サマポケ開発日誌(折戸)
こんにちは、折戸です。
昼すぎに、Na-Gaがひょっこり自分の所へやってきて、「今回のスタッフブログ、折戸さんの番ですよ!」と。
あ…完全に忘れ……。
あ、先日の台風19号、地元はあまり影響無かったのですが、関西より東の地域で大きな被害をTVで見て驚いております。
被災地の一日も早い復興を心より お祈り申し上げます。
ブログですが、今、告知ネタの谷間で書く事も無く…Keyとは関係ないネタしか思い浮かばず…自分の近況という事で許して下さい。
先週、ふらっと沖縄まで行ってきました。1人で…特に目的も無く。
そう、ふらっと行きたくなるんですよ…南の島に。今年2回目です。
あと、決して「ドラクエウォーク」のおみやげをゲットしたいから行ったわけではない。
(結局ゲット出来ず…)
地元関西は、涼しい日もあったりしますが、沖縄は、まだまだ夏の日差し全開でした。蝉もわんさか鳴いてます。
とりあえず、レンタカーを借りてぶらぶらと。
Googleマップで色々見てたら、JAXAの宇宙通信所があるのを知り、行ってみた。
施設の中に展示室があるので、中を見たら、衛星を打ち上げるロケットの歴史やら、今まで打ち上げた人工衛星の模型だったりが展示されてたけど、はやぶさ2の模型は無かった。
上映室で何やら上映してたけど、既に団体客が陣取っていたので、早々に退散。

JAXAの施設は山の中にあり、施設の周りは自然だらけで、その中にこういうアンテナがどんと置いてあります。
場所を移動し、近くの森林で蝶の観察。
シロオビアゲハ、アオスジアゲハ、モンキアゲハ、オキナワカラスアゲハ、イシガケチョウ、タテハモドキ等。

オキナワカラスアゲハは初めて見た。
オキナワカラスアゲハは後ろ羽根の青がとてもキレイなんです。
その後は、またGoogleマップで見つけた、世界遺産の中城城跡へ。
沖縄の地名って、「〇城」ってつく場所がわりとあって、「グスク」と読みます。今回の場合は「なかぐすくじょうあと」と読む。



いや、何の情報も知らずにふらっと来たけど、ここすげーいい感じですな。
砦の石が積んであって、空しか見えない所は、天空の城みたいに見えるよ、ホント。
そして翌日には、またもやGoogleマップで見つけた、残波岬へ。


青い海に白い灯台!残念ながら紬はいません…。

この岬の灯台脇にある祠の景観なんて、すごい良い感じです!
RPGなら光る球とか貰えそうな感じの場所!
レンタカー返却後は、気になってた沖縄の交通機関「ゆいレール」の延伸部分(石嶺駅~てだこ浦西駅)を見に行く。
今年10/1~より首里駅から浦添市方面へ路線が延伸されたんです。

なんか、新しい駅はキレイで色々模様とか形が凝っててオサレです。
レンタカー借りて知ったけど、浦添~那覇間の夕方以降の渋滞は、ホントあり得ない位とんでもない。
これで少しは緩和されるのか…!?

通りすがりに見かけた浦添中学校。
やっぱり建物の形がオサレ。
とまぁ、こうやって改めて書くと、目的無く行った割には、結構満喫していますね…。
あと、今回の旅で一つ、ある衝撃的な事がありました。
そう、JAXAの施設へ行った時の事です。
施設に行くと、辺りから電子音の様な信号音が聞こえていたので、「何かしらの電波を発信してるんだろう」とずっと思ってました。
翌日、全然違う場所に行ったら、何故かそこでもJAXAの信号音が聞こえる!?ん!?
信号音の正体はなんと「蝉」の鳴き声でした…・。
オオシマゼミという蝉らしいが、こんな鳴き声する蝉初めて聞きました!衝撃!
(文章:折戸伸治)
昼すぎに、Na-Gaがひょっこり自分の所へやってきて、「今回のスタッフブログ、折戸さんの番ですよ!」と。
あ…完全に忘れ……。
あ、先日の台風19号、地元はあまり影響無かったのですが、関西より東の地域で大きな被害をTVで見て驚いております。
被災地の一日も早い復興を心より お祈り申し上げます。
ブログですが、今、告知ネタの谷間で書く事も無く…Keyとは関係ないネタしか思い浮かばず…自分の近況という事で許して下さい。
先週、ふらっと沖縄まで行ってきました。1人で…特に目的も無く。
そう、ふらっと行きたくなるんですよ…南の島に。今年2回目です。
あと、決して「ドラクエウォーク」のおみやげをゲットしたいから行ったわけではない。
(結局ゲット出来ず…)
地元関西は、涼しい日もあったりしますが、沖縄は、まだまだ夏の日差し全開でした。蝉もわんさか鳴いてます。
とりあえず、レンタカーを借りてぶらぶらと。
Googleマップで色々見てたら、JAXAの宇宙通信所があるのを知り、行ってみた。
施設の中に展示室があるので、中を見たら、衛星を打ち上げるロケットの歴史やら、今まで打ち上げた人工衛星の模型だったりが展示されてたけど、はやぶさ2の模型は無かった。
上映室で何やら上映してたけど、既に団体客が陣取っていたので、早々に退散。

JAXAの施設は山の中にあり、施設の周りは自然だらけで、その中にこういうアンテナがどんと置いてあります。
場所を移動し、近くの森林で蝶の観察。
シロオビアゲハ、アオスジアゲハ、モンキアゲハ、オキナワカラスアゲハ、イシガケチョウ、タテハモドキ等。

オキナワカラスアゲハは初めて見た。
オキナワカラスアゲハは後ろ羽根の青がとてもキレイなんです。
その後は、またGoogleマップで見つけた、世界遺産の中城城跡へ。
沖縄の地名って、「〇城」ってつく場所がわりとあって、「グスク」と読みます。今回の場合は「なかぐすくじょうあと」と読む。



いや、何の情報も知らずにふらっと来たけど、ここすげーいい感じですな。
砦の石が積んであって、空しか見えない所は、天空の城みたいに見えるよ、ホント。
そして翌日には、またもやGoogleマップで見つけた、残波岬へ。


青い海に白い灯台!残念ながら紬はいません…。

この岬の灯台脇にある祠の景観なんて、すごい良い感じです!
RPGなら光る球とか貰えそうな感じの場所!
レンタカー返却後は、気になってた沖縄の交通機関「ゆいレール」の延伸部分(石嶺駅~てだこ浦西駅)を見に行く。
今年10/1~より首里駅から浦添市方面へ路線が延伸されたんです。

なんか、新しい駅はキレイで色々模様とか形が凝っててオサレです。
レンタカー借りて知ったけど、浦添~那覇間の夕方以降の渋滞は、ホントあり得ない位とんでもない。
これで少しは緩和されるのか…!?

通りすがりに見かけた浦添中学校。
やっぱり建物の形がオサレ。
とまぁ、こうやって改めて書くと、目的無く行った割には、結構満喫していますね…。
あと、今回の旅で一つ、ある衝撃的な事がありました。
そう、JAXAの施設へ行った時の事です。
施設に行くと、辺りから電子音の様な信号音が聞こえていたので、「何かしらの電波を発信してるんだろう」とずっと思ってました。
翌日、全然違う場所に行ったら、何故かそこでもJAXAの信号音が聞こえる!?ん!?
信号音の正体はなんと「蝉」の鳴き声でした…・。
オオシマゼミという蝉らしいが、こんな鳴き声する蝉初めて聞きました!衝撃!
(文章:折戸伸治)