サマポケ開発日誌(折戸伸治)
こんにちは、折戸です。
6回目のスタッフ日誌ですが、前回サントラネタを書いてしまったので、書くネタが無くて困ってます…。
この日誌リレー、いつまで続くのだろう…?
サマポケに関係するネタが思いつかないので…プライベートで石垣島まで行ってきた事を書きます。
もちろん、Summer Pocketsの設定舞台となった瀬戸内海も良い所ですが、やっぱり南の島は独特の景観や文化もあって、個人的にとても好きなんです。

エメラルドグリーンな海!!最高!
最近のあり得ない猛暑で、連日地元は気温37~38度あるのに対して、沖縄本島や周辺離島は、なぜか31~32度と涼しく南の方が避暑地化してきてます。
実際、スコールの様な雨がざーとふってすぐ止むということがしばしばあるため涼しく感じます。

南国と言えば、やはりハイビスカス!
ハイビスカスには、蝶もよく寄ってきます。

石垣島で遭遇した、ヤエヤマカラスアゲハ。
飛んでいると黒色にしか見えないのですが、光をあてるとメタリックグリーンな色にブルーも混ざったとてもきれいな蝶です。
台風続きで蝶自体が減ってしまっていたのか、思ったほど飛んでいる所を見かけなかったけど、他にも色々いました。

日本最大級の蝶、オオゴマダラもいました。13cmくらいあってゆらゆら飛んでます。野生で飛んでいるのは初めて見たかも。
※蝶は写真撮影後に逃がしました
先日、タイムリーにテレビ番組でも取り上げられてた竹富島にも行ってみた。
石垣島から高速船で15分という近さ。てか高速船って、高速っていうだけあってめっちゃ速くてびっくり!

サンゴ礁の上にできた島だけあって、めっちゃ平坦!


まさにテレビや本などで見かけるこの雰囲気。
水牛車もいました!

コンドイビーチ!
砂真っ白!(写真は茶色いけど実際は結構白い)海水が透き通り過ぎ!魚も結構いてました。
上の写真は、砂浜から沖へ100mほど行った所に、干潮時?に出てくる砂の島から。
とまぁ、こんな感じでサマポケ開発で荒んだ心をキレイに洗い流して来ました。
余談ですが、個人的に旅先にあるご当地飲料を買って飲むのが好き。

ゲンキクール。
473mlという絶妙感は何なのか…。
味はスポーツドリンク系ヤクルト??
あっさりしてておいしかったです。

ゲンキカフェ。
コーヒー入り清涼飲料!?
味は甘い!
(文章:折戸伸治)
6回目のスタッフ日誌ですが、前回サントラネタを書いてしまったので、書くネタが無くて困ってます…。
この日誌リレー、いつまで続くのだろう…?
サマポケに関係するネタが思いつかないので…プライベートで石垣島まで行ってきた事を書きます。
もちろん、Summer Pocketsの設定舞台となった瀬戸内海も良い所ですが、やっぱり南の島は独特の景観や文化もあって、個人的にとても好きなんです。

エメラルドグリーンな海!!最高!
最近のあり得ない猛暑で、連日地元は気温37~38度あるのに対して、沖縄本島や周辺離島は、なぜか31~32度と涼しく南の方が避暑地化してきてます。
実際、スコールの様な雨がざーとふってすぐ止むということがしばしばあるため涼しく感じます。

南国と言えば、やはりハイビスカス!
ハイビスカスには、蝶もよく寄ってきます。

石垣島で遭遇した、ヤエヤマカラスアゲハ。
飛んでいると黒色にしか見えないのですが、光をあてるとメタリックグリーンな色にブルーも混ざったとてもきれいな蝶です。
台風続きで蝶自体が減ってしまっていたのか、思ったほど飛んでいる所を見かけなかったけど、他にも色々いました。

日本最大級の蝶、オオゴマダラもいました。13cmくらいあってゆらゆら飛んでます。野生で飛んでいるのは初めて見たかも。
※蝶は写真撮影後に逃がしました
先日、タイムリーにテレビ番組でも取り上げられてた竹富島にも行ってみた。
石垣島から高速船で15分という近さ。てか高速船って、高速っていうだけあってめっちゃ速くてびっくり!

サンゴ礁の上にできた島だけあって、めっちゃ平坦!


まさにテレビや本などで見かけるこの雰囲気。
水牛車もいました!

コンドイビーチ!
砂真っ白!(写真は茶色いけど実際は結構白い)海水が透き通り過ぎ!魚も結構いてました。
上の写真は、砂浜から沖へ100mほど行った所に、干潮時?に出てくる砂の島から。
とまぁ、こんな感じでサマポケ開発で荒んだ心をキレイに洗い流して来ました。
余談ですが、個人的に旅先にあるご当地飲料を買って飲むのが好き。

ゲンキクール。
473mlという絶妙感は何なのか…。
味はスポーツドリンク系ヤクルト??
あっさりしてておいしかったです。

ゲンキカフェ。
コーヒー入り清涼飲料!?
味は甘い!
(文章:折戸伸治)