピード感は凄かったです。
そして第1話の自分としての一番の見所だと思える所はエンディング曲が流れ始める食堂のシーンだと思いました。
音無が戦線の仲間達や、天使の事を思いこれからの自分を考える場面であり、音無が初めて戦線の仲間たちと食事をするという光景だから大切なシーンだと思います。
エンディング曲は切なさで涙が溢れそうになりましたがこの曲で泣くのはまだ先に取って置きます。
Angel Beats!はまだ始まったばかり、これからの展開にも期待させてていただきます。
ここからはアニメの感想とは違いますが、まずハードルを上げすぎたのではと思います。おそらくあのハードルではどのような第1話であろうと批判はされる事は目に見えてると思います。
宣伝する事、自分たちが作った作品は良い物になるというのはとても良いことですがハードルを上げる事はあまりしないほうが良いと思います。
ところでリネン庫のリネンとはまさか、理念の事ではなくシーツや枕カバーの総称ではないですよね…?
投稿者: 風車 | ID:YjMwODRl 2010年4月 5日 22:34
日時: 2010年4月 5日 22:34
これまでエア、クラナド、リトバス、カノン、全部見てきたので麻枝先生がスロースターターなのは知ってます。
なのでたとえABの1話がこんなことになってしまっても落ち込まないでください。
ラストにはいつもの感動があることを期待してこれからも視聴を続けようと思います。
匿名で失礼しました。
投稿者: 匿名 | ID:ZTBmYWI2 2010年4月 5日 22:34
日時: 2010年4月 5日 22:34
まだ1話なので話の内容についてはどうこう言いませんが、作画がとても残念でした。
特番であれだけでかい口を叩いておいてこの作画とは、正直驚きました。
あまり自らのハードルを上げるようなことはしない方がいいと思いますよ。
投稿者: 77 | ID:ZGM2NjVl 2010年4月 5日 22:46
日時: 2010年4月 5日 22:46
結構前からのファンで初めて書き込みます。
まずはお疲れさまでした。
正直1話目はこれまでの期待が大きすぎてがっかり感がどうしても拭えません。
自慢らしいライブシーンも出来は良いのに必然性ねーな・・・って悪い部分が目につきます。
世界観やキャラは好きなのでこれからの展開楽しみにしてます。
頑張って下さい。
投稿者: 芋 | ID:YWQ3MjU1 2010年4月 5日 23:25
日時: 2010年4月 5日 23:25
Angel Beats!観ました。
すっごい馬鹿げたミッションを大真面目にやってるのが、
何かの祭りでも見てる感じで面白かったです。
コイツら揃いも揃って妙に楽しそうだなっとw
本当にまだ始まったばかりで、物語が何処に向かうのか
全く見当も付かない状態ですが続きを楽しみにしてます♪
投稿者: zeg | ID:MzRiZTgz 2010年4月 5日 23:26
日時: 2010年4月 5日 23:26
評ーーーーっす!
AB E-
投稿者: 評価民 | ID:ZTNiNWFj 2010年4月 6日 00:33
日時: 2010年4月 6日 00:33
私は自称麻枝さんの大ファンですので、
信者補正がかからないように、何度も見返しました(まだ4周)。
麻枝さんを意識せずに見てもやはりおもしろいです、後半が詰め込みすぎかなと思った位で。
BGMが"麻枝節"ながら、何時もと一味違って良かったです!!、終盤の演出にメチャクチャ期待です♪。
見れば見るほどおもしろくなっていくので来週まで時間が許す限りは何度も見返すつもりです!。
2話が楽しみすぎます、とにかく。
Angel Beats!最高です!。
投稿者: parusu06k | ID:ZjVkODVm 2010年4月 6日 01:24
日時: 2010年4月 6日 01:24
おいおいちょっとまてよw
智代アフターのどこが失敗だって?w
大体1話目から批判しまくってんじゃねーよww
だーまえはなにもABの1話目だけにやりたいことをつめたわけじゃないんだからw
批判するにも全部みてからにしな
投稿者: 匿名 | ID:NTA2NDQ1 2010年4月 6日 03:00
日時: 2010年4月 6日 03:00
僕は最後まで視聴続けます
投稿者: 無未来 | ID:YmM4NDU1 2010年4月 6日 04:14
日時: 2010年4月 6日 04:14
麻枝さん一年間ブログお疲れ様でした。
第1話観させていただきました。残念ですが脚本、演出、作画、音楽どれ一つ満足できるものはありませんでした。
特に私的には脚本、演出に不満が残りました。この企画は麻枝さんありきで成り立った物だと思います。それ故麻枝さんの脚本を重要視するあまり、本来なら削るべきであろう物(あくまで私見ですが、SSS命名の寒いくだり、しつこいまでのフジツボ押し、京アニCLANNADでやった二番煎じの100HIT等)が残り笑えない物になっていました。
本来なら鳥羽プロデューサーなりが修正を入れるべきだと思ったのですが麻枝さんに遠慮してできなかったのでしょうか?
このブログを見ていた多くの人が第1話の出来に不満を持っていると思います。製作陣は今からでもいいから善後策をこうじていただきたい。特に放送前に自画自賛していた麻枝信者の鳥羽プロデューサーには両の目をしっかり開けていただきたい。このままでは麻枝准再始動失敗です。
麻枝さんの作品に対してこのような意見を述べるのは非常に残念ですが、今回はこのまま投稿させて頂きます。
投稿者: 匿名 | ID:ODNhMmIz 2010年4月 6日 07:23
日時: 2010年4月 6日 07:23
お疲れ様です!
なにやら否定的な意見が多いですけど、自分は面白い!これからが気になる!って素直に思いましたよ!
1クールあるうちの1話だけ観て失望した、もう観ない、と言う意見はいくらなんでも早計過ぎるかと。
keyのファンになって10年近く経ちますが自分は裏切られたとは思っていません。
AngelBeats!を毎週楽しみにしていますのでこれからもがんばってください!
麻枝さんを暖かく見守っているファンもたくさんいますよ!
投稿者: 匿名 | ID:MTgzMmVh 2010年4月 6日 08:35
日時: 2010年4月 6日 08:35
俺は好きだーーー!!!
投稿者: hatu | ID:ZWU4OWZi 2010年4月 6日 09:27
日時: 2010年4月 6日 09:27
第一話、拝見しました!普段はアニメは見ないのですが、麻枝さん・Na-Gaさんの作品、ということで見てみようと思いました。
他のアニメをほとんど知らないので、作画などの細かい部分についてはわかりませんが、設定に謎が多く、「次を早く見たい!」と思いました。CDの発売もものすごく楽しみです!
厳しい意見も多いですが。細かい部分までチェックされた結果だと思います。これらを「否定」ととるのでなく、建設的な「批判」と思って頑張ってください!
投稿者: Rio | ID:MGRkMWVh 2010年4月 6日 09:30
日時: 2010年4月 6日 09:30
誇大広告ではあるな~と思いましたが、
俺には一話楽しめました。
これからもがんばってください。
投稿者: 匿名 | ID:NzEyNjJl 2010年4月 6日 11:11
日時: 2010年4月 6日 11:11
いや、一話も面白かったですよ
ただ、いろんな要素を詰め込んだことが一話の段階では裏目に出てしまっているのかもしれません。
麻枝さんの作品の真骨頂は中盤からの展開だと思っているので期待しています。
投稿者: 匿名 | ID:YmFiYzcz 2010年4月 6日 11:18
日時: 2010年4月 6日 11:18
おかしな女がおかしな世界でおかしな団体を作っているところに紛れ込んでしまった主人公。……「涼宮ハルヒの憂鬱」?
自分たちはすでに死んでいて、それを認めたくないから天使と戦っているという設定はともかく、敵をスナイパーライフルでスコープに捕らえているのにギャーギャーわめき散らす緊迫感のない「戦場」、無理矢理個性を出そうとしているが上滑りしている数ばかり多いサブキャラクター、何の意味も脈絡もなく挿入される銃撃シーンとライブシーン、苦労したあげくに手に入れたのは肉うどんの食券1枚という寒いギャグ、ヘタクソというよりも素人臭いと称した方がいいキャラクターデザイン。第1話を見る限りでは心に残るものが何もなかったと言わざるを得ないだろう。今のところ、果てしなく微妙だと言わざるを得ない。
投稿者: 匿名 | ID:ZDQ4Mzc0 2010年4月 6日 11:38
日時: 2010年4月 6日 11:38
開発日記お疲れ様でした。
確かに1話は色々とぎこちない箇所が少なからずありましたが、この先どのような予想を上回る展開になるのかなど、2話以降も楽しみにしています。
AB!が終わっても、麻枝さんの作品や麻枝さんに何らかの形でファンとして再び触れられることを心待ちにしています。
もし辛いことがあっても、どうかご自愛して、体や心を壊さないように頑張ってください。
私としては、AB!が現段階で絶賛ではなく酷評の嵐になっているのは、AB!が最終的に成功しようが失敗しようが、完璧ではないということ、つまり麻枝さんはここでまだまだ終わるべきじゃないという意味だと思っています。
投稿者: イツカ | ID:OTUxYzhk 2010年4月 6日 12:45
日時: 2010年4月 6日 12:45
この批判だらけのコメント・・・
ただ作品を貶したいだけの人達が必死になっているようにしか見えません。大半が匿名ですしね。
私は第1話、すごく面白かったですよ。ライブシーンの映像には圧倒されました。Crow Songも最高でした!CDの発売日が待ち遠しいです。
2話以降も楽しみにしています。頑張ってください!
投稿者: メル | ID:YWE4MGU0 2010年4月 6日 13:35
日時: 2010年4月 6日 13:35
ブログ更新お疲れ様です!
AngelBeats!の1話、最高につまらんかったですw
まあ全部まとめてAngelbeats!というだーまえの仕掛けたエンターテインメントなんだと思い込むことにしました。
最終話まで期待してます。
頑張ってください!
投稿者: くそぶた | ID:ODhkYjEx 2010年4月 6日 13:40
日時: 2010年4月 6日 13:40
なんだか1話はだいぶ不評のようですね・・・
確かにあの宣伝っぷりからすれば微妙といわざるおえません。
別にそこそこは面白かったし、次回には期待が持てます。
が、麻枝准の作品として大切なものが足りてないように感じました。
それはギャグパートもだし、もっと根本的なところでもそれはいえます。
自分もやっぱりショックでした。
出来うんぬんじゃなく、麻枝さんやPAの方々が懸命に作っていた作品が、こんなに酷評で罵倒されてることが悲しいです。
自分はAB始動時からずっとABの情報を追いかけてました。
インタビューから開発ブログ、雑誌情報まで逃さず見てました。
そうやってるうちに、制作陣の苦労や自信を知りました。
それからもっとABを追いかけて、だからというか自分は、ABに対して期待とはまた違った感情を持っています。
なんというか・・・ABへの愛情みたいなものです。
放送も見てない奴が何が愛情だと思われるかも、というか思うでしょうが、ABを追いかけてるうちに「自分はきっとABができていくのを誰よりも近くで見てるんだ。」そんなふうに思い込むようになっちゃったんです。
だから自分の中ではABや制作陣の方々に愛情を持っているし、1話が微妙でも2話以降に期待することができます。
だけど自分の子供、友人、兄弟がけなされたら悲しいように、ABの今の評価がとても悲しいです。
みなさんの心血注いで作っているはずの作品が、自分と同じようにABに期待をしていた多くのファンを落胆させたことがつらいです。
これが酷評覚悟の1話だとしたら驚きですが、そうでないとしたなら制作陣の方々にとってもこの評価はつらいものだと思います。
ただ、自分は馬鹿なので最後まで期待MAXで観続けます。
前半部分で大笑いを、後半部分でガチ泣きを。
1話の酷評を、自分の勝手な悲しみを吹き飛ばしてくれる、素晴らしい2話以降を待っています!
長々と駄文を失礼しました。
投稿者: ミヤリョ | ID:NmZjOTRh 2010年4月 6日 14:50
日時: 2010年4月 6日 14:50
AngelBeats!第一話、視聴完了しました。
端的にいえば、失望しました。
勿論不慣れなアニメの脚本ということで、
勝手が分からず苦労したのは承知しています。
ですが、視聴者に何一つとして魅力を感じさせなかったのは、偏に麻枝さんと我々の間に感覚のずれが生じていることに尽きる。私はそう考えています。
業界の潮流に押し流されることなく、ブランドイメージを保ち続けたkey。関わったライターの中でも、麻枝さんの功績は一際大きいものだと信じています。
音楽と物語の調和という、久弥直樹さんのシナリオとはまた違った魅力に多くのファンは圧倒され、
心震わせてきました。
引退の噂が瞬く間に波及し、嘆きの声を散見させたことからも存在の大きさが伺えます。
「麻枝准、再始動」
AngelBeats!制作発表のキャッチコピーに抱いた翳りのない期待を、企画の全体像が明かされていくたびに膨らませてきました。過去作品以上の感動を、その言葉に文化的な欲求全てを捧げました。
しかし第一話から得られたのは、麻枝さんの感性が孤立してしまったという事実のみでした。
またいつか、誰かの人生に影響を与えるような作品を送り出してくださる日を待ち望んでいます。
投稿者: ポエム | ID:MDA2ZjY0 2010年4月 6日 15:49
日時: 2010年4月 6日 15:49
誰が何と言おうと、私は麻枝さんを応援しています。
花見で気分転換をするのはいかがでしょうか?
桜並木を歩いていたら、渚を思い出して癒されました。
ABがどうなろうと、麻枝さんのゲーム作品の価値が下がることはありませんよ!
投稿者: A・S | ID:ZGE3MWM4 2010年4月 6日 16:27
日時: 2010年4月 6日 16:27
前宣伝倒れのがっかりな出来に、エイプリルフールだったのかと勘違いしてしまいました(;´Д`)
ライブなんてほんのちょっと差し挟まれるだけだし、無理矢理ねじ込んだ感で盛り上がりに欠けました。事前番組で動画枚数自慢していた時点でレベルの低さに気が付くべきでした。
mixiのABコミュニティでは前田麻枝信者の傷の舐めあいっぷりが痛々しくて良い見せ物になっています。
「1話では本当の面白さは分からない(キリッ」
一生言ってろ(`Д´)
投稿者: 匿名 | ID:ZDQ4Mzc0 2010年4月 6日 17:23
日時: 2010年4月 6日 17:23
ライブが陽動だっていうのは観ていれば分かるんですが、やはりどんな理由で何を陽動したかったのかが今一分からないのが難点ですね。だから必要性が感じられなくなってしまいます。
それから天使と戦うっていう、非常にシリアスっぽいものなのかと思えば、あれだけのバトルを演じておいて何故か舞った食券を取って帰っていって、天使も追いかけてこないという意味不明ぶりが大問題だったと思います。一話を観て、結局世界観が全然理解できませんでした。主人公たちが何をしたいのかがさっぱり分かりません。またキャラも多すぎでしっかりとキャラを把握できるシーンもないので皆記号みたいです。
CLANNADで麻枝さんの実力は物凄く高く評価しているので、新作の第一話からCLANNADのクライマックスほどの面白さを期待してはいませんが、それにしてもこの一話は酷いと思います。麻枝さんだからこれから面白くなるだろう、という期待があるだけで、これが他の人の脚本であれば完全に駄作の評価です。少なくとも第一話に限ってはつまらないとしか言えません。勝手に期待しすぎていたというのもありますけど、並のレベルと比較しても失望するくらい……。
おそらくかなり酷評が来るでしょうし僕自身も相当酷いこと書きましたけど、これが一ファンとしての本音です。それでも第二話以降も期待しているので、良くなっていくことを願ってます。挫けずに頑張ってください。
投稿者: 匿名 | ID:ODcwYTY0 2010年4月 6日 17:44
日時: 2010年4月 6日 17:44
Angel Beats!第一話の放送が終了・・・
世間やネット上では方々言われているみたいですね。
視聴者には製作者側の努力なんて知りようがないから、結果がすべてです。
だから視聴者は常に正直なんだと思います。
放送を見終わってから数日が過ぎ、ふと、麻枝さんが以前にこの開発日記上で書いていた言葉を思い出しました。
13年間努力を重ねてきて今の自分があるんだ、と。
気の遠くなるほど長い時間、その過程で僕は何度も勇気をもらいました。
このブログを見ていた人の中にも同じように麻枝さんの言葉から勇気をもらった人たちがいるはずです。
このブログが終わってしまった今、麻枝さんが何をしていて何を考えているのか、もう知る手段はありません。
でも一つだけ言えることは、負けたらダメだということです。
戦わなければいけないと思います。
今まで頑張り続けてきたからこそ、こんなところでへこたれちゃいけないんだと思います。
人気の高い作品や売れる作品を作るとかそういうことじゃなく、麻枝さんらしさで勝負してほしいと思います。
僕は今でもやっぱり麻枝さんを信じていて、Keyや麻枝さんの作品が好きだという気持ちはそう簡単は変えられそうにありません。
いろいろ大変かとは思いますが、ここで負けちゃいけないんだと思います。
投稿者: ふすきー | ID:YWUyNTQ4 2010年4月 6日 19:16
日時: 2010年4月 6日 19:16
初コメです! 麻枝さんお疲れ様でした!
第一話が放送された「Angel Beats!」、随分と酷評の様ですが自分はそうは思いませんでした。
絵で違和感を覚えた箇所はちらほらありましたけど、ストーリーの流れも別に不自然ではないですし、
イベントの発生も納得のいく流れで理解も出来ます。(ちょっと展開が速過ぎる感じはしますが1クールですしね。)
設定などへの突っ込み所なんてどの世界にも存在しますし、仮想の世界に現実世界の常識を
全て当て嵌めるのはナンセンスですしね。そんなことをしたら仮想の意味や価値も無くなりますからね。
それに世間ではこの逆をすると変人扱いする訳だし、歪んだ男女平等みたくなってしまいますよね。
世の中、誰かが既にやった事に意図せずとも被ればすぐにパクリだとか個性が無いとか…
逆に、誰もやったことが無い事をすれば協調性が無いとか、ありえないとか、理解不能と異端審問の如く叩く…
挙句の果てには、自分で熟考せず簡単に他人の意見に染まりネットの存在もあってかどんどん共鳴していく…
人間ってつくづく弱い生き物ですね。まぁ、なぁなぁの関係になっても駄目なんでしょうけど。
今回の事はアニメ界に進出した新人に対する洗礼もしくは、それだけ期待していた人が多かった、
愛と憎しみは紙一重ってことなんですかね。
別にどちら側の人間って訳ではないのですが、なんとなくこの流れに、頑張った
人に対するもっと別の言い方があるのではないかとイラッとして、ぐだぐだと愚痴をコメントしてしまいすみませんでした。
「Angel Beats!」陰ながら応援しています!
投稿者: Carpe diem! | ID:YWZjZWQ3 2010年4月 6日 21:35
日時: 2010年4月 6日 21:35
ブログお疲れ様でした。
1話を何回も見直しましたが、私は凄く面白いと感じました。内容が濃く、終始圧倒される展開でした。ギャグパートも個人的には気に入っています。
音楽も凄く良かったです。苦労したソング最高でしたよ!
脚本に不満をもっておられる方が多いようですが、1話の時点で脚本の議論をするのは時期尚早でしょう。
これからの展開を楽しみにしています。
頑張れ!だーまえ!!
投稿者: らいこ | ID:MzdjZjYx 2010年4月 6日 22:44
日時: 2010年4月 6日 22:44
自分はkeyや麻枝さんのファンでもなんでもないので感じるのだと思いますが
非常に高度にメタ文脈的なシナリオだと思いました。
簡単に言うと内輪ネタみたいだなと。
ファンや、ああ言った世界観に慣れた人にしか共感できないような設定だと。
まだ一話目なのでこれからに期待したいと思います。
投稿者: 通りすがり | ID:YzgwMGRh 2010年4月 6日 23:22
日時: 2010年4月 6日 23:22
ブログ毎回楽しかったです。本当にお疲れ様でした
AB!1話見ました。素直に面白かったですよ
ライブシーンかっこよかったです
早くOPみてみたいです
ネットの評判気にしてだーまえが落ち込むんじゃないかってことだけが心配です
批判している人と同じくらい、AB!を純粋に楽しんでいる人がいます。AB!面白いですよ。
殺伐ラジオも終わりましたが、まただーまえの声を聞ける日を楽しみにしています!ではお元気で!
投稿者: matuki | ID:Njg4Njk3 2010年4月 6日 23:52
日時: 2010年4月 6日 23:52
宣伝でライブやバトルを推されていたあまりに、
僕自身もそれに偏った見方をしてしまい、
第一話を最初見た時はちょっとがっかりしました。
しかし、一度がっかりした状態でもう一度見てみたら、かなり第1話の印象が変わりました。。。!
ライブシーンやバトルシーンは、それで独立したものではなく
本筋を盛り上げるためのあくまで「パーツ」なんだと気づかされました。
偏った見方をしたら「短いし大したことないな」と思ったものが、
冷静にもう一度見てみたらものすごくいい味を出しているとわかりました。
そして、ただのパーツでもそこに全力を注ぐ岸監督は間違って無かったと思います・・・過去にも同じような事をやっている岸監督ですが、
改めて感心させられてしまいました。
設定などに矛盾や違和感を多く残した第1話、それがどう明かされていくのか楽しみで仕方ないです。それは、ED曲が間違いなくそう思わせるように僕に作用しています!!
それにしてもBrave Songめちゃめちゃいい曲ですね・・・!
改めて見た上でもやっぱり残念だったのは、岸監督ともあろうおかたが
ギャグの時に映像をコミカルにしなかったのは、
なんだかギャグが堅苦しく見えてしまった事です・・・
素人の僕なんかが気づくのでそんなの気づかれてはいると思うのですが、
最初は音無の遭遇上堅苦しい映像なのかな?と
希望的観測をしています。
音無がだんだん戦線メンバーと砕けた関係になっていって、もっとギャグ度が強くなるとか?すいません、妄想ですw
後、音響効果の奥田さんがゆりのつっこみの際につけた、ウグイスの音などはもっと音大きくていいと思います。
テレビ放送できこえるかよっ!!
宣伝であれほどAngel Beats!の脇の部分を大きく宣伝したのは
大反発を食らう結果になったと思いますが、
あれは「とにかく第1話を見てもらう」ためのものだったのでしょうか!?
そうでなければ、やっぱり動画枚数どうとかは何も言わずに放送したほうがかっこよかった気がします。
素人がいろいろと言ってしまいましたが 笑
2話以降ものすごく楽しみです・・!
録画した第1話をiPhoneに動画として突っ込み、すでに20回以上視聴していますw
おかげで大学のスタートダッシュは遅れそうどころか遅れました 笑
投稿者: 串刺しみかん | ID:NTZmOWM3 2010年4月 7日 00:06
日時: 2010年4月 7日 00:06
初コメです。
clannadなどは、作画を見て俗に言う萌えアニメと判断していたのでスルーしてきました。
しかし今回友達に薦められ今作を拝見したところ、
全体的にテンポが早く、60分くらいの質量のあるアニメを30分で見せられた感じで、ある種の感動を覚えました。
オタク向けのアニメなどが主流として代行してるなか、このような焦燥感溢れる、先が気になる展開がある作品を待ち望んでいました。
そしてこの作品について調べているうちにここにたどり着きました。
批判の意見も多いようですが、引き続き制作頑張ってください。
投稿者: 匿名 | ID:ZjkzYzEy 2010年4月 7日 01:05
日時: 2010年4月 7日 01:05
まず感想は全て見終わってからにしたいと思います。
つかみとしては疑問が残る点が多いとは思いましたが、そこらへんは今後に続くものだと考えています。
応援していますし、今後にも期待しています。
投稿者: 名も無きファン | ID:NWRmMDBm 2010年4月 7日 02:04
日時: 2010年4月 7日 02:04
麻枝さん、ブログお疲れ様でした!!
第1話観ました!私はとても面白いと思いました。確かに、他の方が言うように期待が大き過ぎたせいで、少しアレ?と思ったりもしましたが、今まで観てきたアニメの中では期待できる第1話だったと思ってます!!その証拠に、私は毎日5回以上は繰り返し観てますが飽きません。CrowSongなんて聴けば聴くほど好きになります!!
SSSの命名の件も個人的にはツボで何度みても笑ってしまします!!
色々な意見や想いがあると思いますし、不評も多いですが、中には私のようなすごく良かった!!と言う意見の人もいることを心に留めておいてほしいです。
私は笑いにも注目しているので、第2話が今から待ち遠しいです!!
これからも期待しています!!
そして、AngelBeats!の成功を心より祈っています!!
麻枝さん、本当に1年間ブログお疲れ様でした。
投稿者: 匿名 | ID:YTA3MTI3 2010年4月 7日 02:20
日時: 2010年4月 7日 02:20
なんだか、自分の重いっていることと反対の意見の人もいるのが、寂しいです。
第一話ではまず作画!!
ライブシーンなんてものすごい!!
リアリティーある動き!!前評判どうり!!
部分部分の光の当たり具合!!
ライブ証明とか、夕日の当たり具合!!
闇夜にせまる天使の影最高ですね!!
言葉では表現しづらい部分を表現されてて迫力ある!!
シナリオも前評判どうり意外性の塊!!
今までに無い形!!
音無が世界観が理解できなくて困惑しながらも前に行こうとする感情が良く伝わりました!!
何なんでしょね!!
クオリティー!!シナリオ!!
舞台説明のイメージが膨らむシナリオ感!!
第一話からは益々ここからの盛り上がりが気になりますね♪
まぁ正直まだ一話!!
この先の展開にさらに期待が募ります!!
投稿者: ジュンさん | ID:ZTRhMjU3 2010年4月 7日 03:00
日時: 2010年4月 7日 03:00
AB一話見ました!
ギャグは腹がよじれるぐらい笑えたしキャラも皆個性的
ですごく魅力があると思います。一話目でしっかり
世界観を説明してくれたことで物語にも入りやすいです。
ライブシーンと戦闘シーンのあまりのハイクオリティーに
見てて感動して涙がでました。二話目以降も滅茶苦茶
期待してみませていただきます。感動を有難う!
投稿者: 匿名 | ID:NDBhN2Qy 2010年4月 7日 04:29
日時: 2010年4月 7日 04:29
遅ればせながら第一話みました!!
僕は十分続きが気になる話だと思いますし、面白かったと思います。
ガルデモの曲では、今までの麻枝さんとは違う新鮮さを感じました。ぜひCDは買わせていただきます!
ブレイブソングも引き込まれる良い曲でした。
これからも期待しています!!
投稿者: 翠玉 | ID:YzFmMzg2 2010年4月 7日 09:42
日時: 2010年4月 7日 09:42
1話見ました。
最近はDVDの売り上げとかの問題でレベルの低いラノベ・エロゲ物アニメがやたら量産される残念な実情ですが、それらの作品の中でもかなりの出来の悪さでした。
仮に話的に後半大どんでん返しがあろうと無かろうと1話で作品スタッフの総合実力というのは見えてしまう物です。
ただ原作や脚本が良くない作品でも監督・絵コンテ・演出等の腕でソコソコ見れるようになっている作品が多くある中、この作品はそういった部分もまるで見られない事から、この作品の失敗は脚本だけでなく監督他全スタッフの責任であるので麻枝さんのみが責任を感じる必要は無いと思います。
それにしても掲示板等で本音を言いつつ、こういったブログコメントでは建前のお世辞だけが横行する現状でここまで酷評ばかりというのも中々すごいことではあると思います。
そしてそれを削除せずそのまま受け入れている姿勢だけはとても良いと思います。
この出来でも、もしかしたら信者の力でDVD・ブルーレイはそこそこ売れてしまうかもしれません・・・が間違いなく作品としては大失敗なのは揺るぎません。
どうかこのこの事実を真摯に受け止めて、スタッフ皆様の次の糧になるよう生かして下さい。
投稿者: 匿名 | ID:NDBlMGQw 2010年4月 7日 11:00
日時: 2010年4月 7日 11:00
はじめまして。AIRからのKeyファンです。
先に断っておきますと、第一話の視聴前にブログや掲示板で評判を覗きました。
こちらのコメント欄のような評価が並んでいたので、覚悟をしつつ見てみました。
今までのKeyの作品から、エンジンがかかるまでが遅い印象を持っていましたが
今作もそれと同じなのかな?と思います。
作品に入り込むことさえできたらエンディングまではあっという間な気がします。
ただ、今作はアニメなので自分のペースで物語を追えません。
モチベーションを保てる構成であることに期待します。
あとギャグがてんこもりですが、間の取り方がいまいちで
笑えそうなところが笑えないのは残念でした。
作画については、キャラの顔がたまにすごく崩れてますが
個人的には、お金を出して見ているわけではないので構いません。
(どちらかといえば崩れていない方がいいですけど)
光の演出は良かったです。
ライブ開始から天使との攻防、食券が舞う一連のシーンは
綺麗で印象に残りました。
Crow Songも気に入って、ライブシーンを繰り返し見ています。
文句をつけつつも、この先の展開にたっぷり期待を寄せています。
次回も楽しみにしていますので、最後までどうぞよろしくお願いします。
投稿者: pcsk | ID:MGQ4Mzkz 2010年4月 7日 15:17
日時: 2010年4月 7日 15:17
Angel Beats! 1話Departure見ました。
PVを見た時から音楽の壮大さと
設定の深さには驚かされました
麻枝さんの作品という事でとても気になっていたのですが、これ程までの作画のクオリティとバトルシーンの迫力バトルシーンでの細かいダメージ値の表示、ライブシーンでのキャラクターの動きや音楽、学園物ながらも迫力のあるシーン満載だとは想定外でした。
こんなアニメを私は望んでいました。すべてを詰め込んだ壮大なストーリーに魅せられてしまいました
1話を見たらもう次が見たくて見たくて...
これは死んだ後も心に残るような作品になれそうです。期待してます!お疲れ様でした
投稿者: AnBe | ID:OWMzMzNh 2010年4月 7日 16:22
日時: 2010年4月 7日 16:22
やめてもうだーまえのヒットポイントは
0よ
投稿者: 匿名 | ID:NzEyNjJl 2010年4月 7日 16:26
日時: 2010年4月 7日 16:26
22日の試写会終了後、「え?」と一瞬頭が真っ白になりました。早々に立ち去り、帰りの電車の中でテンションがガタ落ちし自然と怒りが込み上げてきました。かなり期待していただけに残念です。
■麻枝氏
>第1話を見てもらったら、全話見たくなるようなおもしろい作品になっている自信があります。
>繰り返しになりますが、とにかく第1話を見てください。期待を裏切らない作品になっている自信はあります。
■鳥羽P
>凄いです!シナリオの段階で「これは凄い第1話になるぞ」と思っていたのですが、
>監督が麻枝さんのシナリオからアイデアを足して、更に密度を上げたという感じです。
>特に、アクションシーンとライブシーンは本当に必見です。
>これは、テレビではなく、劇場作品なのでは?と思ってしまうほどのボリュームがあります。
>ギャグシーン、アクションシーン、ライブシーン、シリアスドラマ全てを30分の1話に詰め込んでいますので、
>息つく暇の無いくらいハイテンションな展開です。
■岸監督
>もう、ライブの作画競争はやめましょうよ、と思っています(笑)ので、
>その競争の終止符になるように、ピーエーワークスさんには頑張ってもらっています。
>オンエアされたときに、バカか、と笑われるか、伝説になるかのどちらかになりそうです。
>通常のアニメは1話4000枚ですが ABは1万枚使ってます。2.5倍ですよ 2.5倍!!
■アニプレックスゆま
>Angel Beats! 第1話アフレコが素晴らし過ぎた件 [アニプレックス]
>アフレコで泣きそうになったのは、初めての経験でした。
>担当云々は抜いて、お世辞抜きに素晴らしかった。
>音無役の神谷さんとも「これは凄い事になりますね」と話していました。
>会話の密度も、映像の密度も、とんでもなく高次元で融合してます。
投稿者: 匿名 | ID:MGI0NTdj 2010年4月 7日 17:26
日時: 2010年4月 7日 17:26
どうしただーまえ!!
1年前からめっちゃ期待してたのに全然面白くなかったぞorz
スタッフで誰か「脚本つまんない」って言ってくれる人は居なかったのか!?
1話じゃわからないとは言うけど、
全力投球した1話がこれじゃ、結局この程度の力量ってことだよね。
だーまえは早くPCゲーム作ってくれ!
Rewriteに参加せずアニメの脚本書いた結果、この程度の出来とか残念過ぎる・・・・
投稿者: 匿名 | ID:ZTZhY2Ix 2010年4月 7日 18:50
日時: 2010年4月 7日 18:50
第一話を見てから様々な疑問が頭の中を駆け巡っています。
音無君は何故自分を気分次第で攻撃してくるようなSSS団に入ったのでしょう。
何故真摯に対応する天使を撃てたんでしょうか。
輪廻があるという確証もなくただ消えたくないからSSS団は戦っているのでしょうか。
戦いなれていると思いきや手際の悪い銃撃戦をしているのは学生だからなのでしょうか。
食券を買うのは駄目でも食堂で仲良く食事するのは大丈夫なのでしょうか。餓死はするのでしょうか。
NPCの行動も謎に包まれています。
何をやってはいけなくて、何をすることはいいのか、何を信じればいいのかその欠片も掴ませてくれない謎の世界に視聴者の私は翻弄されました。
記憶のない音無君も私のように混乱していたりして。
現世ではない故に、比喩表現やジョークなのか深刻な事態なのかまるで判断がつかない独特の世界が広がっていますね。
第一話はいわば出題編だと解釈しました。SSS団の行動理由、世界のルール、主人公の記憶や運命とともにこれから解き明かされていくのだと感じました。
この一見常識外の世界(死後の世界ですしね)から常識の世界にいる私の心にどんな感動が届くのかワクワクしています。
第二話を楽しみにしております。
投稿者: はて | ID:ZWU1YzYy 2010年4月 7日 18:50
日時: 2010年4月 7日 18:50
ブログ殺伐しすぎでしょ・・・
麻枝さん 1話見たときはちょっとがっかりでした。
「全話見た後で見直したら1話にはこんな秘密が!」
って言う展開がある事を期待しています!
こんな批判染みたコメすいませんでした。
AB!まだまだ期待してますよ!
こんなに叩かれてしまったらシナリオライター引退は遠そうですね;w
AB!制作に僕らには想像出来ないくらい頑張っていたのは承知の上で言います;
これからも頑張ってください!一生応援します!
投稿者: チキンタツタ | ID:MTg5YWI5 2010年4月 7日 19:01
日時: 2010年4月 7日 19:01
麻枝さんの1ファンとして言えることはただひとつ
挫けないでください!!
投稿者: 匿名 | ID:Nzk3ZWFi 2010年4月 7日 19:46
日時: 2010年4月 7日 19:46
AB1話とても面白かったです!
2話期待してます1
投稿者: 匿名 | ID:MWVmOGQ1 2010年4月 7日 20:00
日時: 2010年4月 7日 20:00
上でも書かれている方がいらっしゃいましたが、否定的な内容のコメントでもきちんと掲載するという姿勢は素晴らしいと思います。
ひとつだけ言わせて頂きたいことは、このマイナスの評価に至った原因は、ブログや広告、ラジオやPVにおいて事前に制作者の皆さんがハードルを上げておられたせい「ではない」ということです。たとえ宣伝を一切せず、麻枝准という名前も出さず、視聴者が前もって期待や先入観を抱かずにアニメを観ていたとしても、それほど違った評価にはならなかったと思います。
これからお辛いとは思いますが、どうか挫けずに頑張ってください。
投稿者: 匿名 | ID:ZWFhZjcw 2010年4月 7日 20:00
日時: 2010年4月 7日 20:00
1話みました(´・ω・`)
まぁ普通に楽しめましたね。Keyっぽいなぁと思いました。
あと自分の価値観を全体のものと勘違いしているひとが多いですねwwまぁ、正直アンチとかわくなと思いましたけど・・・
第一、わざわざ批判コメとは・・・なんか悲しいですね・・・
あと10回1話を見ることを推奨しますww
2話以降楽しみです。Key作品に感動してきたので、
最後も泣かせて貰いたいです。
頑張ってください。
投稿者: 匿名希望 | ID:OWVjM2Iz 2010年4月 7日 20:02
日時: 2010年4月 7日 20:02
AB1話見させてもらいました。
とっても前田さんらしい内容でした。。。
ライブシーンのクオリティもすごかったし戦闘シーンのクォリティもすごかったです。自分の意見ではとても面白い作品だと思いました。↑の方々批判するところもありますが、ほめるところもあるのでは?もう少しちゃんとした目で見てください。
投稿者: うなぎパイ | ID:MWVmOGQ1 2010年4月 7日 20:24
日時: 2010年4月 7日 20:24
1話はまさかの不評だけど、
2話以降も期待してるよ!
だーまえ頑張って!!
だーまえの努力が報われる評価がされる日が来ますように
投稿者: たか | ID:ODBkNzE2 2010年4月 7日 20:33
日時: 2010年4月 7日 20:33
唯一、ライブシーンはすごかったですね。
他は触れ込みとの落差がやはり目立ってしまいました。
というのも、別に作画がおかしいとか、ストーリーが謎だらけっていうのはあまり問題ではないと思います。
前者は確かに拍子抜けしましたが、見るに堪えない出来ではないですし、後者はいつものkey作品と同じですしね。
ただ、ギャグが......
正直クスリともしませんでした。
いろいろ詰め込みすぎたかな?っていう印象が強いです。
ただ、あなた達だってプロです。
必ず我々が納得できる作品を作ってくださると信じていますよ^^
これからも視聴しますので、期待してます。
投稿者: 匿名 | ID:ZGRjMGVl 2010年4月 7日 20:40
日時: 2010年4月 7日 20:40
智アフ以上に叩かれましたね麻枝さん...
強い心を持つキャラクターたちを生み出した麻枝さんがこれで心を折れたら今までの作品への否定です!なので絶対折れないでください、麻枝さんの作品はこれからも期待しております。
ABもそこまで悪くなかった、一話目だし、絶対化けるよね?
投稿者: Harin | ID:MTQ5ZjVm 2010年4月 7日 20:42
日時: 2010年4月 7日 20:42
Ange Beatsを見させていただきました。
この置いてけぼり感を感じたことが前にもありましたね。
説明に時間がかかる。だからといって、時間をかけると話自体が長くなる。→カットして、魅せる部分を残してストーリーを作る。みたいな部分が見え見えです。
説明をする時間というものの切り方が少し変えて、わかりやすく理由を述べてあげたほうが見やすかったと思います。クオリティで押し切るなら映画で全部やればいいだけ。全13話という事で、今後の展開に期待しています!
これからも頑張って下さい!!
投稿者: GHOST | ID:Y2M1YzU5 2010年4月 7日 20:58
日時: 2010年4月 7日 20:58
アニメを見た人だけのコメントだからしょうがないかもしれないですけど、
小説なりいろいろと前もって情報を見ておけば個人的には納得のいく作品ですけどね。
でも未読者には置いてけぼり感や意味が分からない部分があったと思うので賛否両論が大きいのも否めません。
しかし普通に考えて映画じゃないんだから一話を見ただけで
ああだこうだと批判するのも早とちりと言うか見ていて時期早尚感が否めません。
普通1話なんて導入部分や意味がわからない誰もが満足する物を作らなくてはならない。
って決まりはどこにもないのだからトータルで見て作品を評価するものじゃないですか。
誰も彼も自分の良いたい事しか言わないけれど結果この作品を見て楽しめる人がいればそれで良いと私は思うし、
純粋にその人が一番アニメを楽しめてると思います。
自分が気に入らなかったからといって誹謗中傷や罵倒を浴びせるのはもう傍から見ていて痛いものがあります。
1話でこれほど反響があるのも珍しいアニメなので
私は最後まで鑑賞して自分は楽しみたいと思います^^
最後まで見て良いものだったと言える作品になっていると期待しています。
投稿者: 匿名 | ID:ZjM3Yzg4 2010年4月 7日 21:27
日時: 2010年4月 7日 21:27
期待度が大きかった反面で、ここまで酷評なのは仕方ないか部分もあると思います。ですが、冒頭の1話で全てを決めつけるのはまだ早いのではないかと思いますよ?
実際、麻枝さんのリトルバスターズ!をやってみても、序盤や個別√はギャグ意外に特に面白くもなかったのですが、最後の最後でやる方ですから、毎回見るつもりですよ。
信者の方なら尚更、麻枝さんの事を知っていると思うのですが・・・・。まぁ次回に期待してます!
投稿者: 匿名 | ID:YjBmZGFl 2010年4月 7日 22:03
日時: 2010年4月 7日 22:03
コメントを見ていると結構不評のようですが自分はAngel Beats!の1話は登場人物の紹介や、世界の縛りを見せつけるためのものだと思っていたので、特にそうは思いませんでした。
むしろ、CLANNADやリトバス等と同じよう終盤にかけてが素晴らしいのだと期待しています。
麻枝さん、頑張ってください!
投稿者: 天使鍵 | ID:MGM4Yjhl 2010年4月 7日 22:50
日時: 2010年4月 7日 22:50
匿名多いな。
最初に第1話を観たときはすごくかまえていて「アレ?」という感じでした。5回目ぐらいに虚心坦懐に観たときには、「まあ、フツーに面白いかな」という感じでした。
とりあえず、少なくとも2話まで観て、できれば最終話まで観て、その時に面白がれていればハッピーですね。
麻枝さんは、製作者補正とか抜きにして面白がれていたのかな。そのあたりはちょっと気になります。
投稿者: エマンサ | ID:NmE1NmVm 2010年4月 7日 23:05
日時: 2010年4月 7日 23:05
普段は他人の感想なんて気にしないけど、酷評ばっかりみたいだからネットでいろいろと感想を見て回っていたら最悪なもん見ちゃいました…。
「果たしてこれは本当なのか」ッて記事に書かれてた考察はネタバレじゃないですよね?
関係者が流したとかじゃないですよね?
上げたハードル越えてくれてたらこんなの見なくて済んだのに…。
結末知っちゃったら見る意味ないじゃん…。
投稿者: orz | ID:MmMwMWI3 2010年4月 7日 23:40
日時: 2010年4月 7日 23:40
一話じゃまだ話がどうすすむかわかりませんがどんどん面白くなりそうな気がしました。
作画も個人的にはとても綺麗だと思います。
ライブの曲とか最高でした!
残念だったことと言えばOPが聞けなかったことですね。
PV6弾のBGMもはやく聞きたいです!
投稿者: とくめい | ID:ZmIzNjM0 2010年4月 8日 00:05
日時: 2010年4月 8日 00:05
第一話見ました
カルデモの曲は大サビのところがとてもかっこよく印象に残っています
まだ第一話なのでこれからのシナリオがとても楽しみです
批判コメントが多い中大変だとおもいますが制作これからも
がんばってください
投稿者: オリエント | ID:M2UyMTMw 2010年4月 8日 00:29
日時: 2010年4月 8日 00:29
かなり荒れてますね・・・
でも、そこまで悪い出来でもないと思いますよ。まあ、期待がかなり大きかった割には・・・というのは否めませんが。
でも、なんだかんだ言ってもまだ一話。評価を下すのはまだ早すぎると思います。
リトバスも最初はかなり酷評を受けましたが、最終的には大成功を収めましたし、私は信じてますよ。
本当に期待してます^^
投稿者: ヒナ祭り祭り | ID:ZDFjYTg5 2010年4月 8日 00:38
日時: 2010年4月 8日 00:38
G`Smagazineの前日譚から待望しておりました。
1話拝見させていただきました。総じて言うと、大変良かったです。
もう少し、前日譚のようなスプラッタなシーンがあったほうが、最初のインパクトとしてはよかったかなと感じました。戦闘シーンなどにも。
背景描写の細かさにとても感動いたしました。また、ゆりが音無に前日譚1話で日向にやったような同じ会話の部分は少しにやにやしてしまいました。
これからも頑張ってください。2話以降も期待しております。
投稿者: konomi | ID:YzdkOTI1 2010年4月 8日 00:48
日時: 2010年4月 8日 00:48
すべてが微妙すぎます。自分は事前に設定とかキャラとか調べていたのでなんとかついていけましたが、事前情報なしで見るとまったくわからないと思います。明らかに詰め込みすぎです。一話からライブはいらなかったと思います。
アニメのライブは今までのストーリーの積み重ねがあって感動できるのであって、ただいきなりライブをやられても意味がわからないし頻繁に入れられると冷めます。
アニメは一話の掴みがとても重要ですがこれは掴みが弱すぎます。どんなに後半のストーリーが良くてもこれでは台無しです。ギャグも狙いすぎてて寒いです。期待していたのに失望しました。
正直もう音楽くらいしか期待できませんw
投稿者: スタッフ土下座 | ID:M2E2N2Fi 2010年4月 8日 01:03
日時: 2010年4月 8日 01:03
俺は大好きだーーーっ!
投稿者: アッキー | ID:NjU3ZmI5 2010年4月 8日 01:07
日時: 2010年4月 8日 01:07
AngelBeats! 一話見ました。
BGM、歌が凄くよかったです。
早くCD欲しいですw
シナリオのほうですが、まだ一話なのにここまで叩かれるということは皆さん凄く期待してたのだと思うのですが、私は別に悪いとは思いませんでした。
場所の名前を表示するときの演出や戦闘シーン+ライブは格好良かったです。
評論家(笑)な方々がすごく沸いているのが少し煩わしいですねw
投稿者: ゆちゃ | ID:N2U3NDRj 2010年4月 8日 01:33
日時: 2010年4月 8日 01:33
1話視聴。
天使、学校、死後の世界、極端に短い名前。
批評性抜群の内容に期待。東浩紀が何か言ってくれそう。
ヒロインの「ゆり」はたぶん聖書に出てくる百合の花(人間の象徴)から取った名前だと思う。
作中で言及される「神様」は宗教神というより社会とかシステムに近いものか。
普通に毎日を送っていると消されてしまう設定は、近代社会(システム)に取り込まれる人間の姿を彷彿とさせる。
また、極端に短い名前はキャラクターの固有性を著しく希薄なものにしている。個人がシステムに半ば取り込まれ、交換可能な、透明な存在になっていることを意味しているのだろう。
ゆり達は神へ反逆するわけだが、そこだけ見ると実存主義のように、単純な主体性の回復を目指しているように見える。
でも、今さら実存主義はないだろうから、何か一ひねりあるのだろう。
今は天使(神)が敵として描かれてるが、天使は単純な敵ではないと思う。
天使はより神に近い存在であるが、人と同じ被造物である。
ルシフェルのように、堕天して神に反逆した天使もいる。
恐らく、「天使 VS 人」という単純な二項対立は物語が進むにつれて徐々に変化していくのではないか。
2話以降が楽しみだ。
投稿者: グーテンベルク | ID:MTliMzVk 2010年4月 8日 01:45
日時: 2010年4月 8日 01:45
ども、麻枝さん、おつかれさまです。
AngelBeats!第1話、録画で拝見しました。
すげえ面白いです。
数々の楽曲でゲームの演出をしてきた麻枝さんですが、
作品の中で音楽ネタをこれだけちりばめたのは今回が初めてですよね。
天使の技の名とかにこだわりを感じます。
そして主人公の名が「音無」。
このあたりになんか主題に通じる仕掛けがありそうですが、どんなもんでしょうかね。
油断してるといつのまにか、はるか遠いところまで連れてってくれちゃうのが麻枝作品の常ですので、
当方油断して待機中です。
麻枝さんが今回の物語をどうDriveしていくのか、今から楽しみです。
さて、第2話を予約して寝ます。
おやすみなさい。
投稿者: ヒープ・トーン | ID:MjQxNjg2 2010年4月 8日 02:35
日時: 2010年4月 8日 02:35
脚本お疲れさまでした。
AngelBeats!第1話、視聴させて頂きました。
前評判や制作者の皆さんの事前の自画自賛の嵐等があったというのは見た後で知ったので、全く先入観無しで見た上での感想として
申し訳ありませんが最近蔓延している3流エロゲーアニメと同等の(本作はアニメオリジナルとの事ですが)とても酷い作品と言わざるを得ない出来でした。
・只単に麻枝さんを大好きだっただけな為、客観的に作品全体を見れなかったor元から作品の善し悪しの見る目が無かったかどちらかの鳥羽P
・全シーンで麻枝さん担当の脚本がダメだった、音楽も出来が悪く「まだ1話だから」というのとは別の根本的な作品の設定や表現としての問題。
・エロゲー脚本から卒業できていない無駄な会話、説明が多すぎる
・1話で魅力の無いサブキャラを一気に全員説明&紹介とかも三流アニメすぎる
・今時、巨大な鉄の塊の様な物でキャラクターが吹っ飛んでウケるwとか思ってるのかな?的な表現等
・根本的にキャラクターデザインに魅力が無い(エロゲー世界でしか通用しない)
・作風、世界観とキャラデザも合っていない
・バンドの曲がダメすぎる、ヴォーカルもダメすぎる
(SSSメンバーらしい子が歌ってはいたが、1話でなんのキャラ立ても済んでいない子にあんなカッコつけて見せようと演出しても視聴者にはNPCキャラが歌ってる無意味なシーンでしかない。更に曲や見せ方が良ければそれでも物語の関連性とは別にして只のカッコイイバンドシーンとして見れるがそれすらも出来ていない。
只単に1話にカッコイイ(つもり)の作画枚数いっぱい使ったバンドシーンを入れて「AngelBeats!すげえ!」と言って欲しかっただけの失敗シーンで終わってしまった)
・全シーンで岸監督担当の絵コンテ、演出も出来が悪かった
・食券をまるで雪のシャワーようにキラキラ降らせて制作者だけが「どうよこのカッコいい構図!映像美!」とか思ってるんだろうな~的な陳腐な見せ方。
・作画の枚数を自慢していたが、見せ方が悪く魅力も無いシーンでいくら枚数を使おうが制作者以外誰もスゴイとかカッコイイとか感じてくれません
・「バンドの作画競争に終止符を打つ!」とか一方的に挑戦状を叩きつけていたようですが、[魅力ある見せ方]という物を全く分かっていないので、ここ数年多数あるバンドシーンの中で最底辺の出来でした( ;∀;)
リアルの演奏シーンを撮影してそれと同構図での演奏を表現しているPV映像等もありましたが、元のリアルのカメラワークに何の魅力もない物をいくらリアルの構図と同じ表現をなぞった所でなんの価値もありません。
制作者本人の「くぅ~実写バンドの撮影まで使って手間かけて俺ってスゲーwこの作品すごくね?ww」という哀れな自己満足の域を突破できないままの映像になってしまったがすごい手間と枚数を使っているので制作者本人は気付いていない。
・「これじゃ全然ダメでしょ~」と言ってくれる作品の質をわかる人が居なかった、又はトップの鳥羽Pを筆頭に「絶対神麻枝先生最高!」の空気だった為とても批判を言える現場の空気じゃなかったかのどちらか
これら全てが見事に絡まって最悪の結果をもたらしたように思われます。
作製者さん達の様々なコラムやコメント等を視聴後拝見いたしました。
それらからは本気で良い作品を作ろうと熱意と努力をもって作ったであろう事は確かに伺えました。
しかし、非常に厳しい現実だとは思いますが、残念ながらその情熱に見合った作品の出来にはならなかった自己満足の空回りで終わった事を自信満々だったはずの1話の反響が返って来た今、その声を冷静に認められないと今後クリエイターとしてとてもまずいと思います。
余計なお世話だとは思いましたが、制作者さん全員が熱い情熱と努力を注いだ結果、完全に冷静に作品の出来を見る目を失って「素晴らしい物が出来た!心の底から自信作である!」と本気で言っているとしか思えないので、厳しい評価で申し訳ないのですが真実の声を投稿させていただきます。
脚本は全てあがっているそうですし、作品も全13話中8話以上既に完成しているらしいので、もはや本作品としては修正不可能な状況でしょうが是非とも次回作にこの経験を生かして頑張って良い作品を作って下さいませ。
投稿者: 匿名 | ID:MzUwNzVi 2010年4月 8日 03:35
日時: 2010年4月 8日 03:35
第1話。俺はそんなに悪いとは思いません。
確かに、会話は詰め込みまくりとも思いましたが、あの会話のノリの良さは麻枝さんならではなのではないかと思います。狙いすぎなギャグというより、若者のノリそのものでした。
やはり、コアな方はいらっしゃるので、叩かれるのは仕方ないんでしょう。やたら不本意ですが。
ぜひこれからも、麻枝さんには「自分の創りたいもの」をこれからも創っていって欲しいです。
どのみち、「必要とされてるもの」なんてどんなものかわかろようがないのですから、どれだけ叩かれようが「自分の創りたいもの」を創るのが、クリエイターだと思うんです。どのみち、全ては結果論で語られてるわけですしね。
智代アフターの時のように落ち込まないでください。
わかってるとは思いますが、どんなものであれ、叩きたい人はいますので。
俺は馬鹿だから、第1話が良いものかどうかわかりません。
なので、ただ感じたままを以下に書きます。
「面白かったです。ただ、特別面白い!というわけじゃなく、CLANNADの冒頭のようにこれからどうなるんだろう!?という興奮があったんです。これから先の展開に期待が持てました。特に、天使にさえ抵抗すれば存在し続けられる、抗える。という台詞。ムービーにも使われてるやつですが、そこに1番興奮しました。本当にこれからが楽しみです」
・・・ただ、コンセプトが俺の好みにあってるだけかもしれない。
ただ、キャラが俺の好みにあってるだけかもしれない。
実際はどうなのか?面白くないのか?なんて俺にはわからない。
ただ、俺は楽しかった。興奮できた。続きが見たいと思った。簡潔にまとめると以上です。
あ、最後にもう1つ。
麻枝さん!なんと言われようが、絶対に引退なんて考えないで!
投稿者: 北岡 誠一 | ID:ODlhYmJk 2010年4月 8日 03:40
日時: 2010年4月 8日 03:40
前宣伝の特番でエラソウに自慢してたのに、人物がちっとも動かなくってがっかりです。求めていたのは映像美だけだったのに映像美が残念でした。具体的には、「1部屋に十人くらい常にいる」のをきっちり描くって監督だかが言ってたのに、1人の口が動くだけで他の人物が不動。それでは従来のアニメと同じだよ。期待値が大きすぎたためにガッカリ。そしてバンドはほんとに意味なくて笑った。
投稿者: 匿名 | ID:ZDQ4Mzc0 2010年4月 8日 04:17
日時: 2010年4月 8日 04:17
ブログお疲れさまでした。
開発日記を開設当初から見させていただいてる者です。
AB!の告知というよりも麻枝准の内面を知ることができて良かったと思います(笑)
AB!1話も観させていただきました。
期待……30分の中で期待を求めるというのは難しい話かもしれません。
確かに、ギャグでも笑えないところはありましたし、説明も多かった。
評価をつけるとしたら上の下ぐらい。
(期待はやはり上の上です)
でも面白いことには変わりないし、今期最高のアニメの可能性だってまだ10話以上残ってます。
その期待は絶対に潰えることは、少なくとも俺の中じゃありません。
士気を下げることなく、最後まで駆け抜けてください。
私に最も影響を与えたkey作品は
「智代アフター」です。
CSエディションとかではなくPC版。
麻枝さんの伝えたいことが滲み出てくる最後に号泣しました。
麻枝准の人生賛歌はどれもスルメですからね(笑)
2話も期待してますよ。
投稿者: IWGP | ID:NGQ4MmM1 2010年4月 8日 06:24
日時: 2010年4月 8日 06:24
私は麻枝准の名前は全く知らずにAngelBeats!の一話を視聴させて頂きました。
だからかも知れませんが、皆さんが仰る様な酷い印象は受けず、AngelBeats!は今季でも一番の期待作となっています。
一話でも詰め込み過ぎとは感じませんでしたし、後半のライブシーンや銃撃戦には感動しました。(ギャグは確かに笑えませんでしたが逆に現実感があったし、正直ストーリー系のアニメのギャグはどれもつまらないので気にしなくていいと思います)
次の話も期待していますので、気を落とさずに。
批判意見ばかりじゃないですよ
投稿者: 匿名 | ID:NmQ2OGEy 2010年4月 8日 08:24
日時: 2010年4月 8日 08:24
自分はリトバスから麻枝さんの作品に入ったものです。
それまで美少女ゲームというのをやったことがない自分でしたが、初めてやったのがリトバスであり麻枝さんの脚本で魅せられてABもすごく期待していました。
そして1話放送・・・。まだ1話であり、伏線を散らばらせる段階というのもわかりますが詰め込みすぎではないでしょうか。自分は前情報とか予習なしで本編だけで楽しむつもりなんですが、1話からこの状態であると掴みは失敗としか思えません。けれど、最後まで見るつもりです。2話以降での挽回を期待しています。
投稿者: 匿名 | ID:N2QxNjY2 2010年4月 8日 08:45
日時: 2010年4月 8日 08:45
自分はあまりアニメを見ないのですが面白かったと思います。
続きを早く見せてくれといった感じです。
投稿者: もふもふ | ID:YmUyMmIz 2010年4月 8日 08:49
日時: 2010年4月 8日 08:49
みんないろいろ言っているけど、俺はこの作品大好きですよ。折れないでください。応援しています。
投稿者: 匿名 | ID:ZGUzNGQ2 2010年4月 8日 09:25
日時: 2010年4月 8日 09:25
ギャグはところどころ笑えないところもありましたが、ライブシーンはとてもよかったです。作画も微妙なところがありましたが、改善されてゆくことを願うのみです。
1話には「隠喩」があると言うことで、全ての謎が溶けた時に再び1話を見ることを楽しみにしています。
お疲れ様でした。負けないでください。
投稿者: 匿名 | ID:NDg3ZjRi 2010年4月 8日 10:13
日時: 2010年4月 8日 10:13
こんにちは!麻枝さん!
麻枝さんの評判が立つ前から
ファンだった優越感に浸っている者ですw
CLANNADにおいて
主人公の成長を描いたストーリーでしたが
自分が如何に小さな存在であることに気づかず
日々を送っているのだと気づくことができました。
生き方が変わったゲームでした!
さて、AngelBeats!ですが
皆さんが掴み失敗したとかなんとか言ってますが
僕は良かったと思います。
設定が死後の世界というだけあって
自由で、また謎に包まれているところもあり
どのようなストーリー展開になるのか
予想がつかない所が大変良いです。
希望を言えば、KEYコーヒーを秋葉の自販機に
追加してほしいです。
では、これからの展開に大変期待しています!!
投稿者: 匿名 | ID:NGFiYjQ3 2010年4月 8日 11:35
日時: 2010年4月 8日 11:35
ネットで話題のAngel Beats!、放送を見たので感想を書いておきます。
そもそもこういうアニメ本来なら興味0なんですけど、制作陣が自信満々なんでどんなもんかと思って見てみました。
……やっぱお金かけても能力ある人がいないとなぁ。そんな感想を持ちました。何から突っ込んでいいのでしょうか…。。。
まず基本的にこういうアニメで好きになれないのが、制服来た学生が軽いノリでぱんぱん銃撃ちまくってるっていう設定なんですね。11eyes もそうでしたが、こういうシーンに視聴者は違和感感じないんでしょうか?
銃というのは戦争の兵器であり、究極には人を殺すための道具です。これを人が使うとき、そこには「人の命を奪う」という結果がつねについてまわり、使う人にはそれ相応の覚悟と責任が求められます。戦争や紛争で銃を使うとき、そこには人を殺してでも守らねばならない何か、あるいは自分が生き残るために絶対に必要であるという確信が求められ、例えば軍人というのはまさにそのために戦う者なんです(現実はどうあれ)。日本のような銃自体が一般的でない、つまり銃のもたらしうる結果に鈍感な社会の人間がそう安々と使っていい兵器ではありません。
一方、学生服ってのは文明社会の象徴です。学生服があるということは学校があって倫理教育がなされていて、その倫理が当たり前だと言える社会がある。人を殺めることの重みというのが社会全体では理解されていて、それを子供に教える制度があるということなんです。アメリカですら学生が銃を乱射した事件が起きれば大ニュースですよ。
最初に書いた違和感とはつまり、日本で、学生服を着た青少年が、ヘラヘラしながら銃を人に向けてガンガン撃ちまくってるシーンがあまりに奇妙だということです。こういうの見ると「このクリエイターたち何も考えてないな」というのがもうひしひし伝わってくる、ということなんですね。しかもライブ演奏をバックにして。「人生」というテーマを掲げた作品でこんなことされたら、説得力なんかありませんよね。重みが無いと言うか。「命」をテーマに扱った作品というのは大抵作者も登場人物もそのことに敏感です。そういう倫理とかに対する感覚があるから死とか生とかのドラマに説得力が生まれるんです。
結局これ作ったひとたちってアニメとか漫画しか見てこなかった人たちで、そういう人達が「人生」振りかざして騙された人からお金を搾取しようとしてるんじゃないですかね。もうそんな感じがすごく伝わってくるんですよ。
作画すげーとか言われている点についても思うことがあります。たしかにライブシーンは作画すごいですね。時間と金をかけてます。CGも駆使してなんかリアルな映像を作り出しています。でも、なんか「手間がかかっている」以上にすごいって思わないんですよ。金かかってるなーってだけ。作画一万枚?まぁ枚数あれば当然ですよね。
「感動するような凄い作画」ってのは松本憲生とか磯光雄が描くような「リアリティを超える気持ちよさ」を感じさせてくれる作画を言うのであって、金と時間をかけてつくられる作画にすげーすげーいうのは、金と時間にすげーすげーいうようなもんです。そりゃテレビアニメで作画に金と時間をかけることはなかなかできないので、それ自体すごいですよ。でも他の誰にも描けないような作画じゃないと、本気で「凄い」って思わない。それにこのシーンは自慢のライブシーンという感じで作られているにも関わらず、作画(CG)ミスを指摘される始末。他のシーンでも右手左手ミスや例の狙撃姿勢とかの妙な作画をかましているし、キャラクターも妙にパースが崩れることも(特に男)。根本的に作画陣の能力がないのでは…?ついでに、ぬるぬる動くのはライブだけでそれ以外はただ動いているだけ。電脳コイルの全編ぬるぬるに比べるとなぁ…。アレもまた次元が違う話ですけど。
そもそも大して動きの無い学生のガールズバンドをアニメにしても、二番煎じ三番煎じなんですよね。一見凄いんだけどすぐ飽きる。再現するならがんがん動きまくるロックバンドのライブを再現してみろって感じですよ。ステージ上を所狭しと動きまわってギターをかき鳴らす。暴れるドラムにうねるベース。そういうのをやらないんならもうハルヒで十分です。アレですでに凄いって思わせてくれましたから。POLYSICSの「Electric Surfin' GO GO」のPVを見習ってください。あれぐらいの動きをしろっつうんです、モーションキャプチャーなら。
と、なんか厳しい物言いをしてみましたが、結局読売に全面広告までうって「お金かかってます」といっておきながらこの体たらくなのでがっかりだったんですよね。ガッカリ感。これに尽きます。先入観・事前の持ち上げがなければ作画は悪くは無いと思ったでしょう。
内容は一部で意味不明といわれていましたが、どうせ後で分かると思っておけばどうということ無いレベルでしょうか。ただ詰め込みすぎ説明しすぎでついていけないことは確かです。
まずヒロインのゆりが劣化ハルヒでした。一方的に高圧的にしゃべりまくる。ハルヒっぽいポーズをとる。まさかとは思っていましたが本当に似せてくるとは。作中で一番しゃべっていました。主人公・音無しにもいろいろこの世界のことを説明するんですが、マシンガンのごとく説明するので集中してないとどっかで重要な設定を聞き逃してしまいます。一度見たら目が離せない、とはいいますが、目を離したら置いてけぼりなので当たり前です。演出とか世界観で惹き込むんじゃないんですよね。
世界観の説明とギャグとライブと戦闘がいっぱい混じってるんですけど、ただ詰まってるだけという印象がありました。もうちょっとやりたい事を整理して欲しいなぁ。
投稿者: 匿名 | ID:ZDQ4Mzc0 2010年4月 8日 12:08
日時: 2010年4月 8日 12:08
Track ZEROを入れて2クールにはできなかったんでしょうか…。
投稿者: 桑原☆ひさ屋☆義行 | ID:MGQ2ODNm 2010年4月 8日 12:09
日時: 2010年4月 8日 12:09
普通に面白かったけどなぁ
投稿者: ジョン・ドゥ | ID:MTc1MmM3 2010年4月 8日 12:22
日時: 2010年4月 8日 12:22
非常に叩かれていますが
智アフのときと同じく、麻枝さんの個性がよく出ていて、あまり麻枝さんのことを知らなかったりする人は、受け入れきれなかったりするのかもしれませんね。
自分はかなり期待できるできる作品だと感じましたよ。
これからいかに盛り上がっていくか楽しみに視聴させていただきます。
だから、というのは心もとないですが、
これにくじけず、また人の心に衝撃を与える作品を作ってくれるのを待ってます。
これで終わりではなく、Keyのエースシナリオライターとして、アニメ脚本家として、がんばってください。
引退とか考えていたとすれば、まだ先でいいじゃないですか。
投稿者: 今あなたの後ろにいるの | ID:MzkxZGVj 2010年4月 8日 12:25
日時: 2010年4月 8日 12:25
Angel Beats!第一話、拝見させていただきました。
自分は今まであまりこのような場所に積極的にコメントをするような人間ではなかったのですが、Angel Beats!第一話の素晴らしさ、ならびにそれを理解していない(あるいは理解しようとしていない)人達の酷評に我慢が出来ずコメントさせて頂いた次第であります。
先ずはAngel Beats!第一話の出来ですが、自分は良かったと思います。
始まりのシーンからの世界観、作画、キャラクターの躍動感、背景、モブ、BGM、伏線の張り方など手抜きをしている様子は一切見受けられず、制作スタッフの情熱が伝わってきました。
特に、ギャグシーンや伏線の張り方などはKeyの過去作品を彷彿とさせる、いわゆる「麻枝ワールド」全開でした。
ライブシーンでは、Angel Beats!のもう一つの楽しみであった音楽の部分を十二分に堪能できました。
あの歌っている姿は鳥肌モノで、フルCGだと言われても思わず納得してしまいそうなほどの出来でした。
これだけの要素を詰め込んで、まだ一話しか放送していないなんてまさに驚異的です!
先が気になります。
先が気になりすぎて他のことに手がつかないです(笑)
次の放送ももちろん期待しています。
この度は私に素晴らしい出会いと感動(まだ一話ですがw)をありがとうございます。
脚本の麻枝准氏、ならびにAngel Beats!制作に関わった全ての人達にありったけの感謝と敬意を送ります。
これからのご活躍も期待しております。
投稿者: KY | ID:NzM3MTUz 2010年4月 8日 12:40
日時: 2010年4月 8日 12:40
気にしちゃダメだー
みんなあなたがどれだけネットの評価を気にしているかを知らないんですね…
音楽 作画ともに素晴らしかった!
今後の展開に期待ですね!
投稿者: ぽ | ID:MGJhNWUy 2010年4月 8日 13:50
日時: 2010年4月 8日 13:50
第一話見ました!
面白かったか、面白くなかったか、この2択で考えると……
正直、面白くなかったです。
ところどころに散りばめられたギャグは実に麻枝さんらしさが出ていて良かったのですが、アニメとして見た時に「第一話は面白くなかった」という結論になってしまいました。
前評判というか、宣伝がすごくて期待しまくっていたせいもあるかもしれません。
他の方も言われてますが『まだ第一話だから』というのには同感です。一話見ただけで、そのアニメを語れるわけもないです。
戦闘もこれから激しくなっていくだろうし、泣かせてくれるんだろうし、純粋にアニメとしての見どころが増えていくと思うんです。
二話以降、期待してます!!
引き籠らないでくださいねー!!!
投稿者: たなかかなた | ID:MDliYzcx 2010年4月 8日 14:07
日時: 2010年4月 8日 14:07
期待が大きすぎたようですね。作画もたいしたことありません。超電磁砲のほうが自然に動くし、作画も綺麗です。内容は1話なのでなんともいえません。でも麻枝さんが大口叩いたわりに(?)な内容です。次回に期待です。
投稿者: けん | ID:MDZlNzQ4 2010年4月 8日 14:08
日時: 2010年4月 8日 14:08
すごく批判されてるみたいですがわたしは全然よかったと思いますよ!
私のほかにもでもおもしろかったと思ってる人はたくさんいると思います。
これで挫けずにがんばってください。
応援してます。
投稿者: 匿名 | ID:MjlmODY4 2010年4月 8日 14:12
日時: 2010年4月 8日 14:12
アニメってゲームとは違って、時間制限が厳しいです。その中で、どうやって伏線を入れるか、それが難しいんだと思います。
麻枝さんのシナリオって、すごく奥が深いじゃないですか。笑い、泣き、怒りなどなど、ひとつひとつがすごく重いもので、アニメだと一話だけだと伝わりにくいものだと思うんです。
伏線だけみて面白いと感じるのは難しいです。伏線がどんどん解読される過程が面白いわけで、ラストが解読された瞬間、全てのストーリーが繋がって、感動したりするのだと思います。
一話一話で小事件が起こり、一話内で解決し、また伏線に大事件が隠されているというアニメ構成とは違い、麻枝さんアニメは、伏線にとてつもなく大きい事件が隠されていて、一話一話でゆっくりと解読していく構成なのだと思います。最初は一話一話で小事件あった方が面白いですよ。でも麻枝さんストーリの最大の特徴は後半に出てきます。13話分、いやそれ以上のものが絶対に来ます。
麻枝さん、絶対に皆さんを裏切らないような作品になってますよ。最初だけです。でも、アンチがあったというのも事実です。そこからどんどんいいとこを吸収、悪いとこを排出、改善すればいいんです。
頑張ってください!
投稿者: ゴンタ | ID:MjE2MDhm 2010年4月 8日 14:57
日時: 2010年4月 8日 14:57
制作お疲れ様です。
AB!は麻枝さんの作品では一番の駄作ですね…。
非難のレベルが智代アフターなんてモンじゃない状況です。
まだ1話だし…とは言いますが、
アニメは1話が面白くてナンボなんです。
(今回に限っては、その1話を猛プッシュしていたわけですし)
立場的に麻枝さんにダメ出し出来る人が居ないであろうことは容易に想像出来ますが、
本当にこれで良かったのでしょうか。
制作内部で盛り上がって、視聴者置いてきぼりになってます。
麻枝さんの貴重な3年間が、こんな作品に振り回されたのか…と考えるととても残念に思います。
鳥羽Pの行動は一体何だったのでしょうかね…。
これからはまたKeyでシナリオと音楽を書いてくれると信じています。
それが期待していたファンへの償いみたいなものになると思うので。
投稿者: 匿名 | ID:ZTZhY2Ix 2010年4月 8日 15:04
日時: 2010年4月 8日 15:04
AB不評の嵐ドマです><
自分としては伏線も掴め、珍しく先の読めない作品で、とても面白かったのですが・・・。
えと、麻枝さんの作品は全体を通してそうなのですが、
一度、落ちを知っていないと初期の内容が理解できない。
といった評価が多いと思います。
例えば、リトバスだってリフレインが明かされる前は不評の嵐でしたし、クラナドもアフターストーリーが明かされる前は不評の嵐でした(掲示板)
ですが、↑のような終盤の部分(?)が明かされることによって、作品全体の評価が変わり、えと、「神」と評されることになっている。というのが自分の考えです・w・
と、まぁ、生意気にアドバイスをしますが、
今回の不評は、やはり、あにめということで、その部分が一般的に理解できないまま一週間という時間が空いてしまうことで、麻枝さんの悪いところが大きく出てしまったのでしょうね。。。
要するに、今までは原作が存在しているとかゲームだったとか、そんな理由でノンストップで作品を知ることができ、
ああ、なるほど。と思えていたけど、今回は途中で切れてしまうので、 え? なにこれ? となってしまったのですね(多分)
話数制限の中で時間が無いのも分かりますが、そういうことを把握できない視聴者が大多数ですので、あんまり詰め込みすぎると要領悪い子が爆発してしまうという訳でう。
自分も言ってみれば、作品を作ったりしている者ですので、全体を書き終えたうえで前半部分を見ると、ああ、これでいいかな、これ以上は無理だ。と思ったりするのですが、複雑な話になるほど、ついてこれない読者が萎えてしまうというわけです;w;
と、これ以上意味不明なコメント続けてると収拾がつかなくなりそうですので、今回は色んな方の批判の声を受け止めて、短所(?)を把握し、もうネタも苦しいでしょうが、以後の作品に生かしてください>W< 期待してますw
投稿者: 匿名 | ID:MWZlZGUz 2010年4月 8日 16:51
日時: 2010年4月 8日 16:51
ただぶっ放すだけの戦闘シーン
ただ良く動くだけのライブシーン
暴力だらけのギャグシーン
説明だらけなのに説明不足に感じてしまう第一話
正直、こんなものでこれから先を期待しろと言われても無理があります。
麻枝さんの作るゲームが大好きで、もちろんこのAB!だって期待していた。
お金も、時間も、たくさんの人材をかけて、きっと素晴らしいものができると思ってた。
それが、この程度ですか? ふざけないでください。
まあ何もしていない僕が怒っても、なんともならないのは判っています。
ただ、一つだけ言いたいです。
この作品はその辺に埋もれているような、弱小会社が作ったものといわれても納得できる。その程度の出来。
そんなものを、まるで最高傑作だとでも言うように宣伝しないでください。吐き気がします。麻枝さんだけじゃありません。製作スタッフ全員に対してです。
……そういえば、まだAB!は終わってませんでしたね。後半の名誉挽回を少なからず期待しています。もう出来ることはないと思いますが、麻枝さんがんばってください。
投稿者: 匿名 | ID:YjRmNzQ1 2010年4月 8日 17:04
日時: 2010年4月 8日 17:04
一話観ましたよ
皆がボロクソ言う程つまらなかった訳ではないし
スタッフさんが言うほど素晴らしくもなかった
ライブシーンとか音楽は凄い良かったよ
でもまぁ、個人的に「だーまえの真髄は中盤・終盤に有り」と思ってるんで視聴続行はあたり麻枝のクラッカー!二話以降も楽しみにしてるからな!
投稿者: 匿名 | ID:ZjJkMGJm 2010年4月 8日 17:10
日時: 2010年4月 8日 17:10
あれ、なんで皆酷評してんの?
フツーに今期アニメで一番面白いと思うんだけど・・・
投稿者: 匿名 | ID:NGI4MTQ1 2010年4月 8日 17:28
日時: 2010年4月 8日 17:28
なぜこんなにこの作品が批判されるのか分かりません。
1話目なんだから詰め込むのは当たり前なのではないでしょうか?むしろ1クールなんだし・・・。
私は製作者ではないし、色々偉いことは言えないのですが私にとってこの作品はとても面白い作品ではないかと思います
普通のシーンでもそうだし、ライブシーンやバトルシーンがよく動いていて引き込まれてしまいました。
30分がこれ程短い物なのか、と思わされました。
まだ最初の1話なんだし、何がなんだか分からないのは当たり前だと思います。ですが、製作者さん達が頑張って作成されたAngel Beats!を汚すような事を言うのは辞めて欲しいと思います。これは1人の人間から見た意見です。
ファンだからもっと素敵な作品を作って欲しいと思われる事があると思いますが、暖かく見守る事もファン1人1人の仕事ではないのかな、と私は思います。
とにかく、これからもこのAngel Beats!を期待しています
麻枝さんや製作者さん達、挫けず頑張ってください。
投稿者: 匿名 | ID:MDFkZDI1 2010年4月 8日 17:43
日時: 2010年4月 8日 17:43
福井県民として毎回楽しみにしております。
富山だけではなくぜひとも福井でもイベントを開催してくれると幸いです。
投稿者: 匿名 | ID:Yzk1MTI5 2010年4月 8日 19:41
日時: 2010年4月 8日 19:41
叩いてる人もいるけど期待してる人もいるってことを忘れないでがんばってほしいと思う。
そんな私は期待している側なので2話以降、期待して待っていることにします。
頑張ってください!
投稿者: 匿名 | ID:ODM3Mjdm 2010年4月 8日 19:41
日時: 2010年4月 8日 19:41
あの・・・・・1話で鍵作品理解する人ってどんだけニワカなのかと・・・・・・
最近はゆとりが増えて大変でしょうけど頑張ってください
投稿者: 匿名 | ID:YzMzNjQw 2010年4月 8日 20:14
日時: 2010年4月 8日 20:14
脚本お疲れ様です
1話見ましたけど 僕的にはバンドのサビの部分は鳥肌もんでよかったともいますよ
Aパートの詰め込み具合をなくしたらよかったと思います
まだこれからが本番なんでがんばってください ぼくは准さんを応援してますんで これからも凹まずに頑張ってください
あと小説化希望してます
投稿者: 志麻君 | ID:Y2UwMjE5 2010年4月 8日 20:16
日時: 2010年4月 8日 20:16
第一話見ました。
自分は麻枝さんが作る話がとても好きで、今回のangel beatsにはとても期待していました。
でも、実際見てみたらつまらなすぎて笑えてしまいました。
特に、ギャグがすべってるとしか思えません。
こんな脚本を書いといて、他のスタッフは疑問を持たなかったんでしょか?まずそこが疑問です。
まだ一話なので色々と言及しません。
次の二話で化けることを期待しています。
投稿者: 匿名 | ID:ZjRkYTM3 2010年4月 8日 20:30
日時: 2010年4月 8日 20:30
わりと予習をしていた自分は第1話とても楽しめました
それもありネット上の批判には大変驚かされました
ただ挿入歌はいかがなものかと思います、実際の女子校生を意識してあの曲を作ったのでしょうか?邦楽をわりと聞く自分にとってはヒットしました、CDも買わせていただきます
しかし普段アニソンばかりを聞くオタクにとっては聞きなれない曲なような・・そんな曲をまたアニメのキャラクターが歌うというのはあとあと考えてみればわりと違和感が・・
あと麻枝さんに言ってもしかたありませんが作画について・・確かに動きます、ヌルヌル動きますが一枚一枚の丁寧さが最近のアニメの中では欠けてるほうかと、枚数を増やすのは嬉しいのですが修正作業がおいついていないのは残念です
ストーリーに関しては自分としては文句なしで面白かったです、2話以降も期待を胸に膨らませつつリアルテイムできちんと見ようと思っています
最後には僕以外の視聴者全員にも絶賛される、そんなアニメになると信じています
投稿者: あっくん | ID:MDBiNmEy 2010年4月 8日 21:18
日時: 2010年4月 8日 21:18
一話目はどちらかというとPVで見たシーンも多かったですし、新鮮さは特にありませんでした。
そして作画は自慢していた割には普通だったかな……という感じです。
肝心なライブシーンも短かった気がします。
シナリオについては……麻枝さんならやってくれると信じています。
PVで使われていたBGMが神だったので、どのような形で本編に使われるのか、二話以降期待しながら放送を待っています。
投稿者: 匿名 | ID:ZDNmY2Q2 2010年4月 8日 21:24
日時: 2010年4月 8日 21:24
第一話、そんなに酷くなかったですよ。
少なくとも、音楽は他のアニメより数段上でした。さすが麻枝さんです!
みんな既に死んでいる人なので、生前どんなことがあって、どのように死んだのかが明かされていくのですよね。
それを想像すると、今から泣きそうになります。
色々な別れを私達は目にするのでしょうね。
これからも麻枝さんのシナリオと音楽を楽しみにします!
次回からOPテーマも聞けるし、挿入歌もきっと素晴らしいと予想しています。
投稿者: Sawamura | ID:MjM0M2E1 2010年4月 8日 22:03
日時: 2010年4月 8日 22:03
だーまえ 人間はおもろいぞ だーまえ
がんばれよー
投稿者: 匿名 | ID:NWNkMGZh 2010年4月 8日 22:08
日時: 2010年4月 8日 22:08
AB第一話を見て。
正直、言ってつまらなかったです。
自分はこのブログからAB制作陣の熱の入り具合を知っていましたが、視聴者の視点を忘れてこれほどまで空回りするものかと驚いてしまいました。
第一話の時点では、他作品からアイディアをパクってきてそれをお金をかけて焼きなおしただけのものに思えました。
創作において他作品からアイディアの着想を得るというのは往々にしてあることですが、こうまで露骨だと盗人猛々しいといった感じです。
今のところ自分にとってのABの位置づけは、ハルヒブームにあやかって人気を得ようとしたけれど、見事に失敗した作品といったところでしょうか。
他にも指摘すべき点はいくらでもありますが、前のコメントで詳しく書いている方がたくさんいるので。
ABの第一話が失敗した理由を一言で表せば「視聴者の視点を無視したこと」にあると思います。
製作者のほうでは、最高傑作だぜwと有頂天になっていたのに、放送を終わってみれば非難ばかりが聞こえてきます。
誰が見たってつまらないのに、それを指摘する人は誰もなかったのかと不思議なくらいです・・・
製作者側は視聴者からの批判を重く受け止める必要があるでしょう。
投稿者: 匿名 | ID:YWUyNTQ4 2010年4月 8日 22:39
日時: 2010年4月 8日 22:39
放送直後に「…微妙」とコメントした者です。
その後、録画したものを2、3度見直した結果、感想は「言うほど悪くは無いかな…」くらいに変わってきました。微妙なことには変わらないんですが。
初見では印象に残らなかったライブの曲も、3回目にはようやく頭に入ってきましたし。ギャグシーンもいつものだーまえ節だと思えば意外といけます。
ただそれ以上のマイナス要素が大きすぎるんですよね。全体的にテンポ悪すぎ(校長室のシーンとか)、キャラの顔(特に目)がのっぺりしすぎ、登場人物多すぎでキャラが立ってない(というか「天使」以外いまだに名前と顔が一致しない)、作画とかはよく分かりませんけどライブシーンの客が同じタイミングで手を振る(NPCだから?)のが不自然すぎて違和感感じまくり、等々。
一番微妙だと思ったのは、ライブシーンと平行した銃撃戦。本来一番盛り上がるべき山場なのに、それぞれが魅力を食い合ってどちらも印象に残らない。おまけにただ一列に並んで銃撃つだけとか…。
でも次回予告(WEB版)は面白そうですね。不評を好評に変える素晴らしい出来を期待しています。
投稿者: 麻枝ファン(信者にあらず) | ID:ODdiMjk4 2010年4月 9日 00:13
日時: 2010年4月 9日 00:13
先週の土曜日にテレビを拝見しましたが、友人の車の中だったため、ミュート状態で拝見しました。
ミュート状態で作品の面白さが伝わるわけはありませんが、逆に音声がない事で作品の作画や演出がよく見えました。
この番組の後にマクロスFや戦国バサラや聖痕のクェイサーを見ましたが、最終回と言う事を別にしてもAngel Beatの絵面は面白いとは思えませんでした。
長門のような不死身の天使と戦う殺伐としたセカイなのに、そんな余裕があるのかどうか分からない、何の為に入っているのか理解できないライブなどを見ていると、企画会議の様子が眼に浮かぶようです。
私にはどうも理不尽な世界という言葉が上滑りをしているとしか思えません。
テレビでCMを見たときは、まるで角川映画作の様に製作者の名前を持ち出していましたが、ヒロインの台詞のハッタリが効きすぎているのが逆に不味かったです。はっきり言えば台詞が説得力が無さ過ぎて薄っぺらかったです。
どちらにせよセカイ系アニメのある意味究極とも言える作品になっているとCMの時点で理解できましたので、今後はこのブログのコメント欄を見ながら作品を拝見したいと思います。
本編を見た後にここのコメント欄を見るのが楽しみになりそうです。
投稿者: tyokorata | ID:YzM2Yjg0 2010年4月 9日 01:59
日時: 2010年4月 9日 01:59
「麻枝あぁぁーーーっ!
ここでおめぇが挫けたら、俺たちゃ落ち込むぞ、てめぇーーっ!
責任重大だぞ、てめぇーーっ!」
投稿者: 一人鍋 | ID:MDIwYWE0 2010年4月 9日 02:48
日時: 2010年4月 9日 02:48
作画と演出が良くないですね。
麻枝さんの脚本と音楽にはとても期待していますが、正直この絵のクオリティには残念でした。
投稿者: 匿名 | ID:NGI0Mzdk 2010年4月 9日 04:15
日時: 2010年4月 9日 04:15
酷評だらけでなんかちょっと可哀そうだけど、出来が悪いのは事実だし、お金貰って仕事した結果がコレだからしょうがないよね(つд;)
相当出来の悪いアニメでも2話見るまでは録画消さない私ですが、1話終了後即効HDDレコーダーから抹消しました。。。
ただ脚本だけが悪い訳じゃないので、ここの皆さんの意見を監督さんやプロデューサーさんも見ていてくれるといいんだけどな~
本気で作ってこの出来ですと、スタッフの誰も自分達のどこが悪いのかわからないでしょうから、某巨大掲示板で語られている意見でも覗いてみる事をお薦めします。(中には既に見ている方も居るでしょうが)
ここより本音が語られています。
その勇気があればですが。。。
このブログにコメントを下さっている方達はここが公式という事で、これでもまだまだ控えめなご意見ですので・・・
投稿者: 匿名 | ID:NmQ5Mjg4 2010年4月 9日 06:22
日時: 2010年4月 9日 06:22
麻枝さん、一年間お疲れ様でした。
私もコメントの常連投稿者の一人として、麻枝さんのブログ更新を楽しみにしながら、この一年間を過ごしてきました。
私の筆足らずのコメントを承認して表示していただいたことには、大変嬉しく思います。
さて、「Angel Beats!」についてですが、私の想定外の大騒動になってしまったことには、大変驚いております。
2ちゃんねるの方は見たことはありませんが、Wikipediaでは現在のところ削除審議中になっており、「Angel Beats!」という作品が相当にネット界で注目を浴びているということが理解できました。
確かに私も第一話を拝見して、批判的なコメントを書かれた人々の意見も理解できるといわざるを得ません。
とはいえ、私自身はまだ「Angel Beats!」という作品に、現段階で拙速な発言をしたくはないと考えております。
麻枝 准というクリエーターの作品は、最後まで観続けなければ、真の衝撃も感動も味わうことが出来ないということを知っているからです。
今は批判の嵐が吹き荒んでおりますが、私と同じように、その先に感動的な快晴の空が待っていることを信じているファンも多いでしょう。
最後に私事ですが、一昨年プレイした「リトルバスターズ!」の野球イベントにて、敗北の瀬戸際に立たされた主人公チームを勝利に導いたのは、小鞠のサヨナラヒットでした。
そんな小鞠のサヨナラヒットのような、私たちをあっと言わせるようなやり方で、体験したことのない衝撃と、そして最後には感動を与えてくれることを、私は信じております。
まずは、今日の夜に放映される第二話を楽しみにしております。
投稿者: Fat Lion | ID:MmQwNTdl 2010年4月 9日 09:03
日時: 2010年4月 9日 09:03
麻枝さん、お疲れ様でした。
遅まきながら第一話拝見させて頂きましたので、感想がてらひとつ、苦言を呈させていただきます。
あなたは相当生と死について悩み、悩み抜いた末この作品のテーマとする人生賛歌、というモチーフに辿り着いたのだと思います。
あなたがこの作品を宝物のように大事に思っていらっしゃることもよく分かります。
しかしながらあなたの辿り着いた結論は、まだまだ甘い、と言わざるを得ません。
山で言うならば二合目か三合目、仏教で言うならば、それは偽の悟りです。
自分では『悟った、間違いなく悟った!』という段階が一番の落とし穴であり、それに嵌った者はなかなかそこから抜け出せません。
まだまだ自分は浅い、ということを自覚されるべきです。
作品自体について触れさせていただきますと、トリッキーに伏線、勘違いによる騙しを随所に張り巡らせて、中盤から終盤にかけて引っくり返しながら視聴者を驚かせようという意図がわかります。
現に視聴者の大半は引っかかっていて、またそのうちの半数ほどの人は終盤で驚いて、感動を受けることになるでしょうね。
しかしあなたの伝えたいメッセージは、その騙されて後半に感動してしまう層の人達に向けられたものですか?
よくお考えになってください。
あなたが長年苦悩して辿り着いた結論は、あなたがもっとも毛嫌いする愚かな人たちを喜ばせる為のものでしょうか?
あなたが掲げた人生賛歌とは、そんなに生易しいテーマではありません。
それ故にもっと堂々とストレートに、体当たり勝負を挑むべきだったのではないですか?
小賢しくトリックや伏線、印象操作などしても、結末は結局「死に別れ、奇跡で生き返り」とほぼ大差ない手法だ、言葉遊びのレベルだ、と嘲笑われかねませんよ。
第一話を観て、正直非常にがっかりしました。
すでに大半の方が、映像のクオリティや、ギャグパートのスベり、お話しの納得し辛さ、引き込まれにくさについて十分コメントされているようですので、そこについては触れないことにします。
最後に、命とは何か、命とは「本当に」尊いものか、よくお考えになってみて下さい。
今後の作品においても、人生のやり直しや死後の世界、輪廻転生などという概念を持ち出してそれに頼るようでは、あなたの作家としての成長はこれ以上見込めないということを忠告しておきます。
それでは。
投稿者: 匿名 | ID:Y2JmMzc5 2010年4月 9日 10:48
日時: 2010年4月 9日 10:48
AngelBeat!第一話見させていただきました。
上のコメントはかなり厳しいみたいですね。
しかし、普段アニメを見ない私はすごい第一話だったとおもいます。
全13話が楽しみでしかたありません。
ただひとことだけ言わせてください。
私はシナリオライター麻枝准が大好きです。
あなたが指揮して作られたゲームはみな大好きです。
なぜ好きかと言うと、演出がすばらしいからだとおもいます。
kanonの真琴シナリオも涙がでたのはラストの一枚絵のところでした。
エンディング直前のあのシーンの差し込み具合、
airやclannadなどでも演出面がとくにすごいとおもいました。
このようなことを書き込むことをお許しください。
わたしは、一番好きなシナリオライターは久弥直樹さんです。
そして、一番好きな作曲家は折戸伸治さんです。
最後に、麻枝さん…
あなたは私が一番大好きな演出家です。
またゲームの企画やってくれるのが楽しみです。
もちろんAngelBeat!も楽しみに拝見したいと思います。
長文駄文失礼しました。
投稿者: 貴大 | ID:MjNhNTc2 2010年4月 9日 11:29
日時: 2010年4月 9日 11:29
いままで本当にお疲れ様でした。
ABの今後の展開、今夜の2話放送楽しみです。
麻枝さん、不定期更新でブログ継続って
無理なんでしょうか?
このままお別れするのがつらいです。
投稿者: 西高東低 | ID:YjlmNTMz 2010年4月 9日 15:41
日時: 2010年4月 9日 15:41
正直そこまで期待はずれだった感じはしませんでした。
元々麻枝さんを、過剰に評価してなかったからかもしれませんが。
ノリの軽いキャラクターも、無意味で過剰な説明台詞も、とってつけたようなギャグも、精神年齢の幼さも、全部麻枝さんがKeyで書いていたシナリオそのままです。
それでもKeyが支持されてるのはクライマックスの音楽と盛り上がりの演出が優れているからであり、その2つの補正がないアニメ作品ならこんなものでしょう。
アニメ版ラグナロクなんて作っちゃった岸監督と麻枝さんの脚本。
双方あわせりゃ妥当な出来だと思います
投稿者: 匿名 | ID:NmY3NTY3 2010年4月 9日 16:22
日時: 2010年4月 9日 16:22
すみません初コメですが単刀直入に感想を。
第一話みました。非常に残念です。まだ続きがあるので断言とまではしませんが。
既に上の方々が言っているとおりのことを僕も思っているのでここではあえて書きません。
だけどひとつだけ言わせてください。期待しています。頑張ってください。
重い言葉に感じるかもしれませんが、あなたしかできないことがあると思います。あなたが今できることをもう一度みつめなおし、これからも頑張ってください。応援してます。
投稿者: しょう | ID:YWFlMDE5 2010年4月 9日 17:01
日時: 2010年4月 9日 17:01
全体的な静寂感(天使が橋の上にいる所など)は良い物だとおもいます。
ストーリーが予備知識なしでは厳しいのではないでしょうか
投稿者: 匿名 | ID:N2JmZmMx 2010年4月 9日 18:27
日時: 2010年4月 9日 18:27
第一話を拝見しました。
・・・・ぶっちゃけ詰め込みすぎです!
これがゲームだったら、プレイヤーが自分のペースで進める事が出来ますが、アニメではそうは行きません。
その違いを考慮されなかったのでは?
期待が大きかっただけに、とても残念です。
もうすぐ第二話の放送があります。 これを見てもし第一話と同じような印象を受けたら、それ以降の視聴はしません。
投稿者: 匿名 | ID:NmE3YmMz 2010年4月 9日 19:14
日時: 2010年4月 9日 19:14
久弥のsolaよりつらまんかった
投稿者: 匿名 | ID:MjJhNjA3 2010年4月 9日 19:20
日時: 2010年4月 9日 19:20
まさに芸術といえる素晴らしい出来でした。
今夜の2話が楽しみでしょうがありません。
投稿者: 匿名 | ID:YjM2Njc0 2010年4月 9日 19:27
日時: 2010年4月 9日 19:27
作戦会議のあたりなどリトバスを思い出して胸が高鳴りました。
一話だから説明詰め込むのはしゃーないかなーと思います。
個人的にはフジツボが面白かったですw
投稿者: 匿名 | ID:M2ViY2I3 2010年4月 9日 19:48
日時: 2010年4月 9日 19:48
まずはお疲れ様です^^
私の地区では放送されていなくて見れませんでしたが、
(それ以前に一人暮らし始めたばかりでテレビが無いw)
DVDなど発売したら、絶対見ますね♪
そりゃもう意地でもww
なんか色々中傷が書かれていますが
どうか落ち込まずに、麻枝さんはangel beats!に誇りを持ってください。
最高のアニメが出来上がったのなら、中傷など気にせず胸を張るべきだと思うからです。
数々の人が麻枝さんのことを尊敬しています。
私もその中の一人です。
これからも最高の物語を期待しています
この物語もまた宝物の一つになりますね^^
では、また会う日まで~
いつか一緒に仕事するのが夢ですのでww
投稿者: shun | ID:Y2VlNDc4 2010年4月 9日 21:35
日時: 2010年4月 9日 21:35
麻枝さんおつかれさまでした!
第1話のライブシーンかっこよかったです!
なんか批判ばっかりされてますけど、ぼくみたいに楽しみにしてる視聴者も忘れないでくださいね。
これからもお体に気をつけてがんばってください!
応援してます!
投稿者: 匿名 | ID:NWE1YmUx 2010年4月 9日 21:55
日時: 2010年4月 9日 21:55
麻枝さん,アニメ製作お疲れ様でした。
ネット上で他の人のコメントも読みました。
正直なところ,批判される方が多いですね。
でも,あまり気にする必要はないと思います。
麻枝さんの作品に私は何度も感動し,涙しました。
そして私と同様な人が他にもたくさんいた。
それらの人々の大きな期待が裏切られたという
思いとして批判となっているんだと思います。
でも麻枝さんはそれだけ他人に何かを与える人なんです。
才能がない等と麻枝さんという人間を批判するひどい人もいますが,麻枝さんに才能がないのなら今の麻枝さんの知名度は存在しえません。
作品の中身を酷評し,こうするべきだったという人がいますが,それはあなたの作品の世界を自分に都合のいいように二次装飾しているだけです。こんなのは傲慢です。この作品のキャラクターへ対する麻枝さんの想いや意味を本当に理解できるのは麻枝さんだけなんですから・・・。
あなたがこれから,他人の意見に媚びた作品を創りたい
ならそれもかまわないと思います。でも私は,麻枝さんの
書いたシナリオが読みたいです。
最後に・・・
匿名の罵りを多数聞かされ,とても辛いかと思います。
でも,ここで麻枝さんの作品創りを終わらせてほしくないです。
今は羽をゆっくり休め,自分のペースでまた歩き出してください。本当にお疲れ様でした。
あと,Angel Beats!大好きです。
2話以降も楽しみにしています。
投稿者: 匿名 | ID:ZjBjZDg4 2010年4月 9日 22:18
日時: 2010年4月 9日 22:18
一話みさせてもらいました。
自分なりにはとても面白い作品でした、陽動のために入れたライブの曲も良かったし作画もすごかったです。
CD予約させてもらいました^^
ストーリは1話は謎だらけですが、2話以降から化けると信じております。
これからもがんばってください!心から応援しています。
投稿者: うなぎpai | ID:MWVmOGQ1 2010年4月 9日 22:32
日時: 2010年4月 9日 22:32
麻枝さんへ
ここ最近、かなりの酷評がこのブログを埋めているようなので、アニメ第一話に賛成派の僕から感想を書かせていただきます。
とりあえず最初にこのアニメを見た感想を一言で表すと「感動」でした。まず、第一話のアバンの部分ですが、音無がいきなり「わけのわからない世界」で目覚めるという発想はなかなか驚きでした。特にその後音無が、天使に「銃で狙われてたぞ」って言うシーンはなかなか麻枝さんの殺伐としたギャグが出てて面白かったです。天使に心臓を一突きにされた後、今度は「保健室で目覚める」ところも、アバンの部分と掛けていてなかなかすごい発想だと思いました。その後の、音無が100回切られるのも・・・「これはCLANNNADの智代シーンの応用でしょうか?」。校長室での、ギャグシーンもなかなか麻枝さんらしさが出ていて僕はよかったと思います(なぜ富士つぼなんでしょうか?)。オペレーション・トルネードでのガルデモのライブパートはさまざまな意見があるようですが僕の観点から言うと、今まで見てきたアニメの中では最高の画質+演出だと思います。ただ難を一つ言わせていただけると、ライブシーンとアクションシーンが同時進行しているため、ライブシーンのカット数が少なくなってしまったところでしょうか?ライブシーンが神なのは決まっているので(僕の頭の中では)、もうちょっとカット数を増やしてほしかったと思います(作画陣が大変でしょうが・・・)。ちなみに、ガルデモのライブ曲は最初に聞いたときは、「なんだこれ?」って感じでしたが、麻枝さんが殺ラジの方で、「俺の書く曲はするめ曲だ」とおっしゃっていたので、勉強中などに何度も聞いたら「神」曲へと変わりました!!他のコメントを残している人を批判するわけではありませんが、他の方々ももう何回か第一話のライブシーンを見てみてください。たぶん意見が変わるはずです。最後に、エンディング曲ですが、いいですねぇ、いかにも麻枝節全快で!今までに麻枝さんが書いたように曲調と歌詞の空回り感がなんともいえなくいいです。
さて、全体的の感想を言わせていただきますと、PVでのネタバレ感が強かったのが多くの人の批判を生んでいるのではないでしょうか?なので2話以降を見れば視聴者の皆さんの意見・見方も変わると思います。それと、もう一つ、岸監督がおっしゃっていたように、「30分でできるものを作っているのではなくて、麻枝さんがやりたいことを30分につめている」アニメなので、視聴者の皆さんがまだAngel Beats!の展開の速さについていけてないのでしょうか?それも、2話以降を見れば納得のいくものになると思います(僕はそう思ってます)。麻枝さんの言うように中盤以降に期待します!!麻枝さん、いろいろな酷評がこのブログを埋め尽くしていますが、心配しないでください。人々皆違う意見を持っています。このブログで酷評が書かれていても、このブログにコメントしていないAngel Beats!フォロワーもいっぱいいます(そうでなければ某ニコニコできる動画サイトでガルデモの曲を耳コピする人はいないでしょう)。麻枝さん、まだAngel Beats!は始まったばかりです。めげずにこれからもがんばってください!期待しています!(・・・といっても脚本・作曲作詞担当の麻枝さんにもうやることはないかもしれませんが・・・宣伝とかはできるのでは?)。久しぶりにアニメで「感動」させてくださり、ありがとうございました。くどいようですが、これからも期待しています!!!!!
投稿者: 匿名 | ID:ZDliMjQ3 2010年4月 9日 22:34
日時: 2010年4月 9日 22:34
このブログが殺伐としていますが、麻枝さん!まだまだAngel Beats!は始まったばかりです!!くじけずがんばってください!!私の意見では、Angel Beatsはめちゃくちゃ面白かったです!!今後に期待してます!
投稿者: 匿名 | ID:ZDliMjQ3 2010年4月 9日 22:38
日時: 2010年4月 9日 22:38
麻枝さん!
第一話はどうやらいろいろな酷評があるようですが、酷評を書いている視聴者の皆さんに一言言わせていただくと、中盤以降に期待せよ!です。また、第一話にいろいろな要素を詰め込みすぎという意見もあるようですが、
「順応性を高めなさい。あるがままを受け止めるの。」
という、ゆりっぺのありがたい言葉を思い出してみてくださいw!
麻枝さん、まだまだ終わったもんじゃないですよ!このアニメ。
今ここで酷評を書いている人たちも、終盤に差し掛かったら、「神」アニメとお祭り騒ぎかもしれませんよ?
投稿者: 匿名 | ID:ZDliMjQ3 2010年4月 9日 22:45
日時: 2010年4月 9日 22:45
智代アフターは個人的にすごく好きです
エンジェルビーツはこれから面白く
なるんですよね?楽しみです
投稿者: 匿名 | ID:OTE2NDEy 2010年4月10日 01:08
日時: 2010年4月10日 01:08
2話見てきました。
・・・・・面白かった。
まずOP。
さすがLiaさんと麻枝さんのコンビというか、なんか鳥肌立ちまくりでした。
作画も1話より安定してた感じがしたし、笑えたところも多かった。
ゆりっぺの話のとこはちょっと涙出てきました。
1話を見たときはどうなる事かと思いましたが、2話を見たら少し安心しました。
次はガルデモ回みたいですね。
次回以降も期待してます。
投稿者: shelling ford | ID:NjhlNjVl 2010年4月10日 03:00
日時: 2010年4月10日 03:00
無名の下手くそ趣味程度な作曲家です。ゴミな小説も書いてます。
第一話、第二話と見させていただきました。
朱鷲戸沙耶リターンですね。
"レーザーチェンソー"がアニメ化されて、
沙耶があんな風になっていたと思うと、リトルバスターズEXも起動しづらくなります。
可哀想すぎます。
人が傷ついてしまう系統をギャグにしたのは残虐なのではないでしょうか。
「傷つく仲間を見捨てられない」という当たり前の感情が一変して、
仲間が傷ついても守らなくて大丈夫
というのは、あんまりなんじゃないですか。
蹴り落と(殴り落とす?)しておいて、必要になったら呼び集めて…
ゆりっぺはまるで"自分さえ良ければいい"という感情を持っている錯覚さえしてしまいかねません。
死語の世界という設定に乗じて、
普段なら超えない"一線"どころか"百線"ぐらい踏み越えてしまった要素が
シナリオの多くの場所に感じました。
また、自画自賛は、
作家としての自覚があるのならば、
絶対にしてはいけないと思いませんか?
それはただの自惚れであり、恥さらしです。
上には上があり、
人知れずあなた以上の実力を持つ方もどこかにいる。
仮に「前代未聞」であっても、未来のどこかでそれは必ず打ち消されます。
わたしは、自賛していいのは、
「過去に自分が作り出したものと比較して、実力が向上したかを図る時のみ」と、決めています。
「すごいものできたよー、見てみてー」と広め回ったのが、
今回の誇大宣伝なのではないでしょうか。
自分の作り出したその世界さえも…あなたは客観的にとらえられていないのです。
ひとつ…皆が求めている本当の"感動の涙"は、
沙耶のシナリオのような「辛い涙」ではなく、
「苦難と辛さを乗り越えた先にある、希望と幸せの涙」であると思います…。
命の尊さを、ココロあることの大切さを、
今後のシナリオに生かせないのでしたら、
Keyの作品にかかわってほしくありません。
今のあなたにはそれが足りていないと、私は思います。
(Rewriteのシナリオ外されも、内部反発ではないかと思うほどに…)
投稿者: 匿名 | ID:OTVjZTk2 2010年4月10日 03:32
日時: 2010年4月10日 03:32
二話目から化けると信じて全身全霊を全力で視聴させていただきました!
くちゃくちゃ面白かったじゃないか!これぞ麻枝クオリティー!OPから最後まで鳥肌が立ちっぱなしでした!
やっぱ麻枝さんを信じてよかった。。゚(゚´Д`゚)゚。
CDもBDも全部買うぜ!
麻枝さんの書下ろしキャラクターコメンタリーがすごく楽しみです!
だーまえ最高!
投稿者: Harin | ID:MTQ5ZjVm 2010年4月10日 04:09
日時: 2010年4月10日 04:09
2話見ました
1話は自分も今一つだった側だけど、だーまえ2話面白かったぞ、ギャグも今回は笑えたしOPも綺麗だしいい曲だしウルッときた。
今後も期待してるぞだーまえ!!
投稿者: それと便座カバー | ID:YTViYzk0 2010年4月10日 04:12
日時: 2010年4月10日 04:12
2話観ました。
この寒いギャグはどうにかならんのですか・・・。
以前の麻枝さんのギャグってこんなテンポ悪くなかったですよね。
投稿者: 匿名 | ID:ZTZhY2Ix 2010年4月10日 04:14
日時: 2010年4月10日 04:14
2話面白かった!!
OPEDも最高だし期待してて良かったよ!
投稿者: 匿名 | ID:MGJhNWUy 2010年4月10日 04:19
日時: 2010年4月10日 04:19
2話の感想を箇条書き。
・OPサビの入りが微妙。
・キャラの動きが良くなってる?でも顔ののっぺり感は相変わらず。目が死んでる。
・ギャグのテンポが良くなってる。ギャグのセンスは一昔前だけど。
・トラップはリトバスの地下迷宮のセルフパロディ?
・鬱話が唐突かつ安っぽい。
全体的には面白かったです、1話が駄目すぎた反動でそう思えるのかもしれませんが。
あとやっぱりキャラ多すぎかと。3人ぐらい削ってキャラ一人当たりの描写を増やした方が良かったんじゃないですかね。
投稿者: 匿名 | ID:NzUyZjBi 2010年4月10日 04:32
日時: 2010年4月10日 04:32
第二話凄く面白かったです
OPEDが凄くて、とくにOPのイントロのピアノ演奏の映像と重なる部分には冗談抜きで鳥肌が立ちました
さらにOPの大サビはさらに盛り上がるというと殺伐ラジオでおっしゃっていたので、CDの発売が楽しみです!
投稿者: 匿名 | ID:YzdjNDJi 2010年4月10日 04:35
日時: 2010年4月10日 04:35
二話メッチャ面白かったです!
一話は説明もあるのでまだ未知数の部分があったのですが、二話はすごいテンポでしたね。
野田とTKのやられ方がツボでしたw
ゆりっぺの過去には麻枝臭を感じたので、更に楽しみにしています。
投稿者: スチュ | ID:YmFiYzcz 2010年4月10日 04:48
日時: 2010年4月10日 04:48
ムダに詰め込みすぎという感じでした
第1話と同様にハイスピードで、話について行くのが大変
あまり言いたくはないですが、これでは視聴者置いてきぼりです
絶えずギャグを織り込むのもちょっと……
から回りしている印象を受けました
細部の作画の粗も気になるところ
ずっと楽しみにしてたのですが、思ったより作画のクオリティが低いようで残念
度肝を抜かれるようなハイクオリティを期待してたのですが……
並み居る他アニメと比べて飛び抜けていいというほどでもないですね
なるほど確かに作画枚数は多いようですが、質が伴っていません。変なところでヌルヌル動いてましたし
なぜこうなった……
投稿者: 匿名 | ID:NmU3YzI1 2010年4月10日 04:59
日時: 2010年4月10日 04:59
2話は、1話よりはちょっとままともに見れるようになったかも。
地下ギルドへ行くというエピソードに焦点が合ってたからね。
今回改めて感じたのは、ABの絵コンテのつまらなさ。
カメラワークにドラマ性がないんですよね。
だから、どのシーンも「表現」ではなく「説明」にしか見えないんです。
(1話のライブシーンとけい○んOPの演奏シーンを比べてみるとよくわかる)
しかし、今回のゆりっぺの悲しい思い出と憤りが、簡単に死んでまた生き返るキャラたちの軽さと、この先どこかで整合性を見せてくれるのだろうか?
主人公たちにまったく感情移入できないままに2話が終わってしまいました。
こうなると天使の存在とその意味に期待するしかなくなってきたな〜。
投稿者: 匿名 | ID:N2U1ZjA2 2010年4月10日 05:34
日時: 2010年4月10日 05:34
第二話視聴しました。感想は、第一話と同じく、残念な出来としか。多くの人が上で指摘しているように、詰め込みすぎな上に全てがちぐはぐです。
特に今回のゆりの過去話は、ゆりが自分の悲惨な過去をぺらぺら喋り捲るという物語として最悪の手法で過去を表現しており、もう少しなんとかならなかったのかと思いました。悲惨さを示す過去の内容もありがちで陳腐すぎます。どこの2時間ドラマの犯人の告白かと思いました。
もう少し、まともに作ってください。どうかお願いします。
投稿者: 匿名 | ID:ZTE3MzI4 2010年4月10日 05:43
日時: 2010年4月10日 05:43
Angel Beats! 2話 感想
ゆり「土塊からだって生み出せるわ」
ゆり「形だけのものに記憶で息を吹き込んできた」
旧約聖書の創世記を思わせる箇所である。
「主なる神は、土(アダマ)の塵で人(アダム)を形づくり、その鼻に命の息を吹き入れられた」(旧約・創世記 2.7)
ゆりのセリフにおける「記憶」は「言葉」と言い換えても良いだろう。聖書において言葉は神、父なる神に対応する。
「初めに言(ことば)があった。言は神と共にあった。言は神であった」(ヨハネによる福音書 1.1)
物語の舞台では、キャラクター達は記憶(言葉)と土塊だけで自由にものを造ることができるという。人間が神に等しい存在として描かれている。
登場人物達は何度死んでも蘇る。知恵の実だけでなく、生命の実も手に入れた、神に比肩し得る存在だ。
「神はご自分にかたどって人を創造された」(旧約・創世記 1.27)
神を否定し、人間の理性(言葉)を信奉するグノーシス主義や理神論の影響が色濃く現れていると言える。
エヴァファンなら碇ゲンドウ(言動) を思い起こすかもしれない。
地下に天使(Angel 使徒)が侵攻してくる描写はエヴァそのものだ。
冒頭で、学園の名前が潰されてわからなくされているのは象徴的だ。
「神は言われた。『光あれ』 こうして、光があった」(旧約・創世記 1.3)
「神は言われた。『水の中に大空あれ。水と水を分けよ』 神は大空を造り、大空の下と大空の上に水を分けさせられた。そのようになった」(旧約・創世記 1.6-7)
神に命名されるのを拒否するということだろう。言葉によってモノを創造し、世界を定めるのは自分達であるという決意表明だ。
投稿者: グーテンベルク | ID:OGI4MmU2 2010年4月10日 06:55
日時: 2010年4月10日 06:55
今回は突っ込みどころが満載で、どこから突っ込んでいいのやら…もちろんギャグ以外で^^;
まずは、天使にほとんど効いていない武器を作る工場をそんなに必死になって守る理由が分からないです。
天使に有効性のある武器を研究・開発しているとかなら分かるが、ただ量産しているだけみたいだし。
それに、あんな大設備で大量生産しなきゃいけないほど、使っているのか??
さらに極めつけは、設備が無くても作れるとかって…なら、分散して作ればいいのに!
ここでは武器は大切な物という位置づけなのに、使い方としては食券を巻き上げるための時間稼ぎとかって^^;
メチャメチャ無駄に消費しているじゃないですか…職人さんたちに謝れよw
そもそも、命の価値が低いので、戦う必死さが全然伝わってきませんね。
とりあえず、2話目まで見ましたが、なんかおふざけで天使と戦っているようにしか思えないんですよ。
そして、今回のお話もギャグとシリアスの混ぜ方が下手でしたね。
ゆりの過去話みたいな悲惨で重要な話をギャグの間に入れ込むとか、構成がおかしいとしか思えない。
そして、Aパートは完全に無駄遣いでした…
今のところB級映画を見ているようにしか思えないです^^;
投稿者: 匿名 | ID:ZDQ4Mzc0 2010年4月10日 07:09
日時: 2010年4月10日 07:09
初回のインパクトは既に薄れていて、だけどそれ以上の何かがあるわけでも無し。
不死身の戦士たちが己の命をおもちゃにして繰り広げるコメディは、ただ乾いた笑いを喚起するのみ。
投稿者: 匿名 | ID:ZDQ4Mzc0 2010年4月10日 07:21
日時: 2010年4月10日 07:21
2話リアルタイムで見ました!OPが綺麗だった…曲と映像とのマッチが素晴らしかったです。まだ天使の正体等解らない所も多く、早く次が見たいです。Keyゲームからアニメになっても麻枝ワールドは健在ですね。次回もリアルタイムで頑張って観ます!
ユイは~ユイはまだか~w
投稿者: 桜 壺実 | ID:ZmU1ZTAy 2010年4月10日 08:51
日時: 2010年4月10日 08:51
二話おもしろかったぞだーまえ!
がんばれ!
投稿者: 匿名 | ID:ZmI5MjZm 2010年4月10日 10:39
日時: 2010年4月10日 10:39
全く予備知識等が無い状態で1話を見たのですが、よくある普通のつまらない美少女オタ相手専門の低レベルアニメだと思っていました。
その後なんかあちこちで騒がれているようなので色々調べてみたら、
一部のみで有名らしい脚本家さんを中心とした、かなりの年月と費用と宣伝を費やした一大プロジェクトだったそうでw^^;
CLAN○ADの脚本さんだというのも見終わった後色々調べてる中で知りました。
スタッフさん達の色んな発言や意気込みも拝見いたしましたが、それでこれじゃ~確かにボロクソ言われるわな~って感じです。
>正直PCゲームで、100時間近くかったるい展開で脳を麻痺させたユーザーにじゃないと麻枝の安っぽい奇跡展開は通用しないと思う
的確な意見としてこんな事を言っているユーザーさんがいましたが、その通りだと思います。
CLAN○ADも見た事ありますが正直学芸会レベルでした、ひたすらつまらなかったのですが「後半まで我慢すればいい出来」との事なので我慢して最後まで見ました。
しかしやはりレベルの低い幼稚な作品でした。
又、某インタビューでこんな会話がありました
――先日麻枝さんにお話を伺ったら、アニメ畑である岸監督たちが、適度なところでダメ出しをくれると思いつつ、いろいろな要素を入れてみたら、それが全部通ってビックリしたとおっしゃってましたが……。
岸:待て待て待て待て!(笑)“Keyのシナリオライター・麻枝准が描く物語を完全再現”するのがこのプロジェクトの1つのテーマなんですから、上がってきた脚本に手を入れたりなんてしませんよ!
監督も「こんな酷い話、馬鹿にされても俺のせいじゃないからなw」と言いたくてしょうがなかったのでしょう・・・
■岸監督
ダメ脚本に手を入れられないのはしょうがないとしても、こういった事情は原作漫画有のアニメ等でも良くある事です。
そういったダメ作品や解説垂れ流しのつまらないシーン・本来大した事ない戦闘シーンを絵コンテや演出の腕等でなんとかする監督が多数居る中、それらが何一つ出来ていない。
作品の方向性は当然違うが最近の中では『ガン○ムUC』の監督が絵コンテを担当した、
作品序盤の一般兵がやられメカで戦うだけのわずか2分程度のほぼ無言の戦闘シーンで「絵コンテ」と「音楽」の力だけで視聴者を惹き込み高評価を得ている。
岸監督が『AngelBeats!』の作画枚数を自慢げに語っていたし、『ガン○ムUC』はODAなので『AngelBeats!』以上に枚数は多いかも知れないが、
枚数の問題とかではなく、『AngelBeats!』の解説垂れ流しのつまらないシーン・多数のキャラ説明のつまらないシーン・戦闘シーンの絵コンテ等を見ても腕そのものの次元が違う。
「“Keyのシナリオライター・麻枝准が描く物語を完全再現”の為、ダメ脚本に手が入れられなかったので俺のせいじゃない俺も被害者だ」
とか内心思っているかも知れないが、やはりしょせんは『瀬○の花嫁』が最高作品の実力でしかない。
■麻枝氏
CLANNAD程度の学芸会シナリオで一部に受けちゃったから、勘違いしているアマチュアレベルの脚本家
畑違いではあるが、祭り上げられてその気になり仕事として引き受けた以上いい訳にならず
又畑違いを自覚していながら、自分の意見が良く通りやすい「麻枝ワールド」の状況を喜んでいたのがインタビュー等でも確認出来るので自業自得
■鳥羽P
自分が信者だからという理由で同人レベルのシナリオしか書けない人を祭り上げ、監督が「手を入れられない」とか平然と発言するプロジェクト現場&チームを構成。
1話作画1万枚の予算がありながらこのこの程度のスタッフしか集められず、又この出来に疑問を感じない物を見る目の無い【最大の戦犯】
「Keyファンにだけウケればいい」的な事も言っていたが、そんな少人数相手にするならこんな3年越しもの巨大なプロジェクト企画して「最高のアニメ」とか大口叩いて一般市場に乗り込んでこなければいいのに・・・
KeyゲームにおまけアニメDVDパッケージでも付ける企画を立てているのが妥当な力量
信者と呼ばれる方達の内わずかな一部が必死で
「1話じゃまだわからない」
「だ~まえ(とか呼ばれてるそうでw)は後半からなんだ(後半まで我慢して見なくちゃいけないアニメとかねーよw)」とか擁護してくれているようですが、
「これはたまたま良くなかった」とか「この部分だけ悪かった」とかのレベルじゃなく
このメインスタッフ3人の才能の無さが融合して生まれた必然なので、この後話がどう変化しようが今後も最終話までどうにもならないレベルです。
「スタッフが本気だった割には失敗した作品」の内、最近の中での代表格作品『バス○ッシュ』の監督交代とかと比べてもそれ以上の深刻なレベルなので
『AngelBeats!』も岸監督の思惑とは違う意味で【伝説】になれるでしょう。
●2話も一応見させてもらいました。
OPはまずまず奇麗な部分もありましたが、歌詞がやはりゲーム業界だけでしか通用しないアマチュアレベルのままですね。
又、しょせんキャラが赤い髪の主人公と青い髪の男が、髪の色以外で見分けが使い無いレベルのエロゲーキャラなので多少奇麗にしても全く映えないです。
その他はもうダメ出ししていたら終わらないのであえて語る必要は無いでしょう。
1話が気合い入れて破綻した最底辺だったので、2話はそこらにある一般エロゲーダメアニメと同じレベルまで持ち直した感じなだけで
信者が「やはり神作品だった」等大絶賛中(笑)ですが、信者とごく一握りのスタッフ以外、業界・一般人問わず世の中の全ての人が駄作と認定する事はもはや確定しました。
とはいえ今の所、信者の力でDVD等はそれなりに売れそうな雰囲気です。
>鳥羽:大学を卒業してこの業界に入った時、僕には3つの大きな目標がありました。一番重要なのが、麻枝さんと仕事をすることだったんです。これが一番、人生でやりたかったこと。僕の人生の集大成(笑)。それがかなったんですから、最高の気分ですよ!
>これは“KeyファンのKeyファンによるKeyファンのための作品”です。決してひとりよがりにならず、観てくれる皆さんに喜んでもらえるものを作る。
鳥羽Pはこんな事を言っていたので、夢がかなって売り上げもソコソコ行けば大満足でしょうが、
スタッフの方達は、今後この作品に関わった事がある事実を、職歴の汚点及び職人としてずっと恥じていかなければならないのかと、とても気分が滅入っている事でしょう。
この騒動に巻き込まれた「本当はこんな作品やりたくなかった」と思っているほとんどの製作&制作関係者の皆様に心よりの同情を感じます、本当にお疲れ様でした。
投稿者: 匿名 | ID:MTljODc1 2010年4月10日 11:25
日時: 2010年4月10日 11:25
二話見させてもらいました!!
素直に面白かったといえますね^^;(OP良かった;;)
自分は麻枝さんの作品ではリトバスが一番好きですが、やはりABがリトバスを超えることは出来ないのかなぁ・・・
なぜなら、アニメということでどうしても麻枝さんの書くストーリー全てが語られないから・・・
ABはすごく良いアニメだと思います。
PcでAB出してくれませんか??
批判者が多いようなのですが、自分の感性が正しいと思っている方達なのでしょう・・。
皆が皆、面白くない、不満だ、とは思っていません。
ですから、あまり心労にしないで欲しいです;;
自分は、keyさん麻枝さんをすごく尊敬しているので、屈強な心で対応してください。
ABが面白いと、皆に伝えてください。
ABを信じてあげてください><
また来週のAB楽しみにしてます^^b
投稿者: minaken | ID:ZWU0YWQ3 2010年4月10日 11:41
日時: 2010年4月10日 11:41
2話は良かった!
俺はこれから安心してみれそうです!
BD買うぞ!
投稿者: チキンタツタ | ID:MTg5YWI5 2010年4月10日 11:43
日時: 2010年4月10日 11:43
二話観ました!一話を観て、少し期待はずれだったのでどうなるんだろうと思いましたが…
OPは本当に素晴らしかったですし、内容も面白かったです!
EDも、さびしい雰囲気の中にも仲間の暖かさが感じられて良かったです!次からも期待しております。
投稿者: ノワ | ID:NzFkM2Mw 2010年4月10日 11:47
日時: 2010年4月10日 11:47
よしBDは予約しよう!だーまえがんばれ!1話から面白かったぞ!!!!
投稿者: 匿名 | ID:ZDliMjQ3 2010年4月10日 11:56
日時: 2010年4月10日 11:56
2話はなかなかおもしろかったです。OPも良かった。ただ死ぬことがないっていうのは失敗だったと思います…。
投稿者: 辛いです…だーまえが好きだから… | ID:MGQ2ODNm 2010年4月10日 12:15
日時: 2010年4月10日 12:15
天使の技はギターの効果的なネーミングなんですね。ディストーション、ディレイ、ときて次はなんでしょ。オーバードライブ、トレモロあたりか。
しかし音無と日向の区別がつかん。
スライムとスライムベス。
投稿者: グリグリ | ID:NTc5NzUz 2010年4月10日 13:06
日時: 2010年4月10日 13:06
まずは、二話面白かったです。
AB独特の世界観を利用した演出がとても良かったです。
あと、opもかなり良い出来でした。
ちなみに、一話も面白かったです。
ライブや、戦闘シーンも鳥肌物でした
で、色んな意見が入り混じっている中で、小物なのでとても言い辛いのですが・・麻枝さんは麻枝さんが描きたいと思ったものを描いてください・・本当に偉そうなことを言ってすみませんが・・
僕も、自分の描きたいことを描けるように努力しています、そして、そのような作品を僕は楽しみにしています
ですが、もし描きたくないものを描いているとしたら、僕は喜んで麻枝さんのファンを辞めたいと思います
難しいとは思いますが、おねがいします・・
無責任な言葉で、本当に申し訳ありません・・
最後に、AB最高ーーー!key最高ーーー!だーまえ最高ーー!
投稿者: 麻枝さんは最高だ | ID:YzQwMzBh 2010年4月10日 13:23
日時: 2010年4月10日 13:23
2話面白かったです。
OP・EDも素晴らしかった!
BD絶対買います。
投稿者: RT | ID:MTFiNDBi 2010年4月10日 13:23
日時: 2010年4月10日 13:23
第1話と2話みました。楽しかったです。 麻枝さんの感性や世界観とても面白くて大好きです! 尊敬します。
今までAngel Beats!の制作で沢山悩んできてとてもたいへんだったと思います。今もたいへんだと思いますが、あまり無理をせず頑張ってください!! たまにはゆっくり休んでくださいね。 応援してます。
投稿者: 魚大好き学生 | ID:NmUwMTI2 2010年4月10日 13:31
日時: 2010年4月10日 13:31
何かと歯車が狂った作品だなという印象です。
色々見ていた限り、最初から噛みあってないのが読み取れてました。
計画自体に無理があった為、このような致命的な結果になったように感じます。
一話分の作画が崩れる事はどこでもあるし細かい事なので追求はしないが、ギャグで計画を推し進めた、素人脚本をそのまま通す、という点が最大の原因。
ゲームは期待してお金出した訳だから最後までやってくれるし何度もループするが、無料のアニメでは1話で掴まないと、速攻で切られるという点を理解して下さい。
荒川・軽音の一話を100点とすると、AB一話50点、AB二話75点。
それも、荒川・軽音にはシナリオが無く、ABにはシナリオがあるので最後まで見ないと判断出来ない事を踏まえて甘めに付けた点数。
構成が良ければ+20点、作画が崩壊していなければ+20点、ギャグが寒くなければ+20点、は加算出来るので残念です。
投稿者: Black Tiger | ID:N2Q0YjVm 2010年4月10日 13:31
日時: 2010年4月10日 13:31
今日初めて1話2話と見ましたが、なかなか面白かったです
期待出来るストーリー展開……目が離せません!
最後はちょっと涙が出てきました
悪い事する奴は許せませんね!
あんな悲しい事があったゆりっぺ……
にも関わらずあの行動力!
めげずに頑張って欲しいです!
終板にはきっと幸せになってくれると信じています!
わたしも頑張らないとね!
たのしみにしていますよ!
投稿者: 匿名 | ID:MGVhMmIx 2010年4月10日 13:37
日時: 2010年4月10日 13:37
第1話と2話みました。楽しかったです。 麻枝さんの感性や世界観とても面白くて大好きです! 尊敬します。
今までAngel Beats!の制作で沢山悩んできてとてもたいへんだったと思います。今もたいへんだと思いますが、あまり無理をせず頑張ってください!! たまにはゆっくり休んでくださいね。 応援してます。
投稿者: 魚大好き学生 | ID:NmUwMTI2 2010年4月10日 13:38
日時: 2010年4月10日 13:38
単純に2話は面白かった。
次にも期待が持てる。
頑張れ麻枝。
投稿者: katekin | ID:NmE5NDNl 2010年4月10日 13:46
日時: 2010年4月10日 13:46
アンチはどうでもいいっすわぁ……
二話面白かったです!!
投稿者: 匿名 | ID:MmJhZmE0 2010年4月10日 13:46
日時: 2010年4月10日 13:46
2話まで観ました。
欠点はスタッフの相性の悪さ、これに尽きますね。
岸監督は過去作品を見る限りギャグが得意のようですが、シリアスと両立させたことはないと思います。
Na-Gaさん原案のキャラは殆ど動かないゲームならともかく、アニメーションになると酷いです。
制作は、今まであそこまで目の大きいキャラを描いたことがあまり無いであろうピーエーワークスですから尚更酷くなります。
ピーエーの皆さんも前2作で力を使い切ったのか、岸監督のつまらない絵コンテと相まって最悪の絵になっています。
ロトスコープを取り入れたところで、ttやCANAANを作った会社とは思えない弱々しい作画はカバー出来ず、美術や特殊効果の圧倒的なクオリティに埋もれてしまっていました。
正直、鳥羽Pが「自分の好きな作品のスタッフを集めたら最強の作品が出来る」みたいな甘い考えを持っていたような気がしてなりません。
麻枝さんに至ってはメイキング映像で「周りから褒めてもらいたいだけ」という発言を放って以来不信感が募っていましたが、脚本・音楽ともに恋愛ゲームの域を出ない残念なものでした。
しかし、一人一人はとても才能のある方々だとは思いますし、この先とんでもない傑作を作ってくれるかも・・・という期待も抱いています。
なので、もしも未来のアニメ史に貢献していただけるのなら、この作品が商業的に成功して、制作スタッフの次の仕事に繋がると良いなあ、と願っています。
この作品で出来ることはもうあまり無いのでしょうが、頑張ってください。
投稿者: 匿名 | ID:OTI4N2Fl 2010年4月10日 14:08
日時: 2010年4月10日 14:08
俺は1話からがっつりはまった人です。
だって続きが気になる気になる!!ひは!!
2話見てまた気になる気になる!!ひはひは!!
批判も多いようですが、『宝物』になっていってるファンも忘れずに、アンチになんか振り回されずにだーまえの力を信じて迷わずにつきすすめて下さい。。
あーーーーーー早く3話がみたいお
投稿者: PISS | ID:NGI4OWQ4 2010年4月10日 14:09
日時: 2010年4月10日 14:09
自分はアンチでも信者でもないですが一言
アンチは批判したいだけ批判したらいいし、信者は頑張って擁護したらいいです。
ここのコメントを見れば分かるとおり、擁護も批判も全て受け入れるという体制になっているようですから。
過酷でも、ありのままを受け入れる。
それが麻枝さんのスタンスなのでしょう。
ただ視聴者同士でアンチだの信者だの言い合って外野が喧嘩しだすのはみっともないのでやめたほうが良いですよ。
2話自体はまあ、面白かったと思います。
投稿者: 匿名 | ID:MDQ5MWE4 2010年4月10日 14:29
日時: 2010年4月10日 14:29
映像だけで中身がないのが残念ですが宣伝がんばってください…としか言えません
投稿者: | ID:ODU1ZDhi 2010年4月10日 15:09
日時: 2010年4月10日 15:09
2話見ましたよ!
OPとEDが本当に素晴らしい出来でした。絶対CD買いますよ!
ギャグも最高に面白かったです。盛大に笑わせてもらいましたw
戦闘シーンは映画のようなすごい迫力でしたね。
1話と同じく、様々な要素が30分に凝縮されているので、見ていて全然飽きませんね。何度も見直したくなる作品です。
次回の3話にも期待しています!
投稿者: mell | ID:YWE4MGU0 2010年4月10日 15:26
日時: 2010年4月10日 15:26
仲間とは言え知り合ったばかりの人に、家族が殺されました自分だけ生き残っちゃいましたなんてディープな不幸話をいきなり、しかも事細かにするものだろうか。それも気の強いっていう人が。あるとしてもそういう展開に入ってゆく説得力がいま一つ感じられなかった。
今回も微妙かな。狙ってやっている部分もあるみたいだけど、なんか話といい絵といい全体的に微妙な陳腐さが。
あと前回もだけど、人間じゃないとしても、見た目普通の女の子によってかかって銃撃したり、流血させたり損傷部をアップするシーンにはその都度軽く引いてる。そんなとこだけ張り切らないでいいからもっと違う事頑張ってほしいな…
投稿者: 匿名 | ID:ZDQ4Mzc0 2010年4月10日 15:34
日時: 2010年4月10日 15:34
取り敢えず、この世界には一定のルールがあるようなので、作戦に関わる多くの疑問は置いておくとしても、やはり脚本は上手く回っているとは思えない出来だ。特にゆりの過去については、その唐突な説明ぶりといい、仲間がギャグのように死んで行った事前の状況といい、白々しい不幸アピールとしか思えず、全くその想いに共感が出来ない。自ら仲間を突き落とした後に、「助けられなくてリーダー失格」だとか、死をどういうものと捉えていいのか全く理解に苦しむ内容だ。
作画は初回と同様にやや低調。それでいて、必要以上に多い登場人物を無駄に動かそうという事に労力を割いているので、余計に散漫さを感じさせる。内容と共に、どこまで真面目に力を入れて作ってるのが怪しく思えてきたなぁ。
投稿者: 匿名 | ID:ZDQ4Mzc0 2010年4月10日 15:51
日時: 2010年4月10日 15:51
地下にある巨大武器生産施設「ギルド」に向かうゆり@櫻井浩美たち。ガキのおままごとのような彼らにそんな組織力があるとはとても思えないが、それはさておき……
地下はダンジョンのようになっていて、そこにあるトラップをかいくぐりながらギルドを目指すという展開なのだが、死亡ギャグがあまりに寒くて目も当てられない。おまけにことあるごとに死なないことを強調するからすべてにおいて緊迫感がない。加えて突然語られるゆりの過去は唐突な上にとってつけたような悲劇で何も心揺さぶられることがない。そもそも、ゆりがどんな人物かもよくわかっていない現状でいきなり昔話をされても「何言ってるんだこいつ」としか受け取れない。ようやくの思いでたどり着いたギルドもあっさりと放棄してしまって、何をしたいのか正直、理解できない。
投稿者: 匿名 | ID:ZDQ4Mzc0 2010年4月10日 15:55
日時: 2010年4月10日 15:55
これからも戦闘シーンはあるのでしょうか?
「死なない」という設定の元で戦闘をしても、緊張感のかけらも感じないのですが。。。
「お腹がふくれない」という設定の元で「全力で食べてやる!」と言ってるのと同じなわけで。
投稿者: くじら | ID:OGIzYzky 2010年4月10日 16:00
日時: 2010年4月10日 16:00
2話は予想以上にとても良かったです!!!
OPの最初でもう鳥肌が立ちました。素晴らしかったです。
本編もとても良かったと思います。
1人1人の個性も分かり、天使との戦いのシーンの作画も凄かったし、所々にあるギャグシーンにも笑わせて貰いました。1番大笑いしたのは天使目掛けて大砲?を放つ際に自爆した所が予想外でツボに入ってしまいました。
そして1番印象に残るっている所はゆりっぺの過去です。
まさか泣いてしまうとは・・・とても切ない気分になりました。音無が言っていた様にゆりっぺはとても強い子ですね。
EDもOPと同じ様に感動しました、もう感動だらけです。
前の人も申しているように、アンチばかりではありません。
この作品を毎週楽しみにしている人も居ます。
私もその中の1人です。みんな期待しています!
来週も楽しみにまっています。
投稿者: 匿名 | ID:MDFkZDI1 2010年4月10日 16:00
日時: 2010年4月10日 16:00
とにかくシリアスとギャグの組み合わせが悪すぎる。ひたすら、「インディ・ジョーンズ」や「CUBE」あたりから借りてきた罠にハマって仲間がリタイアしていく様をコミカルに描いていけばいいのに、仲間の死に様に吐き気を催す描写を入れたり、ヒロインは仲間の一人を突き落として殺している(これもギャグのつもりらしい)のに、後で「仲間を助けられなかった自分はリーダー失格」などとシリアスに嘆く。登場人物が不死という設定をいいことに、人の死に様をさんざん笑いのネタにするという不謹慎なことをやった挙句、ヒロインの不幸な過去(幼い兄弟を目の前で殺されたとか)を取ってつけたように提示したり、いったい「死」というものをどう提示したいのか、理解に苦しむ。
そもそも、今回の作戦行動の意味がわからないなあ。トラップが発動している時点で、"天使”に工房の所在がバレたという事は判明しており、その時点でヒロインは工房の放棄を決めていたのだろうから、自ら危険を犯して工房を目指す理由は何もない。電話は通じているのだから、工房に爆破&避難指令を出せば、それで済んだだけの話。
投稿者: 匿名 | ID:ZDQ4Mzc0 2010年4月10日 16:01
日時: 2010年4月10日 16:01
やっぱり設定とか展開に無理がありすぎる気がします。
地下通路はB17とかまであったし、あの大量のトラップといい、どうやって作り出したのか?記憶にあるものは云々と言っていたけれど、だとしたらあんなトラップの作り方や武器の作り方を誰かが知っていたとでもいうのか?
あと武器についてですが、ほとんどが銃で戦っているにも関わらず、クナイはいいとして、中ボスが持っているようなハルバードで戦ってるやつは何なんだ。
これは世界観の統一という面でとても無駄なことだと思います。せめてサイバーで統一してくれないか。違和感がもの凄いです。
1話での意味不明な作戦に加え、2話でのやり過ぎな「死んでたまるか戦線」のバックボーンはちょっとヤバいと思います。何でもできるんならそれこそ無敵のパワードスーツでも作って天使に対抗すればいい。できることと、やってることの説明が滅茶苦茶です。
即ち、作りこみが甘いということです。これは批判受けて当然。
投稿者: 匿名 | ID:ZDQ4Mzc0 2010年4月10日 16:05
日時: 2010年4月10日 16:05
スタッフの皆さまお疲れ様でした。
様々な所で今期の期待作ということで論議されていますが私は、ただ純粋に面白いと感じています。
見る方は30分程ですがスタッフの皆さまはその30分を作り出すために数カ月~数年を掛けて製作していると思います。正直、スタッフの皆さまの艱難辛苦がどのようなものだったかは想像もつきませんでしたが最後の最後に
「本当に最高の作品」だったと多くの人に認められるであろうと信じています。
麻枝さんのファン(鍵っ子)は前に出てくることが少ないので批判や誹謗中傷が目に着くかもしれませんがそれ以上にこの作品を楽しみにしているファンがいるということも忘れないようにしていただけると幸いです。
何事も最初から全てうまくいくより困難を乗り越えていった作品は長く人に愛される作品となりますので残り11話を楽しみにしております。
スタッフの皆さんも大変だと思いますが“惑わされない”ようにお体に気を付けて頑張ってください。
投稿者: エビの人 | ID:NDU1NDQz 2010年4月10日 16:20
日時: 2010年4月10日 16:20
麻枝さんお疲れ様でした。
なんか盲目的にベタ褒めの方達が増殖しているようですが、そういった方達以外はもう見限って視聴やコメント投稿を止めていくので、話数が進むにつれて今後もどんどん称賛コメントのみが増えていく状態になるでしょう。
ですが恐らく麻枝さんももう本心では気付いているでしょうがこの作品は失敗してしまいました。
ゲーム業界でならこれでもいけたかもしれませんがそれ以外では通用しない脚本力です。
この期に及んで盲目な称賛コメントのみを心の拠り所とするなら裸の王様かピエロとなり果てるでしょう。
各所で冷静に否定的な意見を述べている方の大部分もOPの音楽とかは普通で特に悪くは無い等とちゃんと客観的な判断を下してくれていますので、今後は完全に脚本家としては足を洗って作曲家専門としての道を歩んではいかかでしょうか。
今の所ABの劇中音楽もゲーム的なBGMばかりでしたし、OPの曲もゲーム業界から出ると特に優れている訳ではありませんが、ABに注いだような熱意を今後音楽のみにぶつけていけばとても良い作曲家になれるかもしれません。
批判コメは受け入れつつも心が折れる事のないよう、どうか新しい一歩を踏み出して頑張って下さい。
投稿者: 匿名 | ID:ODRiZGRj 2010年4月10日 16:30
日時: 2010年4月10日 16:30
1話は正直微妙でしたが、2話はとっても面白かったです。
久しぶりにアニメで笑わせていただきました。
opedともに最高でした!!!!!
投稿者: 匿名 | ID:ODRlMjM3 2010年4月10日 16:31
日時: 2010年4月10日 16:31
麻枝さん、スタッフの皆さんお疲れ様です。
第2話観ました。今回とても気になる事がありましたので投稿させて頂きます。
この作品がとても「命」を軽るんじてる事はすでに何人かの方が指摘されています。私もそう感じます。1話での大量の血の描写とともに惨殺される主人公、2話での映画「バイオハザード」「レイダース」のパロディであろう人体賽の目切りや転がる大岩による圧死等、いとも簡単にそれも残虐な方法で人が死んでいきます。ただ「死」が意味をなさない、「死んでもすぐ生き返る」舞台設定を出来るだけ派手に表現する手段であると理解できなくもありません。
ただ第2話において、どうしても言っておきたい事があります。ヒロインゆりの凄惨な過去話がどうしても「世田谷一家殺害事件」とかぶるのです。麻枝さんは過去にCLANNADのバスジャック、リトルバスターズのバス事故等ありがちな事件事故を脚本に取り入れられる事がありました。
しかし今回ゆりの悲惨な過去を表現しうるためにとられた方法は嫌悪すら感じました。
あの未解決の悲惨な事件の御遺族、関係者がこの第2話を見られたらどう思うでしょうか?あの悲惨な出来事を思い出すと考えませんでしたか?嫌な事を思い出して鬱になると考えませんでしたか?ゆりが生き残った以外は事件の顛末は同じですよ。
10年前の事件ですから、麻枝さんが25才の時の事件です。もうゲーム製作されてる時期で、年末に日本国中を震撼させた凶悪事件ですから当然憶えておられるでしょう。わざと引用されたのでしょうか?だとしたらクリエイターしての資質に問題があると言わざるを得ません。
麻枝さんが評価されたいと願われているピーエーワークス社長の堀川さんが、脚本完成打ち上げ会やリレーブログにおいても評価を濁されているのもこのあたりが原因ではないですか?
「麻枝准が綴る人生賛歌」とか言ってますが本当に「人の心」が分かってますか?
投稿者: 匿名 | ID:ODNhMmIz 2010年4月10日 17:23
日時: 2010年4月10日 17:23
EDの曲すげーよかったです
特に歌詞が二話にも通づる部分があり
「あぁ~」とか「なるほど」と思いつつ聞いてます!
スタッフさんも頑張れ!だーまえもコメンタリー作成頑張れ!BDぜってー買うからな!
投稿者: 匿名 | ID:ZjJkMGJm 2010年4月10日 17:40
日時: 2010年4月10日 17:40
長いこと、お疲れ様でした。
今回は麻枝さんがアニメ脚本家に初挑戦とのことで、発表された時からずっと楽しみにしていました。
しかしながら殺伐ラジオが始まった辺りから少しずつ、不安と言いますか…不満が溜まっていきました。
この辺は何を今更なので割愛しますが、正直言って麻枝さんが泥酔して醜態晒すようなラジオや、
やたら芝居がかった殺伐日記は聴きたくなかったし見たくなかったという次第です。
(もろちん、麻枝さんがこんなに表に出てくるなんて初めてのことだったので、凄い頑張っているっていうのは傍目から見ても分かっていましたが…)
さて、本編第一話についてですが、上でご意見なされている方々と私も
同意見です。
本日、第二話が放映されましたが、あまりにもがっかりする展開だったので、今こうして書きこんでいる次第です。
私が首を傾げずにいられなかったのはギャグの部分です。
深い悲しみを持つキャラ達がいとも簡単に死ぬ程の致命傷を負い、またすぐ復活する。
そしてその連続が笑いを狙ったギャグになっていること…
要は人が傷つくこと(現実世界においては死に値するもの)をギャグにしてる訳ですよね。
最高の人生賛歌を送ると謳っておきながら、
これはいかがなものなんでしょうか?
あまりにも軽薄すぎる。憤りを感じます。
麻枝さんのことはずっと応援してきたし、今回も結局DVDなりBDも購入しますが、
AngelBeats!にこういった致命的な爆弾が潜んでいるとは思ってみませんでした。
脚本がどうこう以前に少しはその辺のことを考えて創作活動して欲しいと思います。
ただでさえ、Keyはただでさえファン層が広いんですから低年齢層の心に響くような作品にして欲しいと思います。
『人生』をテーマにするなら、
命の有限性や自他の命のかけがえのなさ、尊さを投げかける事を根底におくべきだったと思います。
順調に売り上げも伸びて、セールス的には成功すると思いますが、私と同じように麻枝さんに激しく失望したファンもいることを忘れないで欲しいと思います。
投稿者: 皆瀬さんち | ID:OGEwYjMx 2010年4月10日 17:40
日時: 2010年4月10日 17:40
毎週放送を見た後の朝の4時、5時というトンデモナイ時間にこんなにもたくさんの意見を書いてもらえるのだから麻枝さんはほんとにファンに愛されてるんだなあと思いました。かなり厳しい意見もありますが、そう思われたのなら仕方ないのかなと。
私自身も詰め込みすぎというのは感じました。オリジナル作品なので1話が説明・紹介だけだったとかでは批判しませんが。
「やめろ」とか、どこかのとある監督から「今必要な物をつくれ」とか言われてますが、今後もご自分の作りたいものを作ればいいと思います。
それがクリエーターかなと、今まで努力してきて自分が好きなことをできる地位を得られたわけですし。
キャラがかわいいだけですぐ飽きてしまうようなアニメばかりが作られる現状の中で、これからもオリジナルのものを創造していってもらえれば幸いです。
投稿者: 匿名 | ID:Nzc4ZDYz 2010年4月10日 17:42
日時: 2010年4月10日 17:42
2話面白かったです。
Aパートのギャグも前回よりずっと安定してたかな、と。
OPもEDも、期待以上でした。
ただ、アニメの出来が良くなっても向き不向きがあるので、これからも批判は多いかと思います。
それらにめげずに、また参考にしながら、頑張ってください。
とりあえず…3話が楽しみ!
投稿者: 匿名 | ID:ZDhjZGJj 2010年4月10日 18:11
日時: 2010年4月10日 18:11
第2話、見ました!
OPで鳥肌が!
泣ける!
麻枝さん×Lia、最高!!
前半のギャグは笑えたし(とくに野田と藤巻)、
後半のゆりっぺvs天使も見応えありました。
続きが楽しみです♪
投稿者: D-01 | ID:MDFlMTQy 2010年4月10日 18:39
日時: 2010年4月10日 18:39
二話見ましたよ!
まずOPで鳥肌……
本編も結構笑えましたw
批判が多いけど俺は結構期待してる。
だーまえがんばれよ!
投稿者: 匿名 | ID:ZDNmY2Q2 2010年4月10日 18:54
日時: 2010年4月10日 18:54
二話凄く面白かったです!
次回も期待!
投稿者: 匿名 | ID:N2Q2NDdl 2010年4月10日 19:02
日時: 2010年4月10日 19:02
まずはOPの話でも。
曲も含め、評価は高い模様ですが、さして良く感じるところはありませんでした。
一番最初に主役ではない天使を写したのは明らかに間違いであったと思いますし、曲自身も
Aパートとサビの間がハッキリせず、全体として緩やかな印象。しかし、演奏途中の尖ったギター音を
考慮すると、どうしても「緩急のある曲」である必要があるのでは、と。違和感しか覚えません。
作画の話。
モニュメントの描写は影を多用した質感あふれる感じでしたが、反面やはり人物画が変に感じました。
存在性を強調したいだけでしょうけど、人物の輪郭は必要だったのかが微妙な印象。
「CLANNAD」の様に、作画は2流なれど統一感が観られるようにして欲しかったです。
具体的には口角泡と飛ばすシーン、これが凄く適当に思えました。
結論として、制作側がどんな作画を目指しているかが未だアニメに顕れていないです。
ギャグがサムいのは相変わらず。効果音の乱用が前回に増して目立ち、これには辟易させられました。
レーザー光線が襲ってくるのは「バイオハザード」のパロディ?
シリアスなシーンとそうでないシーンのメリハリも脆弱。
とりあえず、生命を大事にしない姿勢は相変わらず顕著ですね。
人体をやたら傷つけるギャグはここら辺で大概にしておかないと、
このアニメの「あり方」に懐疑心を持つ人々も増えてしまうのでは。
投稿者: 匿名 | ID:ZDQ4Mzc0 2010年4月10日 19:36
日時: 2010年4月10日 19:36
今期爆死確定なアニメトップのAngel Beats!というアニメについて
まず1話の謎のバンド演奏シーン
どうみてもけいおん!に対抗しようとしている意図が丸出しである
なんかCGぽかったけどあれ手書きなの?
見ていてちょっと気持ち悪かったのが正直な感想
ぶっちゃけあんなことしなくても食券なんていくらでも楽に手に入れる方法あるよね
ただでさえ主人公一向は学園内で不良ポジションだし
あと2話の設定だったら土から食券なりなんなり作ればいいんでないの?
あと天使に殺されても消滅しないなら何故天使にあそこまで攻撃するのか
何回も攻撃してバリア的な何かがあるのはわかっているのに
足止めにすらなっていないし天使ほぼ無抵抗じゃない…
天使は接近戦しか出来ないみたいだしもはやいじめのレベル。
そして2話
うん、1話よりはまだマシカナ-?
と思ったら
天使が侵入してるって分かっておきながら歩いて行く主人公一行
そしてトラップにかかって次々死んでいく仲間たち
でも僕ら不死身だからへいきーとかどこのみずいろぶらっど?
あれギャグのつもりらしいけど人がバンバン死ぬのをギャグで使うのはどうかと思う。笑えないし
こんなことするから昨今の小学生は人が死んでも蘇るとか言うんだよ
そもそも地上からギルドに連絡とれるのならトラップ止めてもらえばいいのに…
そもそもどうやって天使が来たのを察知したのか
確か天使もNPCもPCも大差ない設定だったよね
ギルドにNTでもいるのか
そんでハルヒ似のヒロインが突然回想
不幸自慢ありがとうございました^^
道中で散々仲間見捨てておいて兄弟死んだんだーとか言われても…
回想に出てきた強盗たちも馬鹿すぐる
家の中もうちょっとよく探せよ…
空き巣目的なのに子供殺してどうすんだよ…
余計に証拠残るし計画性無さ杉だろjk
目だし帽まで被ってたのに
ホント何故あのヒロインについて行く奴らがいるか理解できない
ギルドにいたおっさん顔の奴の方がまだいいんじゃないの?
あと天使が何したっていうんだよ…
武器工場破壊だって撃たれるのが嫌でやったんだろうに
まああの馬鹿の集まりじゃそこまで頭回らないか
制作側の謎の自信
こういうのがなければまだよかったのに…
散々宣伝しといてこの出来はあんまりだと思う
もう他にも書きたいこと色々あるけど疲れてきたからこれで
では
投稿者: 匿名 | ID:ZDQ4Mzc0 2010年4月10日 19:51
日時: 2010年4月10日 19:51
1話、2話、見させていただきました。
1話は掴みが甘く、テンポが速くて何が起こってるのか分かりませんでした・・・が、
何回か見るうちに理解しました。
2話はギャグ回ということで、存分に笑わせてもらいました!(笑
ただ、シリアスシーンは他の回に回した方が良かったんじゃないかなぁ・・と思います。
2話まで見させていただいて一番思ったことは、
尺が足りなさすぎる。ということでしょうか。
このボリュームで1クールは難しいですよね・・・。
今度麻枝さんがアニメ脚本を書くとなったら2クール作品にして欲しいですね・・・。 大変だとは思いますが^^;
今後の展開に期待しております。
投稿者: cal | ID:ZGNmMDEz 2010年4月10日 20:02
日時: 2010年4月10日 20:02
作家さんには作風というものがあるので、合わない人にはとことん合わないのでしょう。
批判している人の言うことにも一理ありますが、麻枝さんは麻枝さんのやり方を貫き通せば良いのではないでしょうか。
それを好きだという人も大勢いるわけですから。
ただ、期待値Maxまで上げておいての一話の作画・演出は正直、「こんなもんなのかぁ…」とは思いました。
だから手放しで絶賛できませんが、やっぱりこの作品は良いです。
いろいろ突っ込みどころがあるかもしれませんが、それはマンガやゲームにありがちな“お約束”として受け止めておけばいいと思いました。
細かいとこを批判していたら『木を見て森を見ず』で、作品を楽しめなくなってしまうので。
いろいろ言われてることもあって、繰り返し見ています。
一話は一週間の間で5回、二話もすでに2回見ていますが全然見飽きません!!面白いです!!
本当につまらない作品だったらこんな風にはなりません。
部分の集合は全体に非ず――――――――――個々の要素では失敗しているところがあったとしても、一本の作品として見たときには成功してるという良い見本ですね。
繰り返し見たいと思え、尚且つ飽きにくいわけですから、「Angel Beats!」は良質作品であると断言できます。
批判的なコメントばかりだと気が滅入ってしまうことでしょう。
でも僕は好きですよ!!
麻枝さんの「Angel Beats!」を心から楽しんでいる人がいるということを忘れないで下さい。
今後の展開で思いっきり泣けることを期待しています!!
P.S. opは凄く良かったです。天使が本当に可愛くて可愛くて、夜もなかなか寝つけません(笑)。
後は椎名が引っ掛かっていた対天使用トラップで、天使が感情を露わに萌えてくれるところが見られれば思い残すことはありません(成仏)。
投稿者: 君がくれた物語、それは僕らの宝物 | ID:MmMwMWI3 2010年4月10日 20:52
日時: 2010年4月10日 20:52
いままで「麻枝准」って人をまったく知らずにAngelBeatsをみて、
脚本だけじゃなく作曲まで?と思ってぐぐっているうちに、ここに迷い込みました(^^;
ここのコメントは酷評ばっかりで正直驚きました。
1話目は巻き戻ししないと話が分からない部分がありましたが…
でも、逆に次話がどうなるか?そしてどんな”秘密”が隠されているのかが楽しみです。
ただ、既出ではありますが、
・銃口を躊躇もなく、人(天使)に向けているところ
・死なないからといって残酷な死(のイメージ)が当たり前に出ているところ。
これは凄く残念です。
理不尽さを表しているのだとしたら、最終回までには変わってるといいなと思います。
投稿者: 匿名 | ID:NTM5YWY2 2010年4月10日 21:23
日時: 2010年4月10日 21:23
どんな素晴らしい物語を描いたとしても、美しい曲を書いたとしても、大きな功績を残したとしても、批判する人は批判するのでしょうね・・・。
それは上に立つ人の宿命なんでしょうね・・・。
いえ、上に立つからこその特権なんでしょう。